• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

軽じぃの"Zくん" [ホンダ Z]

整備手帳

作業日:2016年12月8日

持ち上げ引っ張られて。Npf!特性のまとめ 

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
OBD Fusion のバージョンアップで旧データが消え、パソコンに取り込んだ置き物で整理していると、吸気量 Mass air flow rateとエンジンパワーの特性が一致することわかり、数値はともかく、特性が分かっただけでも収穫。

2
過去のエアフェイルターの使いかたで条件がそろわないのが難解ですが、吸気の違いが見えます。

速度は、2016/08/05に高速道と走行時間の違いがありますが、ノーマルとパワーフィルターの特徴が中回転域での立ち上がりに違いがあるようです。

+Npf!の有り無しで低回転域の吸気量に差が出るようです。
3
アイドリングから2000回転までの様子から+Npf!で持ち上げ、吸気リングでさらに引っ張られる様子がうかがえます。

同じ条件で試験するとはっきりわかるかも。体力的に無理なんで、このまま楽しみます。現在まで、オイルの減りが無いのが救いです。
4
+Npf!と吸気リング。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リア車高上げ 仮合わせテスト

難易度: ★★★

エアコンドレンパイプ掃除

難易度:

クリア

難易度:

オルタネーター交換

難易度: ★★★

リアアジャスター取付

難易度: ★★

リアスピーカー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「街乗りのパワーは? http://cvw.jp/b/2131609/45016889/
何シテル?   04/14 07:14
ホンダ乗りの軽じぃです。 全く違う感覚ですが、ホンダZの経験が生かせそうです。+Npf!搭載計画あり。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム エヌビー (ホンダ N-BOXカスタム)
ZからNへ 運転感覚の衰えを感じ、ホンダセンシングで。 でも、もうターボと4WDから離 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
+Npf!装着。まだまだ元気です。 H14/12月から+Nrv!使用に。H15/2/7 ...
ホンダ Z Zくん (ホンダ Z)
+Npf!装着1号。ホンダZに乗っています。 貴重な二桁50ナンバー車で、ABS,純正 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation