• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

haya///のブログ一覧

2022年12月31日 イイね!

納車して2ヶ月

納車して2ヶ月今日で2022年も終わります。
私の今年のニュースとしては色々ありますが、ここでは新しい車を購入したことでしょうか。

New308の予約は4月16日。納車が11月3日だったので約7カ月。
私の頼んだ308は年内納車ができず、仕方なく色を変更。その間、値上げだの未だオプションがバックオーダーなどまだまだ色々ありそうです。
さて、納車して2ヶ月。2000キロ弱走りましたが、色んなことが見えてきました。
雑誌などでも308は色々紹介されていますが、オーナーとして雑誌の記事に書かれていないことを何点か書きます。

■良かった点
・ATのショックが少なくなりました。前車、3008と同じアイシン製のミッションですが、ハイブリッド専用のe-EAT8のお陰でスムーズになりました。

・マトリックスLEDヘッドライトは、夜の高速道路で活躍します。基本ハイビームですがこまめに射角を変えていきます。夜間の走行は安心できます。

・シフトレバーに関しては賛否ありますが、あれは慣れてしまうと苦ではなくなります。逆にシフトノブが無くスッキリします。

・プジョーは一部の車種を除いて早いクルマでは無いと思ってましたが、これは早いです。未だ、床までアクセルを踏んでいません。

■悪かった点
・パドルシフトがSPOTSモードでしか使えないのは困ります。結構、エンジンブレーキは使う派なのでハイブリッドモードでも使えるようにして貰いたいです。

・乗り心地は良いですが、大きな段差は凄いショックがあります。車重のせいかもしれませんが、改善が必要です。

・狭い、低いです。旧308と比べるとスペック的にはわかりませんが、後席が狭い。低いのは理解してますが、やはり頭を擦ります。

・収納が少ない。これはハイブリッドモデルだけだと思います。バッテリーの影響でトランク下、センターコンソールボックスは狭いです。

以上ですが、これ以外にも色々ありますが、改めます(^^)
正直、Cセグメントでこの価格。装備を考えると仕方ないですが高価ですね。
敢えてプジョーにする理由がなければ他の選択肢もありそうです。
私はこれで4代目のプジョー。多分、次もプジョー車だと思います。

皆様、来年もよろしくお願いいたします。よいお年をお迎えください。
Posted at 2022/12/31 08:53:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月30日 イイね!

飛騨高山へ旅行

飛騨高山へ旅行久しぶりに夫婦二人での旅行へ行きました。
もしかして、夫婦二人っきりって初めてかな...
行先は、飛騨高山です。(カミさんリクエスト)
朝6時に出発。


高速道路は混雑もなく軽快に諏訪SAまで休まず快適なドライブ。
この辺から路面が怪しくなります。


中津川ICで降りて、中津川市でレンタカーを借りました。
ノーマルタイヤではここまでが限界。
この後、中山道 馬籠宿へ
ここは中山道の43番目の宿場町。この石畳の道が延々と続きます。
是非、お勧めの場所です。


この後は色んな道の駅を訪ねながら、下呂市~高山市へと北に上っていきます。
途中から大雪。自分の車で来なくて良かった~と思います。


高山市へ着いたのは4時頃。早速、ホテルにチェックインして荷物を部屋へ入れて散策へ。
今回泊まったホテルは「HOTEL WOOD 高山」
自分の時間をゆっくり過ごせるホテルというコンセプトです。
なのでテレビはありません。
ここもお勧めの大人のホテルです。


https://www.hotel-wood.com/takayama/

夕食は飛騨牛の焼き物と利き酒。
ホテルでも無料で利き酒ができるので既に顔が真っ赤になりました。
飛騨牛は間違いなく美味しかったです。




食後はホテルのラウンジでゆっくり自分の時間を過ごしました。


翌朝は高山の朝市~本陣~飛騨の家具~古い街並みを歩いて、昼過ぎには帰路へ。その前に腹ごしらえ。飛騨らーめん。中華そば 鍛治橋さんへ。


久々に食べ歩きや楽しい時間を満喫できました。
都会でせかせか仕事をしている中でこんなにゆっくり出来たのは久しぶりかな。
Posted at 2022/12/30 09:27:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月26日 イイね!

いい加減、追い越し車線を走る続けるのは止めよう!

いい加減、追い越し車線を走る続けるのは止めよう!高速道路を走っていると必ず、追い越し車線を永遠に走っている車がいます。
確かに左車線に車が連なって入れない場合は仕方ないかもしれませんが、前がガラガラでもそのまま追い越し車線を走り続けます。

そんな車を今日も見たのですが、初心者マークでレンタカー。学生らしい4人組が乗った車が、永遠と走行車線を走っています。更にライトはずっと点けっぱなし。
いつか走行車線に戻るだろうなと思って、後ろを付いていましたが10分以上経ってもどく気配がないので、仕方なく私が走行車線に戻り、抜かさず様子を見ていましたが、急にスピードを緩め、走行車線に戻るかと思いましたが、そのまま追い越し車線を延々走っています。

私はそのまま追い抜いて、前にトラックが走っていたので追い越し車線に移動。
トラックの前に銀色のクラウンが走っていたが、ホイールが黒なのでまさか覆面ではないと思い抜いていくと、青い服を着た男二人組。追い抜いた直後に私の後ろに付きました。
私が走行車線に戻ると、そのまま追い越していきましたが、そこへ来たのが先ほどからずっと追い越し車線を走っている若者の車。

その時は結構かっとんでいたので、覆面パトがそれを見つけ若者の車の後を付いていき、パトライトが光り、計測開始。


その後、その車はパトカーに誘導され連れていかれました。


しかし、黒いホイールだなんて、、、



Posted at 2022/12/26 21:59:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月17日 イイね!

タイヤ買うのも

タイヤ買うのも今月末は雪深いところへ行くので、タイヤを交換しようといつものコストコへ行きました。
去年の8月に3008もコストコでタイヤ交換しましたが、その時はキャンペーンもあって、タイヤ4本で8万円程度で交換できました。
今度の308はサマータイヤを履いているのでオールシーズンに交換しようと値段を聞くとミシュラン(種類は不明)で16万円。スタットレスは20万円と言われました。
あまりにも高いので断念。高い理由を聞くと、ロシアの戦争で品薄だそうです。安価なものもあるそうですが、欠品中でいつ入荷するかわからないとか。
クルマも自由に選べなくなりましたが、タイヤも選べないんですね~。
ということで他のお店でも確認してみます。
Posted at 2022/12/17 09:44:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月12日 イイね!

Peugeot3008

Peugeot3008プジョーに乗って、一番付き合いが長かったのがこの3008です。
4年半乗りましたが、大きな故障もなく非常に良い車でした。
日本導入前から凄く気に入っていて、絶対欲しいと思いつつ契約して3週間で納車しました。

近所では軍用車に乗った不思議な兄弟と言われていました。


そんな3008ですが、11月に手放してしまったので、動画を作成してみました。
素材が殆どなかったので出来はあまり良くありませんが、時間のある方は覗いてみてください(^^)

Posted at 2022/12/12 21:42:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「おはようございます。
9連休の方も多いと思いますが、東京の電車もガラガラです。座れませんが…。
連休後半、ゆっくり休んでください^_^」
何シテル?   08/13 07:16
プジョー308GTハイブリッドに乗っています。 車歴は、 ■BMW  325i(シルバー)       直6SOHC 2800CC 170PS ■F...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    123
45678910
11 1213141516 17
18192021222324
25 26272829 30 31

リンク・クリップ

プジョー神奈川倶楽部2018年5月朝ドラ【日本とフランスの祭典オフ】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/30 23:10:24
煮え切らない男のイタフラ参戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/04 07:19:46
プジョー308との出会い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/14 20:39:42

愛車一覧

プジョー 308SW PHEV プジョー 308SW PHEV
プジョー308SWハイブリッドに乗っています。 プジョー車はこれで4台目となりますが、昔 ...
プジョー 3008 プジョー 3008
プジョー3008GT-LINEに乗ってます。 アマゾナイトグレイというちょっと緑掛かった ...
プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
プジョー308SWシエロのアルタンスグレイに乗っています。 オプションは、ナビ、DSRC ...
プジョー 2008 プジョー 2008
プジョー 2008Cieloを購入しました。 初めてのフランス車。それも3気筒! プジョ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation