• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

haya///のブログ一覧

2015年12月15日 イイね!

アルテッツア

アルテッツア今日、パソコンのハードを整理していたら、懐かしい写真が出てきました(^_^;)
5年位前まで乗っていたアルテッツアです。

その前の車がAudiA4でしたが、トヨタが本気でBMWに対抗する車をヨーロッパで販売すると聞き、発売前から買い換えることを決めていた車です。

海外で先行販売し、レクサスIS200として売り出して、数ヵ月後日本でも販売となりました。しかし、その姿はIS200ではなく、カローラっぽいデザインの日本仕様に変更されていました。
これでは乗る気にならないと思い、海外からレクサスのパーツを集めて、IS仕様にしました。

その当時、個人のホームページを開設しておりましたが、日本でもレクサスが販売されると同時に私の車に対するバッシングが凄かったのを思い出します。「レクサスじゃないのに何カッコ付けてんだよ!!」みたいな。。。ただ、レクサス仕様にしてる人はオフ会でも多かったですね。

そんなこんなで決して早い車ではありませんでしたが、FR独特の走りを楽しんでおりました。

Posted at 2015/12/15 22:27:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 愛車 | 日記
2015年12月13日 イイね!

危険な車

とある道路で気になる車が走っていました。

あれ?歩行者に気づいているかなぁ~?
.....大丈夫だったみたいです。


そろそろライト点灯しませんか?


前方は赤信号ですが、減速しないのですか?


停止線超えてますが。。。減速しないんですね。


行っちゃいました。


こんな車に事故起こされたらたまりませんね。
乗っていたのは50歳位のおじさんでした。
Posted at 2015/12/13 20:06:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 事故 | 日記
2015年12月13日 イイね!

新型プリウス

新型プリウス今週はバタバタしていて、プジョーにカレンダー貰いに行く予定が、結局、実家で捕まって行けずプリウスを見に行きました。
全体的なデザインは写真で見るより実車の方がいいですね。このデザインは好みが別れますが、売れるんでしょうね。営業の方に聞いたら今契約して納車は5月とか。



30系のプリウスに比べると明らかに、車高が低くなりました。それに幅も広がりました。全長は変わらないそうです。車高が低いせいか小さく感じます。
低くなった分、圧迫感があるかと思えば、天井がえぐられているので狭さは感じません。それより幅が広がった事に気づきます。



座ってみると小径になったステアリングとプラスチック感の無くなった室内は明らかに30系から良くなっています。これも人の好みですが、個人的には外観に比べて室内が地味。もうちょっと頑張って欲しいです。それと何とも安く感じるのが白いセンターコンソール。

走りが楽しいと営業の方が言ってましたので次回は試乗させてもらいます。
Posted at 2015/12/13 19:29:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2015年12月09日 イイね!

プジョー308との出会い

プジョー308との出会いプジョー308との出会いは、2008の1年目の定期点検の時でした。点検が終わるまでの間、店長から試乗しませんかと誘われ、今は無くなりましたが308SWのプレミアムに乗りました。
第一印象はパワーが明らかに2008とは違うし、エンジンが静か。なんとも上品に出来たクルマだなと感心しました。

それから4ヶ月後に308に買い替えることになりましたが、もともと、2008を購入する前はレヴォーグかアテンザワゴンを考えていたのでこの308SWは心に刺さりました。
なかなか、街中で見ることもなく、満足度は高いです。

身内ネタですが、さっか気が付いたのですが5008乗りのKさんのクルマが写ってました。ナンバーが一緒なので、間違いないですね。ニアミスしてたのかなぁ〜?




Posted at 2015/12/09 23:27:34 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年12月08日 イイね!

ご近所の1007

ご近所の1007ご近所のプジョー1007です。
犬の散歩の時に通るのですが、いつもピカピカで大切に乗られているのがわかります。
プジョーに乗るまでは、あまりプジョー車を気にすることは無かったのですが、意外と乗ってらっしゃる方は多いようです。

因みに我家のマンションにも新たに206乗りの方が増えましたが、オイル漏れをしているようで、機械式駐車場のパレットは油まみれになっています(^^)

やはり、この時代のプジョーがもっともプジョーらしいですね。
ある、プジョーオーナーさんは新しい308はもうプジョーじゃないみたいなことを言ってました^^;
ただ、個人的にはボンネットのプレスラインは、プジョーじゃなきゃ出来ないだろうなと思っております。
先のブログにも書きましたが、故障なくいつまでも乗って行きたいと思っております。





Posted at 2015/12/08 10:32:22 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「こんなんが、本当に出たら買うでしょう。ロータリーハイブリッドに乗ってみたい。」
何シテル?   10/07 18:43
プジョー308GTハイブリッドに乗っています。 車歴は、 ■BMW  325i(シルバー)       直6SOHC 2800CC 170PS ■F...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  123 45
67 8 9101112
1314 1516171819
2021222324 2526
2728 2930 31  

リンク・クリップ

プジョー神奈川倶楽部2018年5月朝ドラ【日本とフランスの祭典オフ】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/30 23:10:24
煮え切らない男のイタフラ参戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/04 07:19:46
プジョー308との出会い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/14 20:39:42

愛車一覧

プジョー 308SW PHEV プジョー 308SW PHEV
プジョー308SWハイブリッドに乗っています。 プジョー車はこれで4台目となりますが、昔 ...
プジョー 3008 プジョー 3008
プジョー3008GT-LINEに乗ってます。 アマゾナイトグレイというちょっと緑掛かった ...
プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
プジョー308SWシエロのアルタンスグレイに乗っています。 オプションは、ナビ、DSRC ...
プジョー 2008 プジョー 2008
プジョー 2008Cieloを購入しました。 初めてのフランス車。それも3気筒! プジョ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation