
先日、New308を試乗して感じたこと、気になったことを色々書きたいと思います。
当日は9時半から2時間ほどお邪魔して色々見せていただきました。簡易的な試乗会かなと思いましたがかなり凝った内容でした。
まずパッとみて気になるのがこの車体の色だと思います。
実は私も昨年、本国で発表があった際、びっくりしました。この昆虫のような色は本当に売れるのだろうか?と思いました。
当日、曇っていたからでしょうか。なかなか落ち着いた色でそんなに違和感はありませんでした。意外に308に似合っているのではないかと思うほどです。
室内に入ると質感もグッと上がったようです。先代もなかなか上質でしたが更に良くなった感じです。また、やはりプジョーというとこのシートでしょうか。相変わらずホールド性もよく、長距離でも疲れない感じです。
シートのクッションは改良されたそうで、少し柔らかくなりました。
走行フィールは前にも書いたように上質になりました。
先代のアリュールでは16インチのタイヤでしたが、GTは17インチ(18でしたっけ?)だったのか、乗り比べるとGT系はバタバタしたドイツ車風でしたが、今回の308は18インチのタイヤでしたが、凄く振動を抑えプジョーらしい猫足になってました。
その柔らかさを出しているタイヤはミシュランのプライマシィ4。
ただ、私はそれ程気になりませんでしたが、GTにはホイールに樹脂パーツが付いています。どうやら空力のためらしいです。
まあ、個人的感想なので是非、試乗していただければと思います。
こればかりは人それぞれなので個人的には良いと思っています。
で気になった点が2点ほどありました。
これは個体差かもしれませんが、試乗の時、交差点で右折をする際に青になったのでクリープの状態で少し進むといきなりエンジンの回転数があがり加速し始めました。慌ててブレーキを踏みましたが、再度動画を確認しましたが私はアクセルを踏んでいませんでした。
多分、コンピュータのバグかなと思います。
それとこれは他の方も指摘されていますが、ウインカーのリズムが途中で狂うことが多々ありました。何れも正式な販売までにはアップデートされていると思います。
しかし、色々とハイテク化されたNew308はオジサンには使いきれないかもしれません(^^;)
日本へ入ってくるのはまだまだ先のようですが、また街なかにプジョー車が増えそうですね♪
あっ!「OKプジョー」の反応はイマイチですね。そのうちこれもアップデートされると思います。
Posted at 2022/04/21 09:25:10 | |
トラックバック(0) | 日記