• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ithacaのブログ一覧

2011年01月11日 イイね!

新年早々やってしまった

新年早々やってしまったツインリンクもてぎのロードコースでの走行会に申し込んでしまった・・・

K's-GC8さんから教えてもらって、茨城プリンス主催の第18回サーキットドライビングイベントに参加です。

体験走行は、富士スピードウェイ岡山国際オートポリス仙台ハイランドレースウェイとやってきましたが、ついにガチ走行です。
どこまで車が持つのか不安な反面、楽しみでしょうがありません。

皆さ~ん、見学、応援、冷やかしwお待ちしております。
参加者の皆さん、お手柔らかにお願いします。



・・・ところで、ゼッケンが14ってことは、参加者かなり少ない・・・?
Posted at 2011/01/14 01:30:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2011年01月09日 イイね!

ちょい浮気

ちょい浮気オイル類はzahrenで揃えている訳ですが、今回ちょい浮気をしてブレーキフルードをENDLESSのS-FOURに交換しました。

来週必要なのと、土曜日が出張の恐れがあったのと、ケミカルが20%になるという年賀状を送ってきたYMS行田店の誘惑に負けてねw

結果として、いつも交換してもらってる値段と同等でした。

作業を見せてもらいましたが、ポンプ使って圧送するんですね~
ホイールも外さない、と。
車種によっては、まったく手が入らないとかもありそう・・・

見てる間に真っ黒いのが出てきました。
流石にもう一日は危険な色していたので、急ぎだけどやっておいて正解でしたね。

前の交換から約一ヶ月半。
その間、本庄のフリー走行6本走りましたが、これは持った方と判断すべきか持たないほうと判断すべきか・・・
教えて!えろい人



作業してくれたスタッフさんも以前A31乗っていたそうで、いろいろ話が聞けました。
・A31はリアメンバーのブッシュが死ぬとジャダーが発生する
 ホイールベースが長いので出るらしいとのこと。
 S13なんかだと出ないらしい。
 んー、なるほど。どおりで半クラ時にもジャダーが出たりするわけですか。
 ダンパーなしのカーボンクラッチ使ってますからね~

・タイロッドの上あたりのフレームには当たる
 215/45でも普通に当たるらしいので、たたいておくのが吉
 この辺りはS13のノウハウを導入すると良さそうね。

・30A系ミッションの新品在庫は少ないらしい
 かなり残り少なくなってるとか・・・?
 また、前期後期でシンクロ形状が違うそうで、O/Hする際の部品は後期用しかないとかで後期用がお勧めらしい。

・リアAアームのブッシュ死亡のお知らせ
 右リアのフルード交換の際に見つけてくれて、指摘がありました。
 リアAアームとリアメンバーが直接接触している形跡があると。
 年末にタイヤ交換した際に変なところ(右リアタイヤを正面から見て10時くらいの箇所)にタイヤが擦った後があったので、リアメンバーが動いて当たっているのだろうと思っていましたが、リアのブッシュ殆どが駄目になっているのかもしれません。
 早急に交換できるように圧入作業を進めないと(汗


さて、ブレーキフルードを交換しても、ブレーキタッチはあんまりカチッとしませんでした。
原因は・・・
 1.フルードの特性による
 2.リアのブレーキパッドの当たりが出てないから
 3.ローターにゆがみが出ているから
 4.キャリパー剛性の低下
さあ、どれだ!w
関連情報URL : http://www.yms-gyoda.jp/
Posted at 2011/01/13 00:27:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2011年01月09日 イイね!

最低野郎だ

最低野郎だという事で、観てきました装甲騎兵ボトムズ 孤影再び

劇場に着いて、上映シアターに行くと、突如として変わる客層。
さすがボトムズ!なんともな・・・いや、むせる

上映シアターの80席は、完全に埋まってました。
嫌な予感がしたので、行く前にオンラインで予約入れておいて正解でした。


さて、内容のほうですが赫奕たる異端と幻影編の間のお話ですね~
日経エンターテイメント!誌上で連載されていた小説を映像化しています。
これノベライズ化されていないので、どう違うのかというのがわからないんですよね~
wikiのストーリーやらキャラ紹介からするに結構違うみたいですけど・・・
映像化に伴いノベライズ化されれば、ぜひ読みたいですね。
でないと細かいところが分からんw

キリコのお話、というより、キリコを巡る人たちのお話、という観点で見るのが正しいのかも・・・?

1時間(実50分ぐらい?)あっという間でしたが、あれ?これだけ?という感じも。
もうちょい時間かけて、細かく描いてもいいような気もしましたね・・・


まあ、これで心置きなく幻影編が見れるというものです。
関連情報URL : http://www.votoms.net/koei/
Posted at 2011/01/12 22:34:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 観賞 | 日記
2011年01月04日 イイね!

弄り初め2011

弄り初め2011新年初弄りはブレーキパッド交換。
11、12月に酷使したせいでリアが限界っぽかったので、K's-GC8さんから貰った謎の赤パッドへ。

案の定、使用限界付近の残り3mmまできてましたね。
左の外側のパッドは亀裂が入ってましたし・・・

画像の左が外側、右が内側。
画像の両端側がローターの入り側、中央が出口側。

内外でのパッド残り厚差が0.8mm

                 外側   内側
ローター外周と内週の差  0.5mm  0.3mm
入り口出口での差      0.8mm  0.3mm


サーキット走行後の数日は、ローターの内外周で皮膜のつき具合がまったく違ったので、キャリパー開いたか?!と思ってましたが、パッドの減りとDIXCELの逆ベンチローターの説明をあわせると、キャリパーの開きではないでしょう。
リアが開くようなら、フロントが既にお亡くなりになってるでしょうしねw


ローターもお亡くなり寸前ですから、今後どう弄っていくかですね~
大まかな選択肢としては
 1.各社キャリパーキット
 2.ローターの大口径化
 3.パッド・ローターのランクアップ 
というところですかね~

後はどこを走るか、走れるようにしておくか、ってところを考えてでしょうかね。
1月末くらいには結論が出ているでしょう。
Posted at 2011/01/08 00:04:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2011年01月03日 イイね!

初詣2011

初詣2011今年の初詣は筑波山神社にするかーと行ったら、駐車場に入れなくて諦めた中の人です。
何かイベントのときは表筑波スカイライン方面から進入したほうが空いてますぞ、皆様。

という事で、恒例の氷川神社に行ってきました。
やっぱりいつもの所のほうが安心できますね~


恒例のやつ
巫女属性はないですが、需要が有ると思いますので置いときますねw


氷川神社への沿道は屋台が並ぶのですが、そこで見つけた新商品的なものをピックアップ
・オム○○
 オムレツ風な何かですね。ここ数年で見るようになりましたね。
 焼きそばは以前試しましたが、今回はフランクフルトがあったので試しましたが、マスタード無しだったので甘くなり過ぎて駄目でした。

・はし巻き
 お好み焼きを箸に巻いたものらしい。
 試してませんが、西日本のほうのものらしい・・・?

・B級グルメ系
 B1グランプリに代表されるB級グルメを取り扱うところ出現し始めました。
 白ころホルモン、ホルモンそば、鳥皮ぎょうざetc
 鳥皮ぎょうざならいけそうだったので試しましたが、脂っぽくて途中であきました。

さて、夏祭りの時期にはどういうものが出てくるかな?
・・・って、去年は夏祭りは行かなかったね。花火は行ったけどw



福箱と支援物資
福箱の中身は殆どインスタント食品だったので、ほとんどそのまま我が家に来ましたw

これで当分の食糧問題は解決です。
で、これと同量位のパーツが転がってるんだよね。
どおりで部屋が狭いはずだ・・・
2年越しのものもあるんで、ガンガン付けていきたいところですね。
Posted at 2011/01/06 00:09:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「GoogleMap(ストリートビュー?)の富士スピードウェイがガチレコードラインな件。
オートポリスは走っただけだよな、あれ?」
何シテル?   05/22 23:16
2008年3~4月にかけて、日本半周車中泊の旅を敢行! 2009年のGW、2010年のGWと夏休みを使い東北方面を制覇。 2011年の夏休みに北海道を一周。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

       1
2 3 45678
910 1112131415
161718192021 22
23 24252627 2829
3031     

リンク・クリップ

点火プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 08:30:36
TGV撤去その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 09:54:34
ウォーターポンプ交換(81,689km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/17 19:10:48

愛車一覧

日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
食う!寝る!遊ぶ!のセフィーロです。 最初からデフとクラッチがついてた素敵仕様でした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation