• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こんちゃん@12SRの愛車 [日産 マーチ]

整備手帳

作業日:2009年1月3日

LLC交換&サーモスタット交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
とりあえず今のクーラント抜きましょうか(笑)
ラジエーター下部にプラスチックのドレンがあるので受け皿を用意してからプラスドライバーで解放(笑)
でも、大気圧になってないのであまりでません(爆)
ラジエーターキャップを解放しましょう。滝のように出ます(爆)
2
抜いたらドレンを閉めます。プラスチックなんでオーバートルクに注意!
次にサーモスタット交換もしますので邪魔なエアクリーナーダクトとかを外します。

アッパーホースを辿ると10mmで留まってますので緩めます。
もちろんLLCこぼれます(笑)

するとサーモスタットが鎮座してますから抜きます。多分固いので軽く衝撃を(笑)

サーモスタットに着いてるゴムのガスケットは流用します。
液体ガスケットは使いません

で、ジグル弁を上にして新しいサーモスタットを付けます。

後は逆の手順で。
3
ついでにリザーバータンクのLLCも綺麗にしましょう。
ヒューズボックスが邪魔なんで10mmを外して移動www

リザーバータンクを右にずらしてガタガタすると外れます(爆)
ホースはクランプに挟まってるので外しながら切り離します。

LLCを捨てて綺麗に洗います。茶色い汚れが沈澱してました(°∇°;)
4
あとはリザーバータンクのホースを縛ってLLCをラジエーターに注入。
写真みたいな感じに(笑)

とりあえずあらゆる水回りのホースを揉んでエアを抜きます。
そしたらエンジン始動でエア抜きしますが、K12はヒーター部分にエアが溜まりやすく、流水音が助手席から聞こえてしまうので、助手席側をジャッキで上げてエア抜きしやすくします。

エア抜きしながらLLCが漏れてないか確認します。


とりあえず30分はエンジン始動します(爆)


エア抜きが完了したらリザーバータンクを取り付けてLLCをMAXまで入れてラジエーターキャップを閉めて完了



冷えるまで読書しながら待ちましょう(笑)

冷えるとリザーバータンク内部のLLCが減ってると思いますので補充して完了


暫くは様子見しましょう♪

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ぼびおX-2 製作開始

難易度:

オイル&オイルフィルター交換作業

難易度:

タイヤローテーション

難易度: ★★

バッテリー交換。クーラント交換、他。

難易度:

夏前のいつものやつ

難易度:

ラジエターキャップ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[パーツ] #マーチ POTENZA Adrenalin RE003 185/55R15 http://minkara.carview.co.jp/userid/213392/car/103013/8345579/parts.aspx
何シテル?   03/25 17:38
どうもです(`・ω・´) 最近はちょっとサーキット走れてませんが、車検に難なく通りサーキットも公道もスマートに走れる車を目指してます(゚∀゚) 一時期は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

燃費記録 2023/08/06 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/06 13:03:35
 
ドライブレコーダー(リア)取付 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 23:04:24
日本のルノーを第一義に考えるルノー・ジャポン大極司CEO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/15 08:15:49

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
巷で流行りのSUVというのに手を出してしまいました…それでも自分色は保とうかと('ω')
日産 ルークス 日産 ルークス
新車4か月で水没全損w
日産 アベニール 日産 アベニール
オヤジの過去の車です。 1.8si LIMITED SR18DE FFの平凡なワゴンでし ...
日産 クリッパートラック 日産 クリッパートラック
オヤジの愛車?です。年齢的にステーションワゴンが大きいのと畑が趣味でワゴンでは不便なので ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation