• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゃっくり坊主のブログ一覧

2006年11月17日 イイね!

楽しかった結合テスト

も今日で終わり・・・
って結果は散々でしたね。
こんなんでお客に納品出来るようにするためには
進め方を変えないと無理。

もう見切りつけちゃったからいいけれど・・・
Posted at 2006/11/18 12:43:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年11月16日 イイね!

ストレス溜まってんなぁ 2

帰りの電車の中で静かでもなくうるさくもなく普通に談笑している3人のサラリーマン。
そこにドア1コ分向こうに立っていた1人のサラリーマンが「うるさい!」と怒鳴って3人組みの中の1人に詰め寄ってきた。
何が気に障ったのかはなしもせずじっとにらんでいたので言われた本人も当惑していたし・・・
ストレスたまっているんだなぁ。
頭ごなしに怒鳴るのも良くない事だし注意するんでも少し回りに気を使ったら?
社会人なら当然の事
人前に出ても壁を作ってを拒絶するひとが多いですね。

喧嘩両成敗
注意されたひとも失言や失礼があったらその部分を詫びるべきだし、
注意したひとも周りのひとを不快にさせたと言う事を周りに詫びるべきが礼儀です。
Posted at 2006/11/17 01:46:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年11月14日 イイね!

今日から楽しい結合テスト

うまくつながらない・・・
つながるわけないじゃんかボケ!
みんな好き勝手に妄想して開発しているんだから・・・
Posted at 2006/11/17 01:48:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年11月13日 イイね!

再検査

と言っても会社の健康診断の再検査で設備とかで検査しきれていない
部分を検査しに大学病院に行って来ました。
脳神経外科に行ったのだが問診票を見た看護婦は「耳鼻科では?」といわれてしまった。
確かにめまいや立ち眩みなどは耳鼻科の範囲かもしれないが
手足のしびれなども伴うこともあるので脳神経外科でお願いしてみてもらった。
20代の前半頃の大学病院外来初診といえば早朝来院して夕方迄かかったのだが
11時には終わってしまった。院内のシステムも自動化されて電子カルテ化も
されているのだが、「ここはまだまだ改善の余地ありかな?」と思ってしまうのは職業のせいか?(笑)
まずは頭をCTで結果は異常なし。とりあえず何もなくてよかった。
MRIは予約制で来週委託期間で受ける予定だ

帰りは某役所に登録に行った。
10年前と違って検索端末も高速で増えてかなり自動化が進んでいましたね。
用紙もマークシートとOCR併用な用紙なので思わずチェック欄はリーダでエラーのでない書き方、カナや英数字はOCR文字体で記入してしまったのも職業のせいか?(笑)
今ではそんなの関係なく認識するのにね

途中日産のレッド店があって新型スカイラインがショールームで布がかぶせてあった。
まだ発表されていないのかな?
最近新車(特に大排気量・大重量車)には全然興味が私であった。
Posted at 2006/11/13 23:59:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年11月12日 イイね!

ミネラルウォータ

こっちに来てから
水道水がなじめないので飲むときは1分近く出してから飲んでその他は
ミネラルウォーターを飲んでいる。
お茶はカフェインがクスリの効き目を弱くすると言うことで夜中には飲まない。

硬水より軟水が好き。
硬水と軟水の科学的分類はよく知らないけれど
口あたりで比べてみると硬水が柔らかく感じ、軟水か硬く感じるのはなぜ?
Posted at 2006/11/14 00:09:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「朴ちゃんは心臓の心配ですね。心電図のV5がきれいに逆転しているし」
何シテル?   07/25 18:12
乗り物を運転したりすると天候に関係なく 帰りはどうしようかと途方に暮れてしまうほど無計画にとことん遠くまで出かけてしまいます。 コレの性格が災いとなって、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/11 >>

    1 2 3 4
5678 9 1011
12 13 1415 16 1718
19 2021 22 23 24 25
262728 29 30  

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
8代目2号 自転車でサイクリングを始めた事で走りよりも機動性と居住性を重視して乗り換えま ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
休眠中 バッテリーさえつなげばいつでも乗り出せるけれど・・・ 別名1号機 買う当初イン ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
6代目2号 5代目の運転があまり楽しくないので ミニサーキットへもという事で偶然にも丁度 ...
スバル レックス スバル レックス
初代2号 それまで通勤で使っていたGTRの運用維持費が消耗品も含めてものすごく負担になっ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation