• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょしくんの愛車 [BMW 1シリーズ クーペ]

整備手帳

作業日:2021年8月14日

ヘッドライトを軽く磨いてみました (^^;

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ヘッドライトが微妙に黄ばんだ感じになったような・・・

クリアがぼやけた感じなので、雨の止み間に軽く磨いてみましょう。
2
サンドペーパーを持ち出すと時間が掛かるので今回は手軽にKUREのLOOXを使用します。

LOOXは昨年スクーターのフロアボード磨きに使用して以来、出番がありませんでした。
3
本来は車体廻りを養生するのでしょうが、まぁまぁ良いでしょう(笑)

シューっと吹き付けます。
4
泡で全体が白くなったら・・・
5
くしゃっと丸めたラップを使って擦ります。

力を入れた方が良いのかどうかは状態によって異なると思います。

ワタシのはそれほどでもないと思いますので軽く (^^)
6
ところが意外に泡もラップも黄ばんできましたので、力をちょっと入れてみることにしました。

全体を2~3分擦ったらマイクロファイバーで拭き取ります。
7
ほんの数分の作業でクリア感が戻ったようです。

左側も同じようにやってトータル10分弱のお手軽磨きでした (^^;)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

HPFPのOリング交換

難易度:

リップ・テール・リアディフューザー

難易度:

FRアンダーパネル割れ補修

難易度:

フィルターハウジング磨き

難易度: ★★

リヤブレーキパッド交換

難易度: ★★

BMW135iクーペ COBラインテープ追加取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年8月14日 22:54
こんばんは。
くしゃっと丸めたラップを使うといいとは知りませんでした。
目から鱗です。
今度試してみたいと思います。
コメントへの返答
2021年8月14日 23:27
こんばんは。
元ネタはくしゃくしゃにしたラップで窓ガラスをキレイにするという暮らしのワザなんです。
ガラスなら同じだろうという安易な考えでしたが、割とうまくいったようです(^O^)

プロフィール

「入手して3ヶ月、ようやくブースターチップを取り付けできました😄」
何シテル?   05/26 13:49
歴代ゴルフを乗り継いでいる兄に遅れること10数年、BMWの1シリーズで輸入車生活をはじめて10年を超えました。 2台の1シリーズ(ハッチバック→クーペ)のあと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

M235ix サブコン STP3 搭載しました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 22:40:11
[BMW M2 クーペ] エンジンオイルリセット(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 12:45:48
サービスインターバルのリセット(オイル交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 18:28:59

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
バイクで親しんだ直4NAを乗り継ぎ、E82にはしばらく乗り続ける予定でしたが、縁あって直 ...
スズキ GSR750ABS スズキ GSR750ABS
1200ccのパワーを持て余し、国内仕様の750ccなら楽チンだろうと安易に排気量ダウン ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
ハッチバックは大好きなのですがクーペも大好物(笑)なのでE87から乗り替えました。 特 ...
スズキ GSF1200 スズキ GSF1200
7年乗ったGSF1200Sから乗り換えた、2台目のGSF1200です。 油冷車に強いと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation