• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょしくんの愛車 [スズキ GSR750ABS]

整備手帳

作業日:2025年4月10日

【備忘録】ユーザー車検(3回目)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
今回の車検は休みの関係で有効期限(5/14)の1ヶ月以上前になってしまいました。
今年から2ヶ月前より検査可能になったとはいえ、今までにない早さです。
車検整備については日常的な整備、タイヤも交換してまだ500kmほどしか走っていないので心配ありません。
カウルを純正に戻し、ミラーを車検対応のサイズのものに変更した程度です。
ただ前日サイフを職場に忘れて帰宅し、陸運局に向かう前に回収するという失態を犯してしまいました💦
2
いつも通り陸運局手前の予備検場(栄和自動車)で光軸とガス検をしてもらってから陸運局へ。

途中の写真がありませんが、各種申請はオンラインでやっていたのでスムーズです。
税金関係の建物で印紙や検査証紙を買ったらその右側の建物で各種書類を提出し、ラインに並びました。
前回同様、納税確認はありません。
3
バイクのラインはワタシの前に4台のみ。
全員レッド〇ロンのスタッフの様子。更にワタシの後ろに並んだ数名もスタッフらしく名前入りのツナギを着ていました。
4
ブレーキ検査のテスターが不調らしく、機器をリセットしたりしてなかなか順番が回ってきません。
ワタシのフロントブレーキ検査時にも作動せず、しばらくその場で待機する羽目に💦
排ガス検査時にもテスターがいつまでも測定しないという・・・
5
ともあれ検査は無事に終了し、新しい有効期限シールを受け取りました。
6
49,942kmです。
午後から天気が崩れるという予報でしたがこの時点ではまだ青空が見えており、汗ばむほどの陽気でした。
7
ただ、往路ではETCが反応せず係員に通行券をもらい、出口で車載器からETCカードを出して支払うというのを繰り返しました。
アンテナの調子が悪いのかと思い、バイザーを外してアンテナを露出させて走ったのですが原因不明・・・
8
第三京浜の保土ヶ谷料金所でも認識されず、Pに寄って配線を辿ってみるも怪しい部分も見当たらず😫

横浜新道の料金所では「正しく通信できません」という表示でしたが、係員の方から『あ、再通信できました』という声がかかり、その先の横横道路では問題なく走れました。
ETCトラブルとテスターの不調で、行きから帰りまで終始バタバタ感がありました。

かかった費用は
予備検:3,300円
自賠責:8,760円(24ヶ月)
重量税印紙:3,800円
検査登録印紙:500円
審査証紙:1,300円
合計:17,660円
と前回と同一でした。
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

ハリケーンフェンダーレス スモークウインカー取付け

難易度:

ユーザー車検記録 次回R9.7.28

難易度:

タイヤ交換 ROSSO CORSA整備記録として

難易度: ★★

ガソリン添加剤注入(第4回・備忘録)

難易度:

フラッシュシステム(ストップランプ)追突防止

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年4月11日 7:02
ヾ( ˙꒳˙  )。。オハヨウゴザマス。。

ETCはあのトラブルでは無く?ですか?。。(˶‾᷄ ⁻̫ ‾᷅˵)
他のクルマはスイスイ?。。
🚙💨🚗³₃🏍🏍³₃

検査機器のトラブルはもう古いのですかね~。。🤔
コメントへの返答
2025年4月11日 7:38
おはようございます😊
例のやつではなくワタシだけでした。
実は土曜日のツーリングのとき、出口でバーが開かないということがありまして・・・
そのときはそのままバーの間を抜けるよう係員から指示があったのですが、出口の記録をしていただいていなかったようなんです😩
もしかしたらデータ消し込みが上手くいっていなかったのが影響したのかも知れませんね😭
2025年4月12日 13:35
ETCの読み取りヘッドが汚れているだけかも?以前10年以上使用の車載器はクリーニングしてだめでしたけど 一度開かないときに料金所で無料でいただいたこともありますが買っても1000円以下です

https://clicccar.com/2022/07/03/1199170/#%e2%96%a0%e5%b0%82%e7%94%a8%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%8b%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89%e3%82%82%e3%81%82%e3%82%8a%e3%80%81%e8%b2%b8%e3%81%97%e3%81%a6%e3%81%8f%e3%82%8c%e3%81%be%e3%81%99
コメントへの返答
2025年4月12日 13:55
こんにちは😃
情報ありがとうございます。
当日は帰宅してからアルコールと接点復活剤を併用してクリーニングしてみました。
これで解消されると良いのですが・・・😅

プロフィール

「通勤電車の車窓から英空母プリンス・オブ・ウェールズが横須賀港に入港してくるところがチラッと見えました!
車内で撮影はヤバ過ぎるので画像ナシですが💦」
何シテル?   08/12 07:54
歴代ゴルフを乗り継いでいる兄に遅れること10数年、BMWの1シリーズで輸入車生活をはじめて10年を超えました。 2台の1シリーズ(ハッチバック→クーペ)のあと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

FTPチャージパイプ+ブーストパイプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 10:01:21
横須賀軍港巡り②アメリカ海軍イージス艦等 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 01:36:23
OBDⅡ分岐端子を綺麗に納めるには♪♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 20:12:14

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
バイクで親しんだ直4NAを乗り継ぎ、E82にはしばらく乗り続ける予定でしたが、縁あって直 ...
スズキ GSR750ABS スズキ GSR750ABS
1200ccのパワーを持て余し、国内仕様の750ccなら楽チンだろうと安易に排気量ダウン ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
ハッチバックは大好きなのですがクーペも大好物(笑)なのでE87から乗り替えました。 特 ...
スズキ GSF1200 スズキ GSF1200
7年乗ったGSF1200Sから乗り換えた、2台目のGSF1200です。 油冷車に強いと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation