• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

軽じぃの"Zくん" [ホンダ Z]

整備手帳

作業日:2014年9月10日

ややこしいホンダZ エアクリーナー点検

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ホンダZやバモスのエアクリーナーは、右後輪付近のデフの上にあります。バモスの場合は、縦置き横置きでやや違いがありますので、ご確認を。

まず、車軸を車体から離します。必ず、ジャッキスタンドで後輪の両輪を上げます。片側では、空間が狭く、フィルターの出し入れで損傷することがあるので、必ず両輪を持ち上げること。

ショックは、カヤバのニューSRで標準よりストロークが長くなり、作業がしやすいですが、ローダウンでは、ストロークが短くなるなど、デフとの空間が取れない場合も考えられます。
2
白いものは、エアクリーナーボックスの下部に+Npf!です。
このように、右後輪を外します。
3
エアクリボックスのフックを外して、このようにずらしてフィルターを外します。
4
エアクリボックスの下部のふたを外すときは、同じようにひねるようにすると同じ個所から外すことができます。、
5
車体下部に入りますので、安全に留意すること。

段ボールは、10年も使っている愛用品です。端をガムテープで補強しただけですが、結構丈夫です。薄く軽いですかね。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リア車高上げ 仮合わせテスト

難易度: ★★★

リアアジャスター取付

難易度: ★★

オルタネーター交換

難易度: ★★★

クリア

難易度:

オイル交換

難易度:

リアスピーカー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年9月10日 20:09
ボンネット内のボックスの中にある洗車セットを取り出していると「またエンジン見てはる」
エンジンのメンテナンスをしようとハッチを開けていると「トランクあけて長時間何をしてるんやろ?」
エアクリーナ交換しようとタイヤを外していると「パンクでもしたのかな?」
Zのそういうところが好きです(*>艸<)
コメントへの返答
2014年9月10日 20:22
どうもです。

ガソリンスタンドで、「エンジン点検しますか?」といわれ、「本当にいいの?」と訊ねてしまいますね。荷物を降ろしてまでお願いするつもりがないので、お断りするのが常です
けどね。

ややこしく面倒だからこそ、それを乗り越える喜びもありますね。でも、これが一番面倒かも。
2014年9月17日 23:14
聞きたい事ありました!

カヤバニューSR!

次期交換予定のパーツ
話題からそれてすみません

あの下回りの隙間が広い感じがストロークのある
分ノーマルよりも良い塩梅かな~
コメントへの返答
2014年9月18日 4:47
峠道の下り坂の急カーブで、後輪の片方が浮き、タイヤが鳴くことがありますが、それが、解消されます。
雪道のグリップ力にも影響があるようで、走行の安定感が増しますが、乗り心地の差はないようです。

車載のジャッキでは、ショックが伸びる分短くて持ち上がりません。2×4材の切れ端38㎜厚の板を敷いて持ち上げています。

ボックスとデフとの隙間は、比べていませんが構造的に変わらないと思いますが、スプリングの間隔が狭くなり、エレメントを引き出しにくいかな?こんな、感じです。
2014年9月18日 4:58
有り難うです◎^∇^◎

操縦安定性や走行にプラスなら乗り心地は多少と 考えてましたが、選択肢は他はローダウン系になり
そんなに低くとは考えないので十分かもです。

ストロークや緩衝の容量はノーマルよりあるのが 欲しいので良いですね。


コメントへの返答
2014年9月18日 5:19
おはようございます。

ポンポンと跳ね上がる感覚が小さくなるかな?その代り、小さなギャップを拾うかも。

交換して12万㎞ぐらい走っていますんで、その差を感じなくなりました。そして、新品時より、経たりで円やかになったかな。(笑)まだ、ガタやオイル漏れはないようです。

エンジンマウントなどの経たりからすると、後輪側の負担が多いようで、後輪だけ交換するのもありかなと思っています。
2014年9月18日 5:27
おはよう(^-^*)/ございます。 現在 87000㌔
辺りで、リアのみの交換もありですね!

ヤフオクでデフマウントブッシュ手に入れたばかりで、今はどうまとめて 更新するか思案しておりますのでエンジンマウントとも、視野に計画します。
コメントへの返答
2014年9月18日 5:41
87,000㎞ですか。いいなぁ。

ということは、2倍も走っているということ。
ただ、巷で言う過走行のフィーリングには、まだ達していないと思っています。頑丈ですね。

では、ぼちぼち行きましょう。(笑)

プロフィール

「街乗りのパワーは? http://cvw.jp/b/2131609/45016889/
何シテル?   04/14 07:14
ホンダ乗りの軽じぃです。 全く違う感覚ですが、ホンダZの経験が生かせそうです。+Npf!搭載計画あり。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム エヌビー (ホンダ N-BOXカスタム)
ZからNへ 運転感覚の衰えを感じ、ホンダセンシングで。 でも、もうターボと4WDから離 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
+Npf!装着。まだまだ元気です。 H14/12月から+Nrv!使用に。H15/2/7 ...
ホンダ Z Zくん (ホンダ Z)
+Npf!装着1号。ホンダZに乗っています。 貴重な二桁50ナンバー車で、ABS,純正 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation