• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sugipooの愛車 [ボルボ V70]

整備手帳

作業日:2015年4月1日

イイのが無いなら作ればイイさ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
スマホを変更(au→docomoZ3)以降、ずっと悩んでいた「スマホの設置場所」。
なんせZ3は前のよりもかなり巨大なので・・・

ヘッドユニットをZ702に変更した事でより一層「スマホ置場」が大事になりました。
(なんせスマホ連携機能に惹かれたので・・・)

そこで「気に入った物が無いなら作ってしまえ」という事で・・・

いざ!

1、まずは輸入車の強い味方。ビートソニックのQBD20。差込式でシンプル。今回は既に廃盤の物をamazonで購入。

2、次にSEIWAのW832ワンモーションホルダー。これは”ホルダー部分”が秀逸。片手で置ける・・・正確には下部を押すと横のストッパーが開くという仕組み。

この二つを組み合わせる事にしました。

さぁ、やってみよう♪
2
このホルダーの”アーム部分”は不要になります。

285のパネル横の小物入れに設置予定なので、このアームは大きすぎて邪魔です。
3
アームは調整ハンドル等をはずすと、ここまではバラバラになります。
しかし、肝心のホルダー部のボールジョイント部分はそのままでは取れません。

なので分解する事に。
4
分解後。

4箇所のネジをはずして、裏のパネルをはずした瞬間、中身の部品が吹っ飛びました(汗)

なんとか元に戻して、ボールジョイントをはずして、このようになりました。
5
いよいよビートソニックにドッキングさせます。

といっても、当然そのままでは付きません。
元々ボールジョイントがあった「穴」にビートソニックの「L型突起部分」を入れて、黄色い点線部分に瞬間接着剤を塗って一気にフィニッシュ!!
6
ハイ。完成です♪

※アルミステー部分の「おそらく見えるだろう」場所にはカーボンシートを貼って違和感なく仕上げました。

さて、これを小物入れ内部の上側へ両面テープで貼り付けます。
7
こんな感じです。両面テープを貼る前に脱脂したので完璧にくっつきました。

「失敗したらどうしよう・・・」ってくらいビッチリ両面テープがくっついてます。

ちなみに本来はアルミのステーをパネルの隙間等に差し込む為のビートソニック様なのですが、285にはそのように差し込む部分がありません。
純正パネルの「ツメ」等が邪魔して差し込んだ途中でストップしちゃいます。

なので、この小物入れ部分に「テープで貼り付け」がベストです。

もちろん、ホルダー部は360度回転もOK!
WiFiアダプターへも干渉しません。
8
スマホをセットしたところ。Z3・・・で、でかい!!

Z702とHDMI接続すると、ユーチューブも2画面で見れちゃう♪
ちなみに、スマホにアプリをインストールすると、Z702でスマホの操作が可能になります。(もちろん充電も)

今まであんなに溢れてた「アイアンロゴ」もこれでやっと復活です(笑)完全な自己満ですが、我ながら上手くいったと思ってます(笑)

ちなみに、スマホの設定は「充電中はスリープしない」にしているのでアイアンロゴは車内で常時主張中です♪

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ターボ負圧ホース交換

難易度:

エンジンオイル交換 クラウドユーロ5W40

難易度:

エンジンオイル交換 クラウドユーロ5W40

難易度:

リップ破壊補修

難易度:

ライセンスランプLED

難易度:

サイドブレーキワイヤー・シュー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

sugipooです。 輸入車が好きで、『自分流』にするのが楽しいのですが、最近はなるべく『純正』を意識するようになりました。この『みんから』での皆様のご報...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アウディ A6アバント (ワゴン) アウディ A6アバント (ワゴン)
V70を手放す『決意』まで至った、A6C7アバントの3.0Tです。 恐らくは人生最後のV ...
ダイハツ キャストスタイル みどりのキャス子 (ダイハツ キャストスタイル)
カミ様の新メイン車。 お気に入りの桜のプジョ子のあまりの故障の頻度に、ついにブチ切れ…い ...
プジョー 208 桜のプジョ子 (プジョー 208)
2022年8月10日 買取業者5社の入札形式で 無事に旅立ちました。 思ったよりも高値 ...
ボルボ V70 ボルボ V70
285型ダイナミックエディションです。ホントにお気に入りで大切にしていました。 乗り換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation