• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

stin@エスロクのブログ一覧

2013年09月22日 イイね!

バンパー改造の途中経過。その5 とクロスバイク雑記

バンパー改造の途中経過。その5 とクロスバイク雑記ついに、装着できる状態まで持ってきたぜ!!

義弟に「これ完成したらカッコイイと思うんです」的なことを言われたので一念発起。
#800→#1200で水研ぎ。コンパウンドを粗目→細目→極細→液体とかけまくり、最後にワックスかけて本体終了。
網に黒のつや消しスプレーかけて装着。
で、最後の最後に作業場にグルーガン持っていくの忘れてエンブレム取り付けられず!いや、まさか今日でここまで作業進むとは思ってなかったので、グルーガンは持って行かなかったのです。

という訳で95%くらい完成した状態で本日の作業終了。終了時には日が暮れていたので、良い写真が取れなかった。けど、デジカメの露光時間を最大にして撮影したものが画像。ふいんきは伝わると思うんだ。

以前のバージョンでは全体が白くて丸っこかったけど、出っ歯部分を黒くすることで引き締まった感がある。
そして作業場から家に帰る最中にさっそく虫アタックを受けた模様。悲しい。

以上、次の最終章ではエンブレム付けて昼間に撮影してくれるわ!



お次はルイガノたん。
予告通りタイヤを38C→23Cへ。もちろんDIY。車に比べると自転車いじりのなんと簡単なことよ。
で、カタログ上ではチューブを含めると約1kgの軽量化。
試乗してみたら、軽量化以上に軽快感が増していた。

ちなみに装着したのはパナレーサーのエリートプラス。当然のように赤ライン。カッコイイ。
黒ボディに赤のドリンクホルダーとタイヤのラインがカッコイイですな。

次はハンドルかな!
Posted at 2013/09/22 21:26:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月16日 イイね!

第二の愛車をちょっと改造。と、それに関する雑記とか

第二の愛車をちょっと改造。と、それに関する雑記とかさて、「何シテル?」でのみ更新していた自転車のお話。

誕生日プレゼントとして、ちょっとお高い自転車を買ってもらいました。高いので嫁と嫁の両親分を合算してます。クリスマスプレゼント分も合算されているらしいけど、忘れてるかもしれないので黙っておこうと思います。


で、購入したのはルイガノの「TRX2(2012)」
今、ルイガノのサイトで'13モデルと何が違うか見ようとしたけど無かった。'12が最新の模様。

これを選んだ理由は以下のとおり。
1.ドロップハンドルにした場合、趣味にならなかった時のつぶしが利かない。
2.MTBの見た目が好きだった。なのでフロントフォーク付きに。
3.本当はフルサスが良かったけど、目標がツール・ド・しものせきだったので長距離対応型に。
4.派手な色&形状が嫁的にNGなので黒。ピナレロとかカッコ良かったんだけどなあ。

こんな感じ。あとは初心者なので金額的に無難なものを。でも安物買いのなんちゃらにならない程度のものを。
だがしかし、3.のためには2.が邪魔になる。ということでリジッドフォークを購入し装着。一気に約1kgの軽量化。
2.の理由なんか無かったことになりました。こんなにすんなり趣味に加わるなら最初からロード買っとけばよかったよ!


で、今までの最長ライドは60km。この程度のバイクでも意外とイケることが判明。
ツール・ド・しものせきは130kmという謎の距離。エントリーしてしまったからには走り切る所存ではあるが、どうなることやら。

そして今日。画像の通りエンドバーを真ん中らへんにつけた。これだけでドロハンのノーマルポジションと、エアロバーのような姿勢が可能に。
ポジション増えるだけでも意外なほど楽になった。これなら100kmくらい行けそうだな!

直近の目標としてはタイヤ変更かな。初期装備が38Cなので、23C~25Cくらいにしたい。これで更に1kg弱の軽量化に。
初期が13.5kgくらいなので、11kg台にのる。なんとか10kg台にしたいところ。
あとはFディレーラーをロード用にするくらいしか思いつかん。それ以上の軽量化を目指すにはフレーム交換しなければならん。それはもはや車両交換の域なので却下ですが。

チャリも車ほどではないが奥が深い。がんばろう。
Posted at 2013/08/16 22:16:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月26日 イイね!

Sound of Honda - Ayrton Senna 1989 -

Sound of Honda - Ayrton Senna 1989 -画像は敢えて再掲する伝説のマシン。



これはすごい!見てて鳥肌立った。ていうか泣いたね!
もはや私のボキャブラリーでは表現しきれない。

ホンダは相変わらずこういったセンスがイイですな。同じマシンで同じラインを再現するんじゃなく、セナの走行データから全てを再現するというのが素晴らしい。
夜の鈴鹿サーキットを駆け抜けるアイルトン・セナの軌跡。実際に見たかったなあ。

今年も鈴鹿行きたいなあ。


ついでにこの動画も思い出したので紹介。
エンジン音だけで鈴鹿のコースが脳内に蘇る!
Posted at 2013/07/26 00:16:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月09日 イイね!

車検から無事帰還。

車検から無事帰還。画像は友人のFN2とのツーショット。友人も前方で撮影会中。
後ろ姿を見比べてみると、やはりEP3のデザインの古さが目立ちますな。後期テールかユーロテールに交換したいところ。





で、車検が無事に終わりました。
ヘッドライトがまさかのグレーゾーンだったので交換したり、オイル漏れしてたり大気開放してたりしてたので、準備がちょっと面倒でした。
プロ目に慣れるとリフレが暗くて怖いので、早めに戻さねば。

今回のメニューは主にブレーキのリフレッシュ。
パッド交換、ローター交換、パッドシム取付(今まで付いてなかった)、ステンメッシュホース化、マスターOHを一気に行った。
パッドとローターは以前お知らせしたとおり、ディクセルさんとこのESパッドとPDローター。街乗り+ワインディングメインだとこれが無難な選択かなと。
とりあえずレコード盤状態が解消されて、パッドも激安品から少しグレードアップ。まだアタリは付いていないけど、フィーリングは非常に良い。


今回の車検でブレーキに関する不安要素はなくなったので、次はエンジンかな?足回りかな?
あ、車検から返ってきたら14万キロ超えてた。まだまだこれから。
Posted at 2013/07/09 21:45:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月24日 イイね!

圧倒的次期愛車候補と愉快なニュースたち

圧倒的次期愛車候補と愉快なニュースたち日産、「マーチ」のプレミアムスポーツ・モデル「マーチNISMO」を発表

画像が次期愛車候補に急遽浮上してきたクルマ。
「マーチNISMO」
外装だけ変えた感じの「NISMO」と専用エンジンを搭載する「NISMO S」がラインナップされる模様。
もちろん、欲しいのは「NISMO S」。ただ、記事によるとMTのみっぽい。日産もそろそろDCT出すべきだと思うんだ。
まあ、エンジンまで変えて180万円弱っていうのは魅力的である。
1500ccなら100馬力ちょっとくらいだろうか。ニスモなら130馬力くらい頑張ってくれるのだろうか。オーテックバーションとか出るのだろうか。
夢は膨らむばかり。

ていうか、今ニッサンのサイト見たらもうラインナップされてるし。すげえ!
116馬力で1010kgらしい。1200ccのやつは79馬力の980kg。エンジンパワーアップしていないのに重くなってるのかよ。
スイスポは137馬力で1070kg。フィットRSは120馬力で1090kg。おお、マーチやるじゃないか。フィットはもっと頑張れ。
あとはニッサンのラインナップにMTしかないのが問題だな。


【ホンダ アコード 新型発表】最も気を使ったのは広さ感
これはひどい。いや、現行もアレなんだが、これはもはやレジェンドだよな。ていうかレジェンドの最終型にそっくり。
CL7カムバーック!


ルノー、新F1エンジン発表…1.6ターボは760ps
テンロクのV6。1気筒あたり260cc。ストロークを殺して超高回転にするのかと思いきや、ターボ化。そして600馬力へ・・・。
リッターあたりの出力は今とさほど変わらないのか。そしてエンジン音がこちら↓

すごく・・・一般車です・・・。
V12の頃とは言わないけど、もう少し高回転の甲高くて官能的な音にはならないものなのか。F1だって興行なんだから、その辺も頑張っていただきたい。
ホンダが3万回転くらい回してくれないかなあ。

以上。車検が近い。
Posted at 2013/06/24 22:50:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「SurfaceGo2でプログラム開発中。ビルド中に爆熱になってラグりまくり。待ち時間でYOUTUBEも見れない。どう考えてもスペック不足です。」
何シテル?   09/11 22:45
自己紹介更新。@170123 2年半のオートマ生活を経て、MTに返り咲き。しかも念願のエスロクです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

IHIタービン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/03 20:30:40
IHIタービンへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 06:54:49
ホンダ(純正) N-BOX純正タービン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 06:53:19

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ついに夢のミドシップカーを購入。 イジりはぼちぼち進めていきます。
ホンダ フィット ホンダ フィット
3代目マイカーにして初のAT。 現行車としては最も気に入った車なので、「大人らしく」維持 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
嫁の車です。もちろんノーマル。 車重が車重だけに、ものすごいキビキビ動きます。重心高さ、 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ついに念願のタイプRを買いました。これから自分好みに仕上げていこうと思います。 201 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation