• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぃおらのの愛車 [日産 キューブ]

整備手帳

作業日:2021年12月4日

クリーニング・メンテナンス 2021.12

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1

月に1回のペースですが、予定のない週末は、決まって洗車をします。

クルマ磨きに没頭すると、何も考えなくてもいいので、仕事で知恵が出ず行き詰ったり、人間関係で悩むと、よくクルマを洗います。


キューブは通勤で毎日使用しています。
月1回の洗車をすることで、汚れの蓄積が少なく、また軽い力で汚れが落ちるので、時短にもなります。
2
のめり込む性格なので、時間が許す限り細かい部分まで磨いていきます。
※以降クイズのような写真が続きます。

まずはボディの樹脂パーツ。
黒いところはより黒く。これを徹底することでクルマは見違えるようにシャキッとします。

ワイパーアームやドアガラスの縁のモールディングなど、紫外線や雨で白くぼやけがちな部分ですが、アーマーオール プロテクタントを使用すれば、自然な黒い輝きが戻ります。
3
ルーフから流れ落ちる雨や荷物の出し入れで、汚れやキズが入りがちなリアハッチ周辺の樹脂パーツも、軽くスプレーしてクロスやスポンジで軽く撫でるだけで。

しっとりとした潤いとやさしい黒い艶が手に入ります。

樹脂パーツのみならず、ゴム類にも使用できますので、これ1つあれば万能です。
4
乗り降りする際に靴で擦りがちなサイドシルには、雨天走行時の汚れもたまりがち。

ルーフやドア上部から流れ落ちる雨の通り道になっていることも多く、放置するとサイドシルからボディにかけて、雨染みが目立ってきます。

サイドシルもしっかり洗車することで、乗り降りする際、衣類を汚すこともありません。
5
特にリアドアのサイドシルは間口が狭く、車高も高いため、乗り降りする際に裾がついてしまうこともあります。
後席に乗せる方のためにも、ここは美しく保ちたいところです。

ドアとボディの接合可動部の潤滑油が、雨と共に広がっていることもあります。
この場合は、オートグリム ピッチ&タールリムーバーがおすすめ。
クロスだと油汚れが伸びるだけですが、少量をキッチンタオルに染み込ませて、軽く撫でるだけで面白いように落ちます。

ただし、ドアとの接合部分の油汚れは潤滑油であり、錆から塗装面を守る役目もあるのでほどほどに。
6
足回りが美しければ、多少ボディが汚れていても全体は整然と美しく見えます。

アーマーオール プロテクタントはゴム製品にも使用できますし、何より安心な水性成分です。
ショーカーのようなギラギラした黒光りはないですが、より自然な黒さと撥水効果でタイヤは生き生きとします。

ホイールカバーはボディに使用したシュアラスターの固形WAXを拭き上げたクロスで磨いただけです。
これだけで雨の日の撥水効果は十分に実感できます。
7
やりすぎだとはわかっていても、ついつい目が行くのはホイールハウス内。

タイヤが綺麗になると、その隙間から見える雨天走行の泥汚れなどで白く濁った遮音の樹脂パーツ。

ここも高圧洗浄機で十分に汚れを落としたあと、アーマーオールを噴霧します。ただそれだけでこの艶感。
画像の加工はしていません。


自己満足の世界の極みかと思います (^^;)
8
安全運転は、クルマのメンテナンスから。

気付かないところに細いキズがあったり、異常が見つかったりと、愛車の変化をいち早く発見することができます。

ひとりで黙々と洗車していると、新しいアイデアが浮かんだり、悩みが吹き飛んだり。
美しくなった姿を見れば、心まで軽くなります (^^)
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ワックス洗車。

難易度:

2024年3月28日(木) キューブの洗車

難易度:

洗車

難易度:

水あか取り~ワックス洗車。

難易度:

ワックス洗車。

難易度:

シャンプー洗車。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年12月7日 22:34
こんばんは。

清潔感あふれる綺麗さが気持ちいいです!

黒い箇所は更に黒く。
私も特にフロントワイパーや付近の樹脂部は入念に艶々にします。

綺麗なクルマは安全の原点ですねー(^。^)
コメントへの返答
2021年12月7日 22:55
モトじいさん。
こんばんは (^-^)

寒くなりましたね!
お変わりございませんか?


お褒めいただき恐縮です。
登録から11年で、毎日乗るのでボディも車内もくたびれがちですが、これからもこまめに洗って綺麗に乗っていきたいです (^^)

洗車を知らない弟が、納車早々に適当に絞った乾いた雑巾でボディを拭いていたあのキューブを、今私が乗るなんて…笑 想像もしていませんでしたし、していたら叱っていたと思います 笑

お陰で細い線傷がところどころ目立ちます 汗

やはりモトじいさん!
樹脂部の艶々は必須ですよね ( ^ω^ )v

慌ただしくなる年末、どうぞ安全運転でご家族さまと楽しい時間をお過ごしくださいませ。

プロフィール

「[パーツ] #RC アルミホイールセンターオーナメント https://minkara.carview.co.jp/userid/2133556/car/2377450/9785393/parts.aspx
何シテル?   03/26 20:26
クルマを通した出逢いをメインに書き綴ろうと考えています。 よろしくお願いします (^_^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

レクサス(純正) RX 500h純正 フロントリップ サイドステップ リアバンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/15 08:28:06
12ヶ月点検(2回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/12 11:59:15
プジョー(純正?) 207用 アルミフットレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/27 11:15:49

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
カーライフ第四章の始まりはじまり〜(^_^)
日産 キューブ 日産 キューブ
弟が免許取得時に購入した初めてのクルマ(2008年式)を、この度、譲り受けることになりま ...
レクサス RC レクサス RC
カーライフ第三章の始まりはじまり〜(。・ω・。) 6年と7日。 38,888km。 ...
プジョー RCZ プジョー RCZ
カーライフ第二章の始まりはじまり~(´・ω・`) 3年3ヵ月。 32,747km。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation