2014年06月11日
  
				
				体調不良の件
やっぱりストレスによるところが多いです。
誰かがばらまいたトラブルの被害者なぜかなぜか私に連絡してくる。
当事者同士で話もせず、私に言えば何とかしてくれる甘さがあるようです。
前にも何度も書いたと思いますが私の業務範囲を逸脱した事までその場で決定させたり要求してきます。
ダメなものはダメと言っているのですが、自分に都合の良いわがままを言い放題です。
朴ちゃんは真面目なのでそんな要求を聞いてあげて可能なものは一つずつこなしたり調整したりしているのですが
無理をして作業しても、できて当たり前っていう感じでなにも見返りがありません。
「できて当たり前なら自分でやれよ」・・・って感じですね。
別に望んでいるわけではないので構わないのですが、それが1つもないとだんだん救われない気持ちなってきますよね?
文書を書いている間にも、パスワードを忘れたから教えてくれという電話がかかってきました。Orz
そんな事をまともに受けざる得ない事にも体調不良の理由にあるようです。
そんなわけでサーバー室にノートPC1台と構内PHS1台を持ち込んで隔離した状態で仕事してます。
自席で仕事していると、いらない人たちが同様に近づいてくるので・・・
サーバのファンの音が電話口から聞こえるくらいの騒音ですが20代の頃からこういう場所で
主に仕事をしてきたので、他の人には騒音にしか聞こえないけれど非常に落ち着いてきます。
代わりの収入源さえあればとっとと退職したいけれど・・・
				  Posted at 2014/06/11 17:30:13 |  | 
トラックバック(0) | 日記
 
			 
			
		
			
			
				2014年06月10日
  
				
				ここ一年前位からなんですけれど午前中に激しい倦怠感に見舞われ調子が悪い時があります。
何が原因かは不明なんだけれど肉体的に疲れているというわけではなく、
ただ身体的にも精神的にも全く行動する気が起きません。
そんな状況で仕事などできるわけがなく、朝起床時にそれが起きた時は休みを取ったりしますけれど出社後に起きた場合は空いた会議室などで椅子を並べて横になって休んでいます。
楽な姿勢で何もせずじっとしていると大抵はお昼前から徐々に倦怠感が抜けて午後には元気になります。
ちなみに日の入り直後位の時間も眠くなるですが、それは若い時からの体質みたいなものでただ眠くるだけで身体は動かせます。
今回の様な激しい倦怠感はありません。
これって何かの病気なんでしょうか?
今日も実はそれで、会議室で休んでいて最近やっとよくなってきた状態です。
				  Posted at 2014/06/10 11:03:50 |  | 
トラックバック(0) | 日記
 
			 
			
		
			
			
				2014年06月09日
  
				
				合掌造り集落近くで巨木倒れ車を直撃
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140608/k10015061091000.html
五箇山菅沼地区
いつも自転車で走っている定番の道です。
耐雪舗装でアスファルトに混入する砂利が大きく、走りづらいところだったのですが去年新しい舗装がなされて歩道も整備され走りやすくなった場所です。
道路端から集落が一望できるので停車する車が多いので、駐停車禁止の区間です。
天気が良ければ前日の土曜日に走っていたかもしれません。
車体がこれほどになっていても乗車していた方が軽傷で済んで何よりです。
ん?でもこれってトヨタ2000GT?
				  Posted at 2014/06/09 17:35:59 |  | 
トラックバック(0) | 日記
 
			 
			
		
			
			
				2014年06月07日
  
				
				キューシート。
群馬~長野~新潟~群馬を回る600km
暫定ですが、でも開けてみてビックリ!
しかし長野県に入る峠が変っています。
それに地元の人でも使わない裏道が駆使されていて結構マニアックなコースになっています。
安全のため大きな国道を避けた道のりですがその分細かいアップダウンありコレに結構脚を削られそうです。
睡魔に襲われる夜半ごろに仮眠どころが多い場所をコース上に設定してもらっているのはありがたいです。
折返しは新発田まで行かなくて済んだものの、いらないオプションが追加されています。
それは終盤の大きな峠を越えれば後は下るだけと思っていたのですが、わざわざ迂回をして小さな峠越えが設定されていました。
これは常人な朴ちゃんが500kmを越えた後にコレは結構つらいものがあります。
まだ試走はされておらない様子で最後は端折ったような作りになっていますしこれ以上変態な方に変更されないことを期待します。(笑)
この日は丁度前の会社のOB会が設定されておりどちらに参加しようか迷っています。
でも600km取れば2014年のSR認定もらえて
来年フランスで行われる総本山のPBPを走行する資格が得られますし(行く気はないですけれどね)
				  Posted at 2014/06/08 19:45:13 |  | 
トラックバック(0) | 日記
 
			 
			
		
			
			
				2014年06月06日
  
				
				6/28に未踏のブルベ600kmに参加する予定ですが、ざっくりしたコース概要の地図があるだけでキューシートが未だ公開されず計画が立てられません。
600kmにも距離が伸びると制限時間が40時間という長丁場になるので途中仮眠を取ったりリタイヤする判断をする場所とか綿密な計画を立てないといけません。
私みたいな体力がない遅亀だと、ミスコースすると復帰するだけの余裕も少ないので、ミスコースしないためにも一度下見をしてみたい。
でも下見といっても600kmあるので自動車でもまる1日かかりそうですね。(笑)
行き当たりばったりで事故らないためにも無理の少ない作戦を立てたいですし天候変化も予想されるのでそれなりの装備などの準備も必要です。
まぁあれこれ考えてみたりするのも楽しみでもあるんですけれどね。
				  Posted at 2014/06/07 18:21:27 |  | 
トラックバック(0) | 日記