• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月11日

バンパー改造の途中経過。その2

バンパー改造の途中経過。その2 仮付けしてみた。なんか画像のアス比がオカシイんじゃないかと言いたくなるくらい丸っこく写ってるな。縦穴レスでノッペリしているからなのか、白くなって膨張色効果が出たからか。単に撮影技術が無いだけかもしれん。
じ、実際はもうちょっとカッコよく見えるんだからねっ!



一応この段階ではチャン白の塗装は完了しているのだが、やはりというか何というか、ボディと色が違う。
缶スプレーではこれ以上近づけることができないので、あとはボディ側をコンパウンドで磨いて皮剥きするのみ。

ちなみにこの後の作業は、当然のようにタレているのでその部分の補修と、ツヤが少ないのでクリア+磨き上げ作業。

ちなみにこの作業をした日は、アンダーパネルの加工とクラッチフルード交換した。
クラッチフルードの交換はそのうち整備手帳書こうと思うけど、EP3は作業性最悪ですな。クラッチフルードに関してはEG6を見習ってほしいものだ。

おわり。そろそろまた引っ越すので、続きの作業は先になりそうですな。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/03/11 23:38:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って10年!
138タワー観光さん

夏眠明け
F355Jさん

人の性(ひとのさが)‼️
RC-特攻さん

おぉ! コレは!
THE TALLさん

MOTOLECTION新製品発売✨
エーモン|株式会社エーモンさん

またゴミ捨て!^^
レガッテムさん

この記事へのコメント

2013年3月12日 18:03
かっこいいですね!アンダーパネルをどうのように作ったのか気になります。
コメントへの返答
2013年3月12日 23:47
ありがとうございます。
アンダーパネルは某オクで有名なEUROUさんのヤツを切った貼ったしてEP3サイズにしています。

詳細はまた後日ということで!
2013年3月12日 21:04
こんばんは。

どことなく後期EKシビックを感じさせるスタイルになりましたね。
プロ目と相まってカッコイイです!

EPのクラッチフルード交換はしんどいですよね
以前手伝ったときに「ブリーダーの位置考えた奴出て来い!」って思いましたもの(笑)
コメントへの返答
2013年3月12日 23:52
確かにダクト具合とか後期EKに近いかもしれませんw
やはり社外エアロとプロ目は相性がいいと思います。

EP3のクラッチのブリーダー位置はありえないですwどう考えても作業させる気がありません!
今度デラに行って作業お願いして見学してみようかしら。
2013年3月15日 16:52
こんにちは!

外装の選択肢少ないEP3で、このバンパー個性があってかっこイイですねw

私は、技術が無いので純正ぶったぎりですが(汗)
コメントへの返答
2013年3月16日 8:59
コメ&お褒めいただきありがとうございます!

EP3は選択肢少ないですよねえ。自分が人と同じ物がキライなので、定番のバーディバンパーを改造して個性を出してみましたw

しろしびさんの車も気合入っててカッコイイですよ!

プロフィール

「SurfaceGo2でプログラム開発中。ビルド中に爆熱になってラグりまくり。待ち時間でYOUTUBEも見れない。どう考えてもスペック不足です。」
何シテル?   09/11 22:45
自己紹介更新。@170123 2年半のオートマ生活を経て、MTに返り咲き。しかも念願のエスロクです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

IHIタービン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/03 20:30:40
IHIタービンへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 06:54:49
ホンダ(純正) N-BOX純正タービン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 06:53:19

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ついに夢のミドシップカーを購入。 イジりはぼちぼち進めていきます。
ホンダ フィット ホンダ フィット
3代目マイカーにして初のAT。 現行車としては最も気に入った車なので、「大人らしく」維持 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
嫁の車です。もちろんノーマル。 車重が車重だけに、ものすごいキビキビ動きます。重心高さ、 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ついに念願のタイプRを買いました。これから自分好みに仕上げていこうと思います。 201 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation