• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さんたLowのブログ一覧

2018年07月31日 イイね!

 変態カメラ:その124 。 【Kセレクト:28】  


そこに停まってたり、
たまたま目の前を通過しただけで、
私の「変態カメラ」に収められて
しまった不運なクルマの画像を、
撮影した日付の順にご紹介するのが
本来のこのシリーズですが、
今回は、高校時代から
40年来の大親友:水道屋Kが
撮ってきた画像の第28回目です。



5/6(日)■VW・タイプ3。
彩度の高い陽気なブルーに塗られたタイプ3は、
片町で見かけたと聞いてます。





たくさん撮ってきている割には
いつもの如く本人のコメントは一切なし。

少しだけ補足しますと、私は昔から
タイプ3のバリアントが大好きです。
そんな情報いらんわ(笑







5/16(水)■トヨペット・コロナ。
高槻市で見つけたようです。
私が10歳前後の頃には、隣のおっさんが
乗ってたバンも含めてそこら中で
走り回ってたバリカンですが、幼心に
その個性的すぎる顔面がどうしても好きに
なれなかったことをよく覚えています。
ちなみに今は全然そんなことありません。






それにしてもキレイな個体です。
こんなにも素晴らしいコンディションを
50年も維持されてることに拍手〜♪








6/2(土)■ シボレー・トラック。
四ツ橋あたりを走行中に目撃した模様。
このトラックはC10でしょうか。
 



私が、翌日の6/3(日)は鈴鹿SCNに
エントリーしていたので、Kも
一緒に行くことになっていました。

LINEに書かれていたKの予想は
バッチリ的中したらしく、次の日、
鈴鹿SCNでこのクルマを再び見たようです。
Kとは会場内でも別行動が多いせいか、
私はこのトラックを見ていません。







6/21(木)■ トヨタ・クラウン。
中央大通りで撮影したというクラウン。

私だけでなく、皆さんも黒ボディだと
思ったハズですが、違うみたいです。
KからのLINEはこうでした。

ってなんで二回言うねん(笑
ほんで他には感想ないんかぃ








6/24(日)■ 不明。
内本町で走行シーンを盗撮してたようですが、
きゅに※曲がって逃げられた模様。

※「きゅに」の意味がわからない方は
 変態カメラ:その88。【Kセレクト:15】
をご参照ください(笑
https://minkara.carview.co.jp/userid/2133815/blog/39635237/




私が足を運ぶ系統の旧車イベントには
関わりのない分野のクルマでもあり、
どうしても車種がわかりません。
今回Kが撮ってきた画像で
生まれて初めて見たような気が。。。
単なる度忘れではないと思います。

どなたか教えてください。








6/28(木)■メルセデスベンツ。
「和泉」よりももっと古く、その昔から
マナーの悪さで全国的に悪名高い
「泉33」ナンバーに食いついたK。 



このクルマのオーナーはそんなこと
絶対にないと信じてます(笑








6/29(金)■ トヨタ・デリボーイ。
これからカスタムするんでしょうか?
見てるだけで妄想が膨らむ大きなボディ。



南久宝寺で撮影したと聞いています。










7/2(月)■ 日産・グロリアワゴン 。
なかなかキレイに乗られてると見ました。
ステーションワゴンとして至極
正しい使い方をされているところが好きです。
Kが捕獲した場所は肥後橋あたり。







■お詫び

「 変態カメラ:その123 」は
当方の手違いにより
丸ごと削除してしまいました。
たくさんの「イイね!」及び「コメント」を
頂いてた方には本当に申し訳ありません。
Posted at 2018/07/31 15:49:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月06日 イイね!

 変態カメラ:その122。 【Kセレクト:27】  



先日の公約を誠実に守って、
近頃ではチョー珍しい連投です(笑


そこに停まってたり、
たまたま目の前を通過しただけで、
私の「変態カメラ」に収められて
しまった不運なクルマの画像を、
撮影した日付の順にご紹介するのが
本来のこのシリーズですが、
今回は、高校時代から
40年来の大親友:水道屋Kが
撮ってきた画像の第27回目です。



4/5(木)■VW・タイプ1。
Kからのラインによれば、
南船場(みなみせんば)にあるカフェの
店頭のディスプレイらしいです。



ビートル君、こんな所にじっと
してないで、もういっぺん元気に道路を
走ってみたいやろなぁ。

 





4/7(土)■日産・セドリックバン。

Kが4枚送ってきた画像には
「四ツ橋筋」と書かれてただけで、
なんのコメントも付いてませんでした。



毎度のこととは言え、ひとこと位
なんか感じたことを書けよ〜〜








4/7(土)■BUICK・リーガルワゴン。
こちらは谷町筋で撮ってきたようです。


実は私も同型車の白/ウッドに1996年から
9年ほど乗っていました。
とは言え、私のクルマはヤナセ取り扱いの
BUICKリーガルワゴンではなく、
並行輸入車だったので、現地アメリカ仕様のままで
車名もBUICKセンチュリーワゴンでした。
ちなみに、日本仕様のリーガルワゴンとの違いは
テールレンズが赤一色だったのと、
スピードメーターがマイル表示だったこと位で
その他はほぼ同じだったと記憶してます。









4/12(木)■日産・サニートラック。
生野区(いくのく)の勝山中学校近くで
ドナドナされて行く瞬間を目撃したK。





…で、ラインの画面には、全くもってKらしくない
ちょっと感傷的な感想が…(笑







4/16(月)■ シボレー・モンテカルロ 。
1979年式だと思います。



西宮市のラーメン屋のパーキングで
駐車中のこのローライダーを見つけたKは
パシャパシャと激写。
もうそれだけで十分だったのに、
オーナーが現れてクルマが動き出したので、
いつものように変態カメラを構えながら
夢中で追跡してるうちに、画像にも写っている
ポ◯に違反切符を切られたK。
ホンマにアホやの〜〜〜(笑

ことの顛末はこうです。
kが走行中のモンテカルロを撮ってたら、
やがてそのクルマは右折、
Kの少し前を走ってたパトカーは
そのまま直進したらしいのですが、
カメラに気を取られてたKが
左折専用レーンのまま直進した瞬間を
バックミラーでバッチリ確認されてしまい、
あえなく御用⤵︎ 
1点と罰金8,000円だったとか。




スマホで写真撮ってたことも
目撃されてたらしいですが、そこは
口頭での注意のみで済んだようです。

パトカーの警官の一人が、Kに向かって
『えっ?これって変態カメラなんですか?
本官もいつも楽しみにしております!
どうかこの後もお気をつけて!』
とは言ってないみたいです。
って、当たり前やろ(笑







4/18(水)■ OND。
伊丹市を走ってる時に見つけたみたいです。


Kは『ダンホ』だったらもっとテンション
上がったんでしょうが、前後の文字が
外れてるのがよほど嬉しかったのか
アップ画像も含めて2枚も送られてきました。
って、クルマとちゃうがな(笑








4/19(木)■ トヨタ・セリカ。
大阪城にほど近い森ノ宮にある
ホームセンターの駐車場で発見したという、
ヤレヤレを通り越して、もはや
ボロボロの域に達してるリフトバック。









和泉54のプレートからはもう長い間、
所有されているんだろうと推測されますが、
果たしてこのセリカは今後、ピッカピカに
レストアしてもらえるのか。それとも、
このままの路線を突っ走ることになるのか。
ヒト様のクルマながら気になります。







4/22(日)■日産・スカイラインワゴン。

四天王寺前で遭遇したようです。
その日、Kが撮ったのはこの1枚のみですが、
この個体は2017年6月に名神高速の草津PAで
私の愛車と偶然、隣り合わせになって
オーナーともお話したことがあるので、
その日に私が撮った画像も並べます。





スカイラインワゴンと出会った時の様子は
2017年7月の「 変態カメラ:その99」に
詳しく書いてありますので、
気になる方はどうぞご覧ください。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2133815/blog/m201707/
  
Posted at 2018/07/06 11:58:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月02日 イイね!

変態カメラ:その121。



そこに停まってたり、
たまたま目の前を通過しただけで、
私の「変態カメラ」に収められて
しまった不運なクルマの画像を、
撮影した日付の順にご紹介します。

最初の5台は、3/18(日)に堺浜の
ゆるゆるグダグダオフ会(通称:ゆるグダ)
に遊びに行った際に撮ってきたクルマです。


■三菱・ギャラン。

GTOのようです。私が免許取りたてだった
40年前ならそこいら中で見かけましたし、
事実、義理の兄も同型車を乗り回してましたが、
近頃ではイベントでもあんまり見かけなくなった
クルマのひとつ。特徴のあるリアスタイルは
うっかり撮り忘れました。







■日産・グロリア。
よく一緒に走りに行ったり、
イベントに行ったりしている奈良在住の
オサーン仲間:Oさんがこのクルマのオーナーです。

普段は物静かなヒトですが、高速に乗ると
どないしたん?っていう位に毎回毎回
爆音と共にぶっ飛ばします(笑
音だけでなく、よく走るタテグロです。







■トヨタ・クラウン。
近頃、あちこちのイベントでよくお会いする
みん友:笑福亭V8さんの愛車です。

自慢の4.0 ロイヤルサルーンGのことを
話し始めると、文字通り「落語家かっ!」
と思うほどのそれはそれは流暢な語り口で、
台本もないのにスラスラと大阪弁が出てきます。
素晴らしき才能。。。






■トヨタ・カムリワゴン。
この辺りの車種はよく知りませんが、
逆輸入車なんでしょうか?
確か左ハンドルだったように思います。

これより以前に関西舞子サンデーでも
一度拝見したような気が。。






■トヨタ・クラウンワゴン。

この個体は、以前に水道屋Kもどこかの
一般道で撮ってきてましたが、その頃は
もうちょっと車高が低かったような覚えが
あります。ともあれ、キレイなクルマでした。







3/18(日)■ ダイハツ・エッセ。
上のゆるグダオフ会で遊んだ後、
東住吉区にある、知り合いの中古車販売店に
立ち寄った際に撮ってきました。

そのショップが作ったクルマですが、
あんまりお金を掛けずに、お椀キャップ風に
仕上げられてます。アイデアが素晴らしいです♪






3/18(日)■ マツダ・ボンゴ。
これもエッセと同じショップに停めてある
クルマですが、販売車両ではありません。

希少なボディ、低い車高、そこら中に漂う
ゆる〜い空気感、その全てが大好きな一台。







3/21(水)■ いすゞ・117クーペ。




大阪府八尾市辺りで信号待ちしてる時に
右折しようとしてたのを発見したので連写するも
いかんせん遠すぎたのと暗かったのとで
全然うまく撮れず。






3/24(土)■ マツダ・ボンゴ。
四天王寺のお大師さんの骨董市を覗きに
行った日、出店している業者の方が
乗ってきてたクルマです。


ロングボディの一直線に伸びたこの
長〜〜いガラスが大好物です。
ああ、このクルマをペッタンコにして
クールにカスタムしたい。







3/24(土)■トヨタ・ハイエース。

大好きな100系,これまでに
様々なクルマを見てきましたが、
こんなに可哀想な状態のは初めてです。

「はたらくクルマ」はぶつけてもそう簡単には
直してもらえない事情はわかりますが、
これって一体。。。






ここからは、3/25(日)に舞洲(まいしま)で
開催されたなにわ旧車部品交換会の駐車場で
気になったクルマです。


■ ダイハツ・ミラウォークスルーバン。

この型式も街中で見かけなくなって久しいです。
たくさん荷物が載せられて、この愛らしい
ボディはいつ見ても魅力的♪







■ ホンダ・トゥデイ。
余計なことはせず、
サラリとイジってある感じが好きです。









■ ダイハツ・ミラウォークスルーバン。
只でさえ、今や珍しいクルマを同じ日に
同じ駐車場でもう一台発見。

コチラは足回りに気合い入ってます。
キレイなクルマでした。





さんたLowが3月末までに
変態カメラで撮ったクルマは以上です。
4月以降もこれまでと変わらぬペースで
撮り続けてますんで、画像は溜まる一方…。
しかも、みんカラそのものを放置しすぎて
みん友の皆さまにも失礼の連続。。。

6月はとうとう投稿回数がゼロだったうえ、
水道屋Kからも変態なクルマの写真がバンバン
送られてきてるのでここらで気合い入れて
連投しないことにはどう考えても処理しきれません。


ぼ、ぼちぼち頑張ることにします(笑




Posted at 2018/07/02 18:46:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

いくつになっても低いクルマが大好きです。かれこれ41年※グラフィックデザインを生業としている1960年式のおっさんです。よろしくお願い致します。※2020年現在...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1 2345 67
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930 31    

リンク・クリップ

ENEOS Ecoforce G(エコフォースG) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/30 11:13:05

愛車一覧

日産 セドリックワゴン 日産 セドリックワゴン
■1998年式、通算10台目のクルマです。 若い頃はツライチのセッティングが好みでし ...
イギリスその他 その他 ジャック ※そのままでんがな〜 (イギリスその他 その他)
2008年式です。 ●とにかくボール大好き〜♪ ●風呂&プール大嫌い(水が怖い) しかし ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
■9台目に所有したクルマです。 ( 再び、長文注意! ) 2005年の暮れに新 ...
GM ビュイック・センチュリー GM ビュイック・センチュリー
■8台目に所有したクルマです。 ( 長文注意!) ネットを見ていて突然の生産中止を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation