• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょしくんの愛車 [BMW 1シリーズ クーペ]

整備手帳

作業日:2018年12月21日

スタータースイッチをイメチェンしよう!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
かねてより『地味だなぁ・・・』と思っていたハンドル廻りですが、多くの方がエンジンスタータースイッチカバーの交換をされているのを見て、自分もやってみようと思い立ちました。

1シリーズに限らず、スポーティなイメージのあるレッドを選んでいるケースが多いようですが、ワタシは車体色に合わせてブルーを選択しました。

何しろamaz●nで売っているものはバカみたいに安いので、気に入らなければまた変えればいいや的な安易な考えです。

ところがいざ注文したものの、当日発送された割には届くまでに2週間かかりました・・・
さすが中国、これまでで最長です。
2
休みの日まで待ちきれず、平日の帰宅後に作業です。
3
ゆうきょうなおぱぱさんの整備手帳ではエアグリルを外す、とあったのでそれに倣います。

ここは夏場にも外したことがあるのでラクショーです。
4
スイッチの取り付け部にアクセスできますので両サイドのツメを押しながら手前に引いて外します。
5
先にシルバーのリングだけが外れてきてびっくりしましたが、無事にスイッチ全体が外れました。

このあと後部にある配線をコネクターから切り離します。
6
カバーは4ヶ所のツメで引っ掛かっているので、精密ドライバーの先端でこじりながら外します。

樹脂部品なので力は不要です。
7
ブルーのカバーをはめ込み、リングを装着したら最初の手順と逆に復元していきます。
8
文字がきちんと光るのを確認したらエアグリルを取り付けて終了です。

ブルーにこの照明色はビミョーだなぁ・・・と思いつつも、しばらくはこのままでしょう。
それよりも僅か数百円でイメチェンが図れたことに満足です(^^ゞ

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換🛞💦

難易度:

カムポジセンサー(EX側)からのオイル滲み 再確認

難易度:

リア左ショックオイル漏れ

難易度:

エンジンスタートボタン交換

難易度:

また光りました☺

難易度:

バンプラバー・ショックアブソバー交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2018年12月22日 6:06
おはようございます!

どうやって交換するのかなぁって思っていたので、
良く分かりました。
ボタンは赤ばっかりですよね。
他にも色あればいいのですが・・・青は珍しい(笑)
コメントへの返答
2018年12月22日 7:48
おはようございます。
器用な方なら外側のリングだけ外すことで交換できると思います。
純正のようなツヤ消しではないので好みは分かれるのでしょうが、安さに免じて許します😆

プロフィール

「飛行甲板上のF35Bもしっかり堪能🤣」
何シテル?   08/17 11:41
歴代ゴルフを乗り継いでいる兄に遅れること10数年、BMWの1シリーズで輸入車生活をはじめて10年を超えました。 2台の1シリーズ(ハッチバック→クーペ)のあと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

インタークーラー・チャージパイプ・ブーストパイプ交換② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:59:42
インタークーラー・チャージパイプ・ブーストパイプ交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:59:40
チャージパイプ・ブーストパイプ取り付けN55 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:56:46

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
バイクで親しんだ直4NAを乗り継ぎ、E82にはしばらく乗り続ける予定でしたが、縁あって直 ...
スズキ GSR750ABS スズキ GSR750ABS
1200ccのパワーを持て余し、国内仕様の750ccなら楽チンだろうと安易に排気量ダウン ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
ハッチバックは大好きなのですがクーペも大好物(笑)なのでE87から乗り替えました。 特 ...
スズキ GSF1200 スズキ GSF1200
7年乗ったGSF1200Sから乗り換えた、2台目のGSF1200です。 油冷車に強いと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation