• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さくまじらの愛車 [ダイハツ タント]

整備手帳

作業日:2020年7月27日

アイドリングストップコンピューター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
このみどりマークが点かなくなってオレンジのマークが点滅。
大体はバッテリーの電圧不足によるアイドリングストップ後の再始動が出来なくなるための警告⚠️
バッテリー交換とエラーコードのリセットでみどりに復帰するのですが、オレンジのまま!
そしてさらに調べると新たなエラーコードが?
ブレーキ負圧センサー異常?
センサー交換したら治ると思いきや、またオレンジのまま!
そしてさらに調べるとアイドリングストップコンピューターが壊れていると?
2
アイドリングストップコンピューター交換をすると、みどりにやっとみどりになりました。
ストップ時間も進みだしました‼️
アイドリングストップコンピューターってそんなに壊れる物なのか?
3年10ヶ月でのトラブルなので、アイドリングストップコンピューターは特別保障部品なので5年10万キロで、無料交換!
ブレーキ負圧センサーは¥9000かかりました!
っていうか、ディーラーのサービスマンもコンピューターに繋いで診断するだけじゃなくもっとちゃんと車を見ろよって思いました‼️

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【(記録用)FCR-062注入 97,043km】

難易度:

【泡つきジェット撥水】96,710km

難易度:

タイヤ交換

難易度:

油温も

難易度:

甘藷用移植ゴテの製作

難易度:

Makita風のジャンプスターターを作ってみよう

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年7月27日 7:32
コメント失礼致します<(_ _)>

現行の車両は電気関係(目に見えないモノ)を多く搭載

しております為、直接車を見たり触ったりしても治せる

箇所は少なくなっております。


センサーやECUはほぼ全てコンピュータで監視出来ます

から、その方が確実ですし早いという決断だったのかも

知れません。

負圧センサーに関しても診断の結果 不具合が見つかった

為交換されたのだと思われます。

コメントへの返答
2020年7月27日 12:51
こんにちは❗

コンピューターで診断できるからこそすぐに原因がわかるんですよね。

今回は、その原因がわかるまで二転三転しまして!

最初は、負圧センサーは大丈夫!コンピューターがダメ!保障外!に始まり、再度調べたらセンサーがダメで、コンピューターは大丈夫と。
結局、センサー変えてもなおらず、コンピューターまで交換で治ったという次第です。

目に見えない物だけに難しいですね!

ただ、二転三転するぐらいなら、コンピューターはともかくセンサーは、試乗車から移植して確認するぐらいしてもいんじゃないのーと思った次第です❗

プロフィール

「オートポリス!
今回は、良い天気☀️」
何シテル?   07/15 09:09
さくまじらです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SUPAREE D4S LED ヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/11 23:46:35
エーモン USB接続通信パネル(スズキ車用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 16:40:52
LAILE / Beatrush アンダーパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 17:44:44

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
軽自動車、DOHCターボ四駆に興味があって乗り換えました。 もちろん、MT! よろしくお ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
嫁タント号 気に入ってます。❗ 九州内ぐらいだったらコイツで走ります! よろしくお願いし ...
トヨタ 86 トヨタ 86
久しぶりのマニュアル‼️ 楽しみますよ😃 2020.05,24 たくさんのイイね ...
トヨタ アクアG's トヨタ アクアG's
車は楽しいですね👍 たくさんの イイね ありがとうございました
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation