• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masa_の愛車 [ホンダ S660]

整備手帳

作業日:2023年6月24日

車高調(BRITZ ZZ-R)取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
車高調取り付けました。
少し苦労しました。
取り付け方法は、多くのみんカラの先輩方がアップされているので、苦労したポイントのみ書いときます。

まず、全体的にボルトが固くて回らないと言うことはなかったです。まだ4000km1年程度だから、なのかもかしれませんが、固着はなかったです。
いつものように写真をほとんど残してないので、あまり参考にならないかもですが、。
2
フロントはなかなか外れないと言う情報が多くありますが、その通りでした。
何が外れないかと言うと、純正ショックのロアアーム側の取り付けは、上から差し込んである方式ですが、これを上方向に引っ張るスペースがないと言う事でした。
そのため、取り付けたままでアッパーマウントをばらしてしまって、スプリングを上から抜き取り、スペースを作る方法で抜きました。
取り付けたまま、マウントをばらすのって勇気いりましたが問題ありませんでした。
ちなみにばらしたマウントはどうやって取り出すか、ですが、ショック全体を下に押し下げたら抜けるスペースが出来るので手で探りながら下から抜きます。
3
取り付けの際のポイントは、ロアアーム側への差し込みです。径がジャストサイズなので、真っ直ぐ差し込まないと入りません。
アームの下からシャッキで上げ下げ調整しながら差し込みました。
4
リアは比較的楽との情報でしたが、それなりに苦労しました。
ポイントは3つ。
まず、スタビリンクが邪魔してロアアーム側の固定ボルトの下側が抜けません。結局スタビ本体をボディに固定しているブッシュとブラケットを両側とも外しスタビをフリーにしてやるとスペース取れました。

2つめは、ロアアーム側固定ボルトが抜けません。スタビを外してもロアアームがフリーに動かない感じです。下からシャッキで上げたり、逆に下に下げたり力を加えるとボルトが簡単に抜けるポイントがあります。なかなか見つかりませんが、、。

3つめは、ボルトが外れてフリーになったショック本体が、スペースが狭くて知恵の輪的な抜き方になります。ブレーキラインとABSセンサーのケーブルが邪魔になります。
ポイントは、
・本体は後ろ側に逃がす事
・その際ブレーキラインとセンサーケーブルはショックの下をくぐらせる
です。
5
取り付け時のポイントは、スタビリンクの方向がわからない事です。左右、上下がわからず、これも知恵の輪的にあらゆる方向を試して取り付けられました。
スタビ本体をフリーにしてるので作業は楽でしたか、想定外に時間かかりました。
純正スタビリンクを外す際に、交換するスタビリンクの方向を確認したほうが良いです

6
事前に色々調べて望みましたが、シャッキアップからゴミ方つげまで含め約4時間もかかってしまいました。
ですが、ポイントをおさえればDIY可能な範囲の作業だと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車高調 アラゴスタ

難易度: ★★★

車高調取り付け

難易度: ★★

リア車庫長のバネ交換8→10k

難易度: ★★

足回りリフレッシュ

難易度:

足廻り交換

難易度: ★★

コージーライツ 「ほどよくローダウンスプリング」へ仕様変更

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #S660 4点シートベルト取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/213617/car/3430495/7597846/note.aspx
何シテル?   12/09 22:25
20代の頃はAE86、EP71、AW11でダートラやジムカーナやってました。競技を止めてからもクルマを操る感覚が好きで運転して楽しいクルマを選んでました。 G...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自己流だよ!DIYアライメント調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 00:26:58
DIY トー調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 23:10:23
バケットシート環境の調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 18:58:51

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
G5GTIから乗り換えです。 プラットホーム、エンジンブロックなど同じようなクルマですが ...
ホンダ S660 ホンダ S660
念願のセカンドカーです。 サーキット遊びを兼ねられるCセグスポーツのGTIは最高にバラン ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
レガシーRSの初代です。 フルノーマルの中古を買って、マフラーとエアクリをAPEXiにし ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
レガシーの重さからの脱却とファミリーユースを考えて買い換えたインプ。ワゴンWRXは結構少 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation