• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さんたLowのブログ一覧

2014年05月31日 イイね!

クミコ、君をのせるのだから。



70年代の雑誌広告、本日は
日産チェリー F- IIです。

「愛する人を安心してのせる。チェリーF- IIは
そのような人間本意の設計思想から生まれました。」
これが、本文の始まり部分です。
…で、このキャッチコピーになったんですね、納得







初々しい少女は、誰あろう若かりし日の秋吉久美子です。

「クミコ、君をのせるのだから」のキャッチコピーは
私が中学生の頃、テレビCMでもバンバン流れてた記憶がありますが
その印象的なフレーズと、秋吉久美子の可愛さだけが
強烈に植え付けられただけで、肝心のクルマはあんまり
覚えてないな~、というのが正直なところです。

早々と姿を消して行ったこの車種は、
実際の販売台数もサッパリ振るわなかったハズ…。






Posted at 2014/05/31 11:48:42 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2014年05月30日 イイね!

まろやかな4ドア・フルサイズサルーン。



今日も、70年代の雑誌広告から。

ブログのタイトルは、広告のキャッチコピーから引用したものです。
これだけ読んだら、相当でっかいクルマを想像してしまいそうですが、
実は、初代のホンダライフ(360cc)です。



4枚の大きなドアを見せて、室内の広さまでを想像させるべく、
このアングルをチョイスしたのだと思われますが、
俯瞰(フカン)気味の撮り方が新鮮です。




「どうぞ…」「どうぞ…」って、「ダチョウ倶楽部かよ!」とツッコミかけて
よく読んだら、「どうぞ…」「どうも…」でした(笑)


ちなみに、私の人生初のマイカーは中古で買った
1972年式/ホンダライフカスタム4Drでした。


Posted at 2014/05/30 13:10:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2014年05月29日 イイね!

あなたの愛車は信頼できるワールドブランド。


まだやるんかぇ、という声が聞こえてきそうな
70年代のクルマの雑誌広告ですが、まだやります(笑)

本日はTOYOTAの企業広告:3連発のシリーズです。



はじめは、車種別/生産台数の比較です。
コロナが、VW、シボレー、フォードに次いで世界第4位に、
カローラが世界第10位にランクされたことを堂々と訴求しています。
各クルマのボンネットのゼッケンは、そのまま、世界での
生産台数の順位を表しているようです。




こちらは、TOYOTA車が世界13カ国で、輸入車市場ランキングの
BEST3に入っていることを宣伝しています。
コロナのボンネットに描かれた世界地図と国旗がいいですね♪




船積みされた後の、TOYOTA車の行き先が
ペタペタ貼付けられた見たまんまの広告ですが、そんなことはどうでもよくて、
特筆すべきは、リヤタイヤとフェンダーのすき間の狭さ。
グーなんか絶対に入りません。なかなかよろしい(笑)

このホイールキャップと、引っ込みホワイトリボンの収まり具合には
「変態」と後ろ指さされようが、萌え萌えです〜(笑)
Posted at 2014/05/29 12:23:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2014年05月28日 イイね!

ケンがあなたなら、メリーはどなた?


70年代の自動車広告、昨日はハコスカだったので、
その流れで本日はケンメリ(C110型)ということで。


エンジンがどうした、足回りがこうした、という
いわゆるメカっぽい説明は一切なく、あくまでも
「ケンとメリーのスカイラン」の世界観を大切にした、
イメージ広告に徹していたのが伺えます。
何と言っても、「クルマ」と「ふたりのモデル」の
大きさのバランスがこれですもん。

本文のラストの行には、
「ケンがあなたなら、メリーはどなた?」っていうくだりが
あります。

「嫁はんですけど、何か?」





ふたつめは、ポスターのプレゼント告知広告。
篠山紀信、立木義浩、横須賀功光という当時の人気カメラマンが、
三人三様にケンとメリーを撮影。その写真をポスターにしたものを
3枚セットでお送りします、というもの。
ちなみに、300円分の切手同封でもれなくもらえたみたいです。




最後は、マナー啓発広告です。
『「ゴミは持ち帰りましょう」をスローガンに、日産プリンスでは
ダストボックスを用意しています。お近くのショールームで
お受け取りください』的な内容。

当時から若い人を中心に、知名度の高かった「ケンとメリー」という
キャラクターに絡めて、「環境問題に真摯に取り組む」という
企業姿勢をうまく宣伝しています。

よく見たら、白いヨンメリがポツンと停まってて、その後方に
砂漠でさまよっているかのようなケンとメリーが歩いていますが、
どうやらゴミ拾いはしてないみたいです(笑)




ケンメリのことを色々書いてたら、以前、北海道に遊びに行った時、
バスガイドが、美瑛町で一番有名なのは「ケンとメリーの木」だと
説明してくれたことを思い出しました。
当時のテレビCMのロケに使われたポプラの木らしいですね♪


Posted at 2014/05/28 12:19:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2014年05月27日 イイね!

2年クルマに乗るとスカイラインが欲しくなる。

   ↑みたいです(笑)



広告のロゴそばで堂々と言い切っている、
このブログタイトルのコピーにいちいちツッコミ入れるのは
やめにして(ツッコんだのと同じ?)
70年代の自動車広告:今日は、ハコスカです。

はじめは、おじんくさいレザートップ仕様/4ドアの
見開き広告。





2ドアハードトップの広告もありました。
「とうもろこしの里」とか「やっこ凧」とか、
新車時の日産の広告は、やたらと「のどか路線」ですが、
のちに中古車市場に出回ってからは、あれだけシャコタン好きの
ベース車として人気沸騰してたこととのギャップが
とっても素敵♡





ハコスカのこのブルーは珍しいような…。
Posted at 2014/05/27 12:13:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

いくつになっても低いクルマが大好きです。かれこれ41年※グラフィックデザインを生業としている1960年式のおっさんです。よろしくお願い致します。※2020年現在...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

リンク・クリップ

ENEOS Ecoforce G(エコフォースG) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/30 11:13:05

愛車一覧

日産 セドリックワゴン 日産 セドリックワゴン
■1998年式、通算10台目のクルマです。 若い頃はツライチのセッティングが好みでし ...
イギリスその他 その他 ジャック ※そのままでんがな〜 (イギリスその他 その他)
2008年式です。 ●とにかくボール大好き〜♪ ●風呂&プール大嫌い(水が怖い) しかし ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
■9台目に所有したクルマです。 ( 再び、長文注意! ) 2005年の暮れに新 ...
GM ビュイック・センチュリー GM ビュイック・センチュリー
■8台目に所有したクルマです。 ( 長文注意!) ネットを見ていて突然の生産中止を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation