2013年02月13日
途中急な坂道があるんだけれどその手前で車が渋滞していたのでとっさにわき道へ・・・
そのおかげで時間通り会社に着いたけれど駐車場が半分しか除雪していなくてみんなで雪かき大会(笑)結局席に着いたのは10分オーバーでした。
前の会社では規模こそ大きくないけれど営業から受注、開発、テスト、納品、保守まで全て一人でやっていたせいか、全部を背負い込んで、それをいい事に調子に乗られ「自分でやれば良いじゃん」と思う事まで受けている自分にばかばかしく感じてきました。
Posted at 2013/02/14 00:48:06 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年02月12日
に入ろうかな?
他人の勉強不足な結果、そのあおりを受けて自分の仕事は全員帰宅した後から開始・・・
というここ数日間にそろそろ気持ちにヒビが入ってきました。
しかもこんなときに悪気はないは承知ですが、悪意があってやったとしか思えないようなトラブルを持ってくる案件が多くて追い討ちをかけている始末です。
自分の近くのエアコンだけじゃ寒いし外は雪も降って積もって来たので帰宅します。
Posted at 2013/02/12 23:28:56 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年02月11日
今日は買い物で外出中に3回会社の人を見かけました。
一人は電気量販店で
一人はスーパーで
もう一人は・・・信号待ちでルームミラーに写った後ろの車の運転席は・・・あれ?
たしかこの人今海外にいるはずなのに旧正月だからいつものごとくお忍びで帰省していたのかな?そういえば帰省している裏情報が先週流れていたっけ。
その信号で曲がってしまったので確認はできませんでしたが、もしかしたら他人のそら似かもしれません。
だって50半ばのオッサンなのにフルノーマルのハチロクに乗っていたから。(笑)
帰省しているのであれば明日会社に顔を出すだろうから聞いてみよう。
でもこのヒト、私の元上司だったんだけれどプライベートが良くわからない謎な人なんだよね。
上司だった頃、今日と同じように休日に大手運送会社の10tトラック乗り回していたり・・・
Posted at 2013/02/12 00:43:19 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年02月10日
今日1号の車検の予約に連れて行こうと久々にバッテリーをつないで動かそうとしたらヘッドライトがおかしい事に気付いた。
ライトを点灯してスイッチをOFFにするが消灯しない。
しかもエンジン切ってキーを抜いても消灯しない。
あぁコレはいわゆる電気系統のトラブルでしょうか?Orz
調べてみるとどうも右目がおかしいみたいなので右目の配線を全部抜いたら
とりあえず左目だけはスイッチOFFで消灯するようにはなったけれど・・・
どうやら右目をキセノン化したときのバラストがおかしいみたいです。
当時はキットモノが高価だったので、純正装備だった車の純正バラストをヤフオクで入手して移植したり、加工したりしてたけれど今って数千円でフルキットが買えてしまうんですね(笑)
そんなこんなでディーラーさんに到着したらエンジンをOFFにしたら今度はエンジンかからずっていうか死亡した症状(汗)
バッテリー切れの時のような症状でさっきほぼ新品のバッテリーなのになじぇ?
ディーラのフロントの人に見てもらったら、単にバッテリーの端子が両端とも緩んでいただけでした(笑)
(*´д`*)はずかしい・・・
さてこんな状態で車検は通るのでしょうか?
とりあえずヘッドライトだけは何とかしないとね。
Posted at 2013/02/11 00:37:23 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年02月07日
社内の中は色々なネットワークのつなげ方をしているので
今回のセキュリティソフトだとオールマイティな設定で運用始めるとちょっと無理が無理があるということに気づきました。
VLANセグメントが異なると遠隔メンテナンスのリモートデスクトップ接続とか
ファイアウォールが邪魔して共有プリンタを受け付けいとか
今まで全て結果オーライで出来ちゃえばなんでもオッケーな感じだったのでこりゃルールを決めてちゃんと内部で仕様を決めなきゃだ。
なぜか中国工場のサーバにアクセスして原価計算とかも同時にやらされてテンパっているところに自分が作ってもいないエクセルマクロがおかしいと注文つけられるし。
ちょっとキレ気味なので今夜は帰ります。
Posted at 2013/02/07 21:12:23 | |
トラックバック(0) | 日記