• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

stin@エスロクのブログ一覧

2014年11月03日 イイね!

赤ヘッドならぬ

赤ヘッドならぬ赤インマニ。
EG6の時はB18Cのヘッドカバーを流用した。EP3の時は最初から赤かった。
GK5はSPOONは赤インマニと赤ヘッドを出してるけど、高い。

じゃあ今流行り?のストーン調スプレーでDIYすればいいじゃない!

というわけでしました。GK5はヘッドカバーが殆ど見えないので、インマニを施工。
本当はガスケット(インマニ外したらパッキンだったけど)とか交換すべきなんだろうけど、新車なのでまだ大丈夫やろ!と決断して、購入部品ゼロで強行した。良い子は真似しないように。

マスキングしたところの縁の処理が甘いので、今度カッターとかで削ろう。

で、ついでにグリルのメッキ部分も赤くしたよ。こちらはディフューザーと同じようにビニールテープで。



両方とも近づいてみたらダメだぜ。そして整備手帳はない。最近作業時間にかなり制限があるから写真とって手順考えてるヒマがないんだぜ。
Posted at 2014/11/03 21:52:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月24日 イイね!

メジャーな車ってすばらしい。(インプレとかほしい物とか)

まずはGK5RSの1ヶ月乗ってみたインプレ。
何より、ほぼすべての利便性が最高クラスだと思う。義父のアルファードのほうが広いけど、取り回しの良さとかを含む総合点ではフィットの足元にも及ばんな。
肝心の走りはというと、コーナリングはEP3に比べて軽くなった所為か、意外なほど軽快。ていうか、「さすがに滑るだろう」って速度で曲がっても滑るどころかESCすら働かない。どうなってるんだフィット。
足は思ったより硬いけど、それでもロール感はアリアリ。しょうがないね。
タイヤの所為か足回りの所為か、EP3のクイックさはない。ハンドルレスポンスはあまり良くないかな。マーチのほうがいいかも。
アクセルレスポンスも悪い。シフトをSに入れると多少良くなるけど、「コレだから電スロは!」と言った感じ。や、実際は電子制御によって最高効率でエンジンが働いているんだろうけど、アナログ慣れすると違和感を感じるわけで。
とまあ、こんな感じだな。あとはやはりモアパワー。


本題。今計算してみたんだが、EP3の国内総販売台数に対し、8月末現在で既に20倍近い販売台数を誇るGK型フィット。・・・うそ・・・だろ・・・?

で、当然あらゆるアフターパーツが販売開始から1年程度にもかかわらずかなり充実しているフィット。
逆に5000台も販売されていないEP3に対し、パーツを販売してくれたアフターパーツメーカーに感謝してもしきれない。だって所有者全員が買っても5000個より売れないんだぜ。

で、パーツが充実すると、当然欲しくなるわけですよ。以下ほしい物リスト。

・マフラー(リアピース)
 本当はセンターもほしいけど、あまり売ってない。当然車検対応が前提。
 柿本のClass KR か、 SEEKERのS.E.S.テールが候補。
 無限は高すぎやし二本出しなので却下。昔の人間なので砲弾型に憧れます。
 
・むき出しエアクリ
 まだどこも作ってない。零1000はよ!
 GE系フィットのとかCR-Z用とかつかないかな。ベースエンジン一緒だし。

・アンダーパネル
 ハイブリッド用をSPOONが加工して販売している。
 そこまで必要性は感じない。

・ダウンサス
 本当は車高調がほしいけど、高いし、少なくともタイヤ交換するまでは必要ないかなと。
 コレも当然車検対応範囲で考えます。最低地上高が135mm。車検限界が90mm。最大ダウン量45mm。
 安全を見て30mm前後を考える。
 ZOOMのダウンフォースシリーズなら調整可能なCか。もしくは信頼と実績のTEINのS.TECH。
 レートもあげたいけど、ダウンサスはむずかしい。ダンパーとの兼ね合いもあるしね。

・ワイドトレッドスペーサー
 ホイールは買い換えれそうもないので、ワイトレで。純正引っ込みすぎやねん。

・スーチャー
 ターボは敵だけどパワーはほしいので妥協してスーチャー。CR-Z用キットが割りとすんなり付く模様。

こんな感じかな。とりあえずマフラーとダウンサスを目標に頑張ろう。嫁の許可は取っていないが。
Posted at 2014/10/24 23:27:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月29日 イイね!

黒×赤 最強伝説

黒×赤 最強伝説そういえばEP3の最終形態の画像貼ってなかった。
我がEP3の例の出っ歯スポイラーの縁に赤ライン入れてたんよ。画像は次期オーナーのブログで確認して下さい。↓

ホンダオブザユーケー
・・・全然見えないじゃないか!次期オーナーであるナス氏は撮影し直すべき。

で、それと同じように早速フィットにも赤ラインを入れました。それが画像。
非常にカッコよろしい。無限バンパーがディフューザー風のデザインが入ってるので、違和感なくフィットしますな!
フィットだけに!

全周赤ライン入れた画像を更新したので、ぜひ愛車紹介で確認したまえ。どこから見てもかっこいいよ。以上!
Posted at 2014/09/29 20:51:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月28日 イイね!

お次の愛車はー?

お次の愛車はー?さて、昨日、EP3が新オーナーのもとへ旅立って行きました。
いろいろやりたい事がまだあったけど、しょうがないね。

で、お次の愛車は。。。



FIT3 RS(CVT)

さすがに現行車にシビックがなかったので3台連続シビックとはいかなかったけど、ホンダでした。
ていうか、だいぶ前のブログでフィットって言ってるなあ俺。じらしたいみなし!

で、嫁の条件でオートマになったんですが、その代わりに無限フルエアロ組んだよ!
現行フィットは性能的にはOKだったんだけど、フロントマスクが気に入らなかったので、バンパーは元から帰る予定だったけど、どうせならと(金額的に)ホンダ党憧れの無限フルエアロ化。
ほかには無限フロアマットも装着。こちらは純正と金額変わらなかったから、選ばない意味は無いということで。

ほかはノーマル。あ、8インチナビ入れた。パーツレビューとかはまたそのうち。


で、インプレ。さすがの静粛性と快適性。そして実燃費19km/L弱というエコっぷり。
剛性感もいいし、185タイヤにしてはコーナー中の安心感もGOOD。
ただ、比較対象がEP3だからどうしようもないんだけど、ステアリングレスポンスがちょっと気になるかな。
コレは車高とバネレート、タイヤサイズで締め上げていくしかないのかな。


まあ、そんな感じで、新・クルマライフがスタートしました。初オートマだけど、どうなることやら。
Posted at 2014/09/28 21:20:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月25日 イイね!

近況ほか次期愛車の事とか

近況ほか次期愛車の事とか画像は先代EG6。なつかしい。コクピットかっこ良すぎだろjk。
以下、次期愛車情報とか。






・次の車につけるナビに悩む
 とりあえず7インチを超えるナビがほしい。選択肢はかなり絞れてるけど、書くと対応車種とかの関係で次期車が特定されそうなので伏せる。
 車自体にもかなりオプションつけて貰ってるので、あまり高価なものは選びにくいんだけど、新車につけるものを妥協しても何か嫌だしで、何も決まりません。
 無難なのはデラオプションだけど、性能の割に高価だしなあ。

・次の車のオプションはコレだ!
 名前書くと特定されるので、部位だけ。と思ったけどこれでも特定されることが判明したので何も公開できない。なんだこれ。
 とりあえずETCとフロアマットを入れて3つほど付けました。上でかなり付けたとか言ってるのに3つ。しかも内2つはETCとマット。ということは。。。

・次の車の色はコレだ!
 黒。現車が白。これはタイプRだから仕方ないよね。そもそも白は大人しすぎるんだよ。友人に車見せても「スポーツカー乗ってるって言ってなかったっけ?これ?」とか言われるし。タイプRがんばれ。
 で、本当はスイスポの黄色とか、フィットRSのオレンジとか、そんな派手なのが良いんだけど、嫁NGなので次点の黒に。まあ三十路越えてるし、齢相応というのもあるしね。
 え?赤はどうしたのかって?納車後に入れるよ?赤×黒 よりも 黒×赤 がカッコいいのはEGで証明したしな!赤車ユーザーの人ごめんよ!俺も赤に乗りたかったんだけど無理なんだよ。

・近況がない
 特に書くことがなかった!

以上。まだEP3はいじるよ!次のオーナー?知らんがな。
Posted at 2014/08/25 23:22:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「SurfaceGo2でプログラム開発中。ビルド中に爆熱になってラグりまくり。待ち時間でYOUTUBEも見れない。どう考えてもスペック不足です。」
何シテル?   09/11 22:45
自己紹介更新。@170123 2年半のオートマ生活を経て、MTに返り咲き。しかも念願のエスロクです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

IHIタービン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/03 20:30:40
IHIタービンへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 06:54:49
ホンダ(純正) N-BOX純正タービン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 06:53:19

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ついに夢のミドシップカーを購入。 イジりはぼちぼち進めていきます。
ホンダ フィット ホンダ フィット
3代目マイカーにして初のAT。 現行車としては最も気に入った車なので、「大人らしく」維持 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
嫁の車です。もちろんノーマル。 車重が車重だけに、ものすごいキビキビ動きます。重心高さ、 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ついに念願のタイプRを買いました。これから自分好みに仕上げていこうと思います。 201 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation