• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さんたLowのブログ一覧

2016年01月25日 イイね!

第3回 淡路ノスタルジックカーミーティング。


1/24(日)は昨年に引き続き、
主題のイベントに行ってまいりました。

場所は例年通り、淡路島ハイウェイオアシス
の南側駐車場です。
前日までの予報では、考えられない位の大荒れも
覚悟しましたが、気温こそ低かったものの、
晴れたり曇ったりで、真冬の寒い日は
こんなもんちゃうの〜、と思えなくもない
気候でした。

とか、ええカッコ言うてますが、
誰よりも寒がりを自負する私は、
この日の予報を見て相当ビビってたので、
デニムの下にヒ◯トテックのパッチを
3枚重ね履きしての参加となりました。
おかげで足元が冷えることはなかったものの、
足がかなり開きにくかったです。
って、そら当たり前やろ〜(笑




年式は言うに及ばず、国産車であっても
外国車であっても一切不問、そのうえ、
参加も退散もご自由にどうぞ、という
いつものゆる〜〜い空気の中で、
今年もみんなで楽しんできました。





今回も、まずはカウパーズ大阪のメンバーが
AM8:00、大阪府某所に集合しました。
先頭は、今回のスペシャルゲストでもある、
みん友:toku2さんの愛車/130クラウンSTD。










元タクシー車両だった個体なので、
筋金入りのモノホン低グレード。いつ見ても渋いです。



カッチョええ〜♪




今回参加表明していた大阪組は揃ったので、
今度は、カウパーズ兵庫組のメンバーが待つ
阪神高速神戸線の京橋PAまでひとっ走り。





少々お待たせしてしまいましたが、9時前に京橋PA到着。
こちらは神戸のみん友:世田ベさんの愛車。





兵庫組のもう一台は、
伊丹のみん友:サニー&セドリックさん。

以前からヤンチャな音出してたマフラーですが、
音がちょっとマシになったと思ったら、今度は
飛び出し方がヤンチャになってました(笑



大阪組/兵庫組が揃ったところで
いざ、会場の淡路島ハイウェイオアシスへ。





朝一番に、イベント発起人である
RT40さんの愛車:バリカンコロナを発見。
今年もお世話になりました♪





ここからは、会場内の
気になったクルマをランダムにご紹介。



































もっともっと撮りたいクルマがありましたが、
いかんせんスマホをいじってる最中に
太陽が引っ込んだりしようもんなら、一瞬にして
指の感覚がなくなるもんで、思うにまかせず。。。







大阪組/兵庫組から1時間半ほど遅れて
凍結しかけのヤバイ道のりの中、
四国;香川組の2台も到着〜♪

右:Tさん号、左:香川支部長/Gさん号。





以下は、大阪組/兵庫組メンバーのクルマです。









午後になって、寒さもいっそう厳しさを
増してきたところで、一旦、高速を降りて
道の駅まで大移動。みんなで一緒に
昼食とってから、解散となりました。




道の駅/パーキングでの記念撮影♪






再び登場、みん友:toku2さんの
マニアック過ぎる130クラウンSTD。

余談ですが、確か私より2つ年上の
toku2さんはあの寒空の下、なんと
パッチを1枚も履かずに参戦しておられたと聞いて、
3枚重ねのヘタレな私は
ひっくり返りそうになりました(笑
って、渋いのはクルマだけとちゃいますやん…。
Posted at 2016/01/25 17:30:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

いくつになっても低いクルマが大好きです。かれこれ41年※グラフィックデザインを生業としている1960年式のおっさんです。よろしくお願い致します。※2020年現在...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      12
34 56 789
1011 1213141516
17 1819 20212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

ENEOS Ecoforce G(エコフォースG) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/30 11:13:05

愛車一覧

日産 セドリックワゴン 日産 セドリックワゴン
■1998年式、通算10台目のクルマです。 若い頃はツライチのセッティングが好みでし ...
イギリスその他 その他 ジャック ※そのままでんがな〜 (イギリスその他 その他)
2008年式です。 ●とにかくボール大好き〜♪ ●風呂&プール大嫌い(水が怖い) しかし ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
■9台目に所有したクルマです。 ( 再び、長文注意! ) 2005年の暮れに新 ...
GM ビュイック・センチュリー GM ビュイック・センチュリー
■8台目に所有したクルマです。 ( 長文注意!) ネットを見ていて突然の生産中止を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation