• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

stin@エスロクの愛車 [ホンダ シビック]

整備手帳

作業日:2007年12月24日

パッドとローター交換。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
ねんがんの スリットローター を 手にいれたぞ!

ということで、久しぶりに整備手帳です。作業日は激しくイブの真昼間です。
まずはいきなりタイヤ外したところから。
画像の矢印のところのボルトを外します。上下二箇所あります。パッド交換のみならココ(正確には下側)だけでおk。
で、キャリパーが外れます。外すと二枚目の画像の状態になります。
2
するとこのようにパッドが剥き出しになるので外します。二枚目の画像の丸印にリテーナーがあって、パッドを保持しているので気合で外します。

工程と画像が前後して申し訳ないが、次に1枚目の丸印のボルトを外します。上下二箇所あります。ここは結構固着してました。
するとブラケットが取れるので、取り外したあとリテーナーを外して洗浄しておきます。結構ススだらけです。
3
外したパッド。エンドレスSSMの亡骸。
もうね、磨り減りまくりだし炭化してるしでかわいそうだった。新品と比べるまでもない消耗度。

俺、がんばった。パッドもがんばった。感動した。

あ、古いパッドにはシムが付いてるので外して洗浄すること。
4
次はローター。画像の丸印のビスを外します。
ここで新兵器のインパクトドライバーの出番。電動じゃないのでひたすら叩きます。筋肉痛になりました。

二箇所とも外したらローターが外れます。外れない場合は矢印の穴にM8ボルトを挿します。まぁ、インパクトしまくったら大概外れるようになってると思うが。ボルトが無かったら百列キックで。
5
ローター新旧対決。
画像ではわからんが、レコード盤になってるし歪んでるしでひどい有様。俺はよくこんなので走り回ってたなと。
晩年のこいつなんか、普通の街乗りで丁寧にブレーキ踏んでもジャダーというか、歪みがわかるほどだった。

上の画像ならちょっと分かるかな。
6
んで、新しいパッドにシムつけます。インとアウトを間違わないように。間違っても何てことはないし、無くたって大丈夫。俺のは右前輪のが片方無かった。
7
あとはいつもどおり、元に戻して完了!

今回はパッドの厚みが違いすぎたので、シリンダー戻しを急遽購入。便利だ。

あ、後輪はちょっと工程が違うけど、基本的には同じ感じ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

EG6 ドア内張り 張り替え①

難易度:

リアキャリパー オーバーホール&ミッションオイル交換(156,145km)

難易度:

エキマニ交換

難易度:

178643kブレーキ・クラッチフルード交換 (デフオイル交換)

難易度:

ETC USB端子化

難易度:

サイドピラーバー 制作

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「SurfaceGo2でプログラム開発中。ビルド中に爆熱になってラグりまくり。待ち時間でYOUTUBEも見れない。どう考えてもスペック不足です。」
何シテル?   09/11 22:45
自己紹介更新。@170123 2年半のオートマ生活を経て、MTに返り咲き。しかも念願のエスロクです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

IHIタービン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/03 20:30:40
IHIタービンへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 06:54:49
ホンダ(純正) N-BOX純正タービン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 06:53:19

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ついに夢のミドシップカーを購入。 イジりはぼちぼち進めていきます。
ホンダ フィット ホンダ フィット
3代目マイカーにして初のAT。 現行車としては最も気に入った車なので、「大人らしく」維持 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
嫁の車です。もちろんノーマル。 車重が車重だけに、ものすごいキビキビ動きます。重心高さ、 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ついに念願のタイプRを買いました。これから自分好みに仕上げていこうと思います。 201 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation