• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょしくんの愛車 [スズキ GSR750ABS]

整備手帳

作業日:2021年5月28日

【備忘録】4ポッドキャリパーに換装・その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
何シテル?とパーツレビューにはアップ済みですが備忘録的に残します。

もともとマスターシリンダーがブレンボのラジアルポンプに換装済みなので減速、停止という性能には特に不満はありませんでした。
ただ、GSR750の片押し2ポッドキャリパーという装備が、いかにもコストを掛けていない感丸出しなのが気に入らず、4ポッドのニッシンキャリパーにしようと画策しました。

ワタシはニッシンの4ポッドキャリパーが好きで、思い起こせば20年ほど前に乗っていた愛車、3型カタナにGSF1200用のキャリパーを装着してからずーとニッシン4ポッド一筋でした。特にGSF1200Sに乗り替えてからはピストンをアルミ化してみたり、バイク仲間からはどうしてニッシンにこだわるのか不思議がられるほどでした。

GSR750のキャリパーを交換している事例を調べてみるとほぼ全てがブレンボか、GSX-R600純正のラジアルマウントキャリパーでした。
ラジアルマウントはキャリパーサポートも大きく、仰々しいのが気になります。
ブレンボのアキシャルマウントも少数ながら存在しているようですが、こちらもサポートを介してかなり下に付くのがイマイチ。

そんななか、同じ取付ピッチであるゼファー750のサポートを使用してNSR250R(MC18/21)やVFR400R(NC30)のニッシン4ポッドを装着している人のブログを見つけました。
詳しく書かれておらず詳細は不明ながら、コレはいけそうと思いさっそくサポートを探しました。
サポートはメーカー廃番となっており中古でしか入手できませんが、キャリパーとセットでオークションに出品している業者がいました。
2
出品画像では程度が良くなかったものの価格が高く、悩みつつも落札しました。

そして届いたものは出品画像よりもさらに「ボロ」という言葉がぴったりでした💦
3
落ち込んだり怒ったりすることもなく、すぐさま全バラにします。

ピストンは外側にサビがありましたが幸い再利用できそう。
ハンガーピンもひとまず磨いて様子見です。
4
ブリッジボルトとシールは新品を手配しましたが、さすがNSRキャリパーはピストンが納まる部分の内壁もアルマイト加工されており、シールの劣化やダストの堆積も意外なほどありませんでした。
同じ形状ながらNC30のキャリパーだとピストンがアルマイト加工されていないのでもっと手がかかったのかも知れません・・・
5
見た目は汚くてボロでしたが、繰り返し洗って磨くことでかなりキレイになりました。
6
汚れと腐食が目立つキャリパーサポートはハイターに30分ほど漬けてアルマイトを除去し、ペーパー掛けをすることでアルミの地色を取り戻しました。

脱脂してからホイール用スプレーでブラックに塗装します。
7
Webikeに発注したシール類とブリッジボルトが翌日の午前中に到着しました。
8
すぐ組み立て作業を開始します。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フラッシュシステム(ストップランプ)追突防止

難易度:

ユーザー車検記録 次回R9.7.28

難易度:

タイヤ交換 ROSSO CORSA整備記録として

難易度: ★★

ハリケーンフェンダーレス スモークウインカー取付け

難易度:

オイル交換

難易度:

ガソリン添加剤注入(第4回・備忘録)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「通勤電車の車窓から英空母プリンス・オブ・ウェールズが横須賀港に入港してくるところがチラッと見えました!
車内で撮影はヤバ過ぎるので画像ナシですが💦」
何シテル?   08/12 07:54
歴代ゴルフを乗り継いでいる兄に遅れること10数年、BMWの1シリーズで輸入車生活をはじめて10年を超えました。 2台の1シリーズ(ハッチバック→クーペ)のあと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

FTPチャージパイプ+ブーストパイプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 10:01:21
横須賀軍港巡り②アメリカ海軍イージス艦等 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 01:36:23
OBDⅡ分岐端子を綺麗に納めるには♪♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 20:12:14

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
バイクで親しんだ直4NAを乗り継ぎ、E82にはしばらく乗り続ける予定でしたが、縁あって直 ...
スズキ GSR750ABS スズキ GSR750ABS
1200ccのパワーを持て余し、国内仕様の750ccなら楽チンだろうと安易に排気量ダウン ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
ハッチバックは大好きなのですがクーペも大好物(笑)なのでE87から乗り替えました。 特 ...
スズキ GSF1200 スズキ GSF1200
7年乗ったGSF1200Sから乗り換えた、2台目のGSF1200です。 油冷車に強いと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation