• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょしくんの愛車 [スズキ GSF1200]

整備手帳

作業日:2015年6月24日

サスペンションリンク清掃

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
時間に余裕があったので、このところ気になっていたリアサスペンションのリンク清掃をすることにしました。

センタースタンドを立てて取り外しますが、グリス分はまだ残っているものの、泥が付着しています。
2
アップです。

このあとカラーを抜いてみるとニードルベアリングに少々サビが・・・

雨でも通勤に使っているのでやむを得ないところですが、これでは動きが悪くなっても当然でしょう。
3
トレイに溜めた灯油の中に沈め、念入りにブラッシングを行なったあとはパーツクリーナーを噴射し、古いグリスやサビを取り除きました。

続いて、スーパーゾイルグリスでベアリングを潤滑し、ジャリジャリした感触がシャラシャラという滑らかな感触になるまで動かします。
4
カラーにはニードルベアリングの打痕がありますが、段差はなかったのでスチールウールで研磨、グリスアップしました。

さらにリチウムグリスを充填し、余分なグリスは拭き取って組み付けます。
5
分解と逆の手順で復元します。

本当はリアショックのオーバーホールと同時に行ないたかったのですが、オーバーホールの予定がもう少し先なので・・・

リア廻りをストロークさせてみるとなかなかいい感じで、明日の通勤が楽しみです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

GSF1200 GIVIボックス取付

難易度:

リヤサスペンション交換

難易度: ★★

GSF1200 ギヤシフトターミナル他交換

難易度:

エンジンオイル、ブレーキ・クラッチフルード交換

難易度:

リヤサスペンション交換

難易度: ★★

キャブレターOH

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「入手して3ヶ月、ようやくブースターチップを取り付けできました😄」
何シテル?   05/26 13:49
歴代ゴルフを乗り継いでいる兄に遅れること10数年、BMWの1シリーズで輸入車生活をはじめて10年を超えました。 2台の1シリーズ(ハッチバック→クーペ)のあと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

M235ix サブコン STP3 搭載しました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 22:40:11
[BMW M2 クーペ] エンジンオイルリセット(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 12:45:48
サービスインターバルのリセット(オイル交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 18:28:59

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
バイクで親しんだ直4NAを乗り継ぎ、E82にはしばらく乗り続ける予定でしたが、縁あって直 ...
スズキ GSR750ABS スズキ GSR750ABS
1200ccのパワーを持て余し、国内仕様の750ccなら楽チンだろうと安易に排気量ダウン ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
ハッチバックは大好きなのですがクーペも大好物(笑)なのでE87から乗り替えました。 特 ...
スズキ GSF1200 スズキ GSF1200
7年乗ったGSF1200Sから乗り換えた、2台目のGSF1200です。 油冷車に強いと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation