• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

[史郎]ハイドラからのイイね不要の愛車 [ホンダ Z]

整備手帳

作業日:2011年11月26日

エアコン照明LED化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
スイッチをLED化したのでここもやります。

まずはここまでバラシます。インストルメントパネルを外しネジ4本外せば取り出せます。ただ、エアコンのワイヤーがどうしても外せなくて取り出せませんでした。なので表まで引っ張り出しました。それからダイヤル、レバーを引っ張ると外れて最後にエアコンパネルを剥がします。エアコンパネルは糊で付いてるだけですのでゆっくり剥がせば取れます。

画像では純正の麦球も外してます。
2
これが純正の電球です。T4.7(Lサイズ)ですが導線の接触面がややこしい奴でした。これのLEDは市販されてないっぽいので自作します。

自作するのに用意したネタは3ミリ円筒型と103のCRDです。
3
この画像は使いまわしです(笑)20mAで電気を流すので103を2個並列で繋ぎます(103で10mA流せます)

こんな感じでハンダして下方向に出てる足は切断です。

画像で言うと右側にLEDのアノード(プラス)を繋ぎます。
4
今回は当方の持てる技術で最高に明るい奴を製作しました。1CRDで3個までLEDを点灯させる事が出来ますのでフルに使いました。LEDは直列に繋いでます。LEDは20mAまで電気を流せるので最大ですね。色は白です。

画像のように作りましたが見た目汚いです(笑)とりあえず光ればいいんです(キッパリ)

文字で説明すると

CRD
+
LED
-
+
LED
-
+
LED
-

ですね。こんなんでわかるのか疑問ですがこんな感じです。詳しくはエルパラで見てください。
5
取り付けて点灯です。

眩しいです(笑)

画像で言うと内側がプラスになります。左は右がプラス、右は左がプラスですね。

これはハンダが乗りにくいのでLEDの足を金具に引っ掛けて無理やりハンダしてます。傷付けたり色々抵抗してますがハンダは乗りにくいです。

ブツのCRD部分を穴に入れてる状態で形を整えこのように付けました。あとは戻すだけです。
6
明るいです。

画像ではダイヤルは白ですが表示は若干緑かかってますね(汗)これはエアコンパネルの裏側の表示の部分に黄色の板が重なってましてどうしても純白な白は無理です。でも純正よりはるかに明るいし省エネなので良しとしておきます。

黄色と白が混ざると普通はオレンジですがLEDの白の場合、青が若干入ってるので緑っぽくなったのではないかと思います。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オルタネーター交換

難易度: ★★★

オイル交換

難易度:

クリア

難易度:

リアアジャスター取付

難易度: ★★

リア車高上げ 仮合わせテスト

難易度: ★★★

リアスピーカー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年11月27日 12:06
他にもとゆうのはコレやったんですね!

やはりヒヨコ並みの自分にはさっぱりなんですが、史郎技が炸裂しているのはわかります(^^)
コメントへの返答
2011年11月27日 12:12
これは完全自作ですがエアコンパネルのオレンジ板撤去まではハト並の知能の当方では無理でした(笑)

あれだけ打ち換えやりまくってたら技術&知恵が付きますね。また夜にでもパワーウィンドウの打ち換えもUPします。

サウザ~さん、ヒヨコ並と言いながら夜の方では鷹ではないかと睨んでます( ̄ー ̄)ニヤリ鷹のように計算高く攻める&強いと見た(笑)○藤鷹と若干イメージが被ってますよ( ̄ー ̄)ニヤリ

プロフィール

「@モモクロV(プラドからアルハイ) 僕の場合、仕事で距離は稼げますから(笑)

これはハイドラで価値のあるバッジやと思ってます( ̄ー ̄)」
何シテル?   06/24 23:06
ハイドラからのイイね!は不要です(緑枠は除く) ハイドラ活動メインなので基本放置してますm(_ _)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

関東地方の観光バッジ&都県庁所在地 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/14 12:45:26
ハイドラチェックポイント便利リンク 《開発チーム過去ブログ》 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/29 07:25:27

愛車一覧

ホンダ N-VAN ホンダ N-VAN
2021年12月19日納車
トヨタ アルファードハイブリッド 作業車 (トヨタ アルファードハイブリッド)
主に作業の為の電源配給車です(笑) 前車アルファードからパーツを使い回ししてますが使い ...
ホンダ ジョーカー90 ホンダ ジョーカー90
出た時からずっと欲しくて最近になってやっと手に入れる事が出来ました。 カスタム内容 ...
カワサキ ZZR1100D カワサキ ZZR1100D
憧れのマシン。 6型で仕向け地はヨーロッパ一般なので一応フルパワー147馬力仕様 お ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation