• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

stin@エスロクのブログ一覧

2011年05月26日 イイね!

いじった記録がない。

自分のブログを遡ってみたら2月にいじった記録があって、それ以降いじっていない。これは由々しき事態だ。

それは置いといてニュース。古い記事なのにニュース。

スバル インプレッサ 新型…WRX STIは別モデルに!?
これはこれでスバルらしくていいと思うけどなあ。今流行の前に出たフロントガラスでも、ちゃんとインプっぽいし。
WRXSTIは別モデルになってもいいけど、かっこ悪くならなければ。このままスポーツモデルになってもカッコイイと思うよ。


痛車1000台がお台場に集結…痛Gふぇすた
そろそろ始めるかな・・・!


ホンダ フィットシャトル、ようやく発売へ
前から思ってたけど、これ、シビックじゃだめなん?もしくはストリームかエアウェイブじゃないの?
ネームバリューなの?なんなの?バカなの?しn(ry


マツダ RX-7 後継はハイブリッド?!
RX-7を目指しているのにRX-9とな。FE3Sじゃなくて?
まあでも、後継というからには、ロータリーのコンパクトさを活かしたピュアスポーツであってほしいな。
頑張れマツダ!君なら出来る!


ミシュラン、パンクしても自己修復するタイヤを発表
なにこれすごい。と思ったら、傷自体が治るわけじゃないのね。でも十分すごいと思います。
でも重いんだろうなあ。その分乗り心地と静粛性はよさそう。ちょっとほしい。
Posted at 2011/05/26 23:46:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月19日 イイね!

生命の神秘

生命の神秘先日、オレが肉じゃがを作った際に出た、人参のへた。

水に浸けてたら成長しそうな気配がしてたので早速トライ。そして見事にここまで育った。
なんで水だけで成長するんかな。永久機関の秘密がここにありそうじゃね。

まあ、知ってて言ってるんだけどね!

今度、嫁に内緒で植物用栄養剤入れてみよう。
Posted at 2011/05/19 00:17:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月18日 イイね!

16インチにブレンボつけたい。

EP3を買った時から諦めていたブレンボ。完全に諦めるために16インチのホイールも買いました。嘘です。タイヤのランニングコストのためです。

だが、16インチにブレンボつけてるEP3の画像を発見してしまった。これはすごい。


実際、付くかどうかはミリ単位の勝負だと思う。そんなレベルだと、フィッティングしてみるしか無いんだけど、試しに買うには高すぎる。

そこで、ネットに転がってる画像から計測。DC5とEP3はローター径は同じ(はず)300mm。これを基準に、そこからDC5のブレンボキャリパーが何ミリでてるかを計算。ていうか画面に定規当てて測った。

結果は30~35mm。
つまり、ホイールの内径が360~370mm以上あれば納まるはず。

オレのRS+Mは内径が3段になってて、355mm、370mm、400mm(全部およそ)だ。
355mmの部分はローターのハブ面から内側に約30mm。5mmのスペーサー付けて25mm。

ブレンボの最大外径部分がこれより内側ならセーフ。
画像で見る限りでは、ローター面から40mm弱くらい?
ということは、流用に必要なS2000ローターのハブ面からローター面までのオフセットが65mm以上ならセーフ。

あとはホイールのスポークとの干渉だけど、めんどいから調べるのをやめた。
とりあえずS2000のローターの調査を続けよう。
Posted at 2011/05/18 20:11:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月07日 イイね!

夫婦岩

夫婦岩下関市豊北町大字北宇賀二見にある、夫婦岩です。
夫婦岩というものは全国にあるらしく、夫婦岩のある地名にも二見というのが多いらしい。

下関の夫婦岩は画像にあるように、道路際のカーブの外にあるため、通行中は殆ど見えません。
特に見るものでもないけど、道路の反対側には車止めるとこもあるので、暇なら見てみるといいよ。

写真見て気づいたけど、岩の先端に鳥居がある。神様が通るらしい。
Posted at 2011/05/07 23:46:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月01日 イイね!

アクティブサスペンションの驚異



先日、なすのへた氏と話してて思い出した動画。
最初のコーナリングとスラロームを見ると、「なんだ、ただの超硬いサスじゃん」とか思うでしょうが、その後が凄い。
何があっても車体を水平に保とうとする。

売れてんのかな。その前に商品化されてるか知らんけど。とりあえずBOSEのサイトには「Bose Automotive」という分会社的な存在で研究開発されているとあるけど。

高そうだけど、一回乗ってみたいな。

関連はBose Automotiveのアクティブサスペンションのページ。
Posted at 2011/05/01 09:58:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「SurfaceGo2でプログラム開発中。ビルド中に爆熱になってラグりまくり。待ち時間でYOUTUBEも見れない。どう考えてもスペック不足です。」
何シテル?   09/11 22:45
自己紹介更新。@170123 2年半のオートマ生活を経て、MTに返り咲き。しかも念願のエスロクです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

123456 7
891011121314
151617 18 192021
22232425 262728
293031    

リンク・クリップ

IHIタービン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/03 20:30:40
IHIタービンへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 06:54:49
ホンダ(純正) N-BOX純正タービン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 06:53:19

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ついに夢のミドシップカーを購入。 イジりはぼちぼち進めていきます。
ホンダ フィット ホンダ フィット
3代目マイカーにして初のAT。 現行車としては最も気に入った車なので、「大人らしく」維持 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
嫁の車です。もちろんノーマル。 車重が車重だけに、ものすごいキビキビ動きます。重心高さ、 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ついに念願のタイプRを買いました。これから自分好みに仕上げていこうと思います。 201 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation