• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アイル@MARCH野郎の愛車 [日産 マーチ]

整備手帳

作業日:2025年6月7日

GPスポーツのセンターマフラーに交換したかった…

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
突然やる気が起きてきたのでマフラー交換かフォグ取り付けどっちをやろうかと思って、まずフォグ取り付け一式が入ったダンボールを探しだして中を見て大量のスイッチとリレーを見てやる気が失せたのでマフラー交換をすることに(笑)

フロントをスロープに乗せてジャッキアップしてウマを掛ける、リアもジャッキアップしてフロントに使ってたスロープにリアタイヤを乗せます。

無駄に手間かけてます(笑)
2
フロント触媒とセンターマフラーのとこのフランジ、想定してたけどやはりボルトが硬い…

凍らせるオイルスプレー(呉のフリーズルブ)を使いまくって全体力も使いまくって30分格闘してようやく外せましたwww
3
そしたらセンターマフラーを抜く為にニスモ車にしか着いてないフロア補強プレートを2ヶ所外す。

12mmのソケットです。
4
すっからかん。

この状態でエンジン掛けたいな~と思ったけど、さすがに土曜で近所に人沢山いるから止めときました。

平日ならやってた(笑)
5
こちらが外した純正センター・リアマフラー。

センターマフラーは以外と軽かった、そして案の定純正リアマフラーはパイプを下にすると大量に水がドバーッ!と出てきましたw

純正マフラーのタイコにもサイレントハイパワーと同じように水抜き穴開けようかな?車検通らなくなるかな?
6
こちらが今回“取り付ける予定だった”GPスポーツのセンターマフラーとHKSのサイレントハイパワー。

結論から言うとGPスポーツのセンターマフラーは付けられませんでした。

まず純正とリア側のパイプ長さが全然違う。

そしてGPスポーツのサイトで商品ページを確認した感じだと吊りゴムが純正ではなく専用の長いゴムでした。(JURANや柿本の穴が沢山空いてる吊りゴムみたいなの)

純正の吊りゴムを使用して取り付けようとするとボディとアクスルに干渉して取り付け不可でした。

仮に長い吊りゴムを使ったとしても純正マフラーとリアマフラーだけ交換のサイレントハイパワーは装着不可…

ざっくり計測してみましたがセンターマフラーの後ろ側のパイプを16cmくらい短縮すれば純正と同じ形状にはなります。(パイプの角度は同じ)

切るのはサンダー使えばいいんですが、問題は溶接。

父が工場勤務なのでたまーに小さい部品の溶接とかは頼んでますが、さすがにマフラーはどうだろう…

土下座して頼み込むか?(笑)
7
結局純正センターマフラー・HKSサイレントハイパワーのいつもの夏仕様になりましたとさ。

それと何故かめちゃくちゃ水が出てました。

純正センターマフラーの中にも水分が溜まっていたのかな?

暫く走れば渇くだろう。



よーく下調べしないと無駄に金使うことになりますね(笑)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

マルホランドマフラーのすす落とし!

難易度:

マルホランドマフラーへの交換!

難易度:

マフラー交換

難易度:

無理やりリヤピースをつける

難易度:

マフラー交換・・・失敗!

難易度:

続・GPスポーツのセンターマフラーに交換したかった…

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「予報的には大丈夫だけど今にも降りそうな天気、しかも強風…
車弄りするべきか否や…」
何シテル?   08/19 15:13
無言フォロー大歓迎!!! 《車歴》 2台目…マーチニスモS(現在) 1台目…E11ノート後期型(8年2ヶ月) 現在マーチニスモSに乗って...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

IPF SUPER J BEAM DEEP YELLOW 2400K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/01 17:28:09
ラゲッジルームデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/02 17:00:53
フェンダー内加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/10 14:43:25

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
初マニュアル車。
日産 ノート キャンパスノートちゃん (日産 ノート)
※下回りに穴が開き数十万くらいの修理をしないと車検が通らないと言われたので降りる事に…( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation