• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tukuwa64の愛車 [スズキ ハスラー]

整備手帳

作業日:2015年6月14日

シートベルト警告音キャンセル

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今回はタダで出来たネタです~

自宅の駐車場に入る手前でシートベルトを外すと警告音が

うるさいです (ーー;)

バックで入るのでずーと鳴りっぱなし (当たり前)

そこで運転席シート下にあるカプラーを無理やり

外して見ました(写真)・・・ うううう鳴らない (^・^)キャンセルだ!

普段はちゃんとシートベルトしていますよ・・・

いつでもすぐカプラーの合体は可能です (^^♪

市販で買う必要ないでしょう

※ もう3ヶ月使用してますが車には何も影響ないようです
 しかしこれは自己責任ですので/// m(__)m

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

メータープッシュマスコットを取り付けした👅

難易度:

シートベルトパッドの交換♪

難易度:

シートベルト警告キャンセル

難易度:

バッテリーチェックと空気圧調整

難易度:

リアのルームランプ交換

難易度:

バックカメラ取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年6月14日 20:50
こんばんは~

タダネタいいですね。

私も河川敷なんかチョコチョコ移動する時
鬱陶しいので同じ事してました。

一昔前まではシートベルトなんて
する人ほとんど居なかったのに・・・
コメントへの返答
2015年6月15日 7:01
おはよう
公道以外ではいちいちシートベルトは面倒ですね 
(ーー;)
昔はやる人少なかったけど会社勤めしたせいか、
シートベルトしないとうるさかったので
今じゃ~しないと運転できないね
m(__)m
2015年8月19日 16:04
ををキャンセルしたいですね!
敷地内移動で鳴りっぱなしとかなっちゃいます(笑)


コメントへの返答
2015年8月19日 16:20
コメありがとう
これは便利ですよ
カプラーボチッて外すだけ(^^)
自宅手前でベルト外して・・・静かに
駐車モードに入れます^^
走行中はシートベルトは常識ですよ
(^ム^)笑う
2019年6月18日 16:10
こんにちは、いい情報ありがとうごさいます。
参考にさせていただきます(^^)
コメントへの返答
2019年6月19日 4:46
どうもありがとう
自分の知らないことなど
みんカラで覚えて
整備などで役立ってます
(笑)

プロフィール

「これは偶然の出来事 http://cvw.jp/b/2129579/47388549/
何シテル?   12/04 18:15
tukuwa64です。よろしくお願いします。 2014.1月6日契約~ハスラーが来るの楽しみです 3月21日納車です(^^) 2020,6月2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自作アイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/29 15:33:34
アイドリングストップキャンセル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/29 15:28:42
樹脂部の白化を自分で解消! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/12 04:53:26

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2020年 2月20日契約 コロナで遅れてやっと6月25日納車 初代ハスラーから乗り換え ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ハスラーXターボに乗っています。 2014年1月6日契約、13日シルバーからカーキーに ...
ホンダ モビリオ ホンダ モビリオ
モビリオが発売する前から雑誌などみてこれしかないと買い 12年間故障も無いいい車でした、 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
シティターボの後続車 1991年6月1日 134万で新車 当時他に欲しい車なかった ラリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation