• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Adela,の愛車 [マツダ アクセラハイブリッド]

整備手帳

作業日:2014年11月16日

フォグ光軸調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先輩達の整備手帳を参考に、取り外しました。
マスキングテープがなかったので、代わりになるテープを使いました。

メモ
フォグ上部に、内張剥がし
右側3箇所、左側3箇所、下箇所
左右下のボルト
裏側にコネクター
点灯直後は、熱がある
2
下部のボルトを取り外し、カッターにて邪魔な部分を切り落としました。
その後、ボルトにて調整実施!

夜に点灯確認したいと思います。

メモ
フォグ上部、1cm➡︎0・7mm

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アクセラハイブリッドのシフトノブ交換(仮)

難易度:

エアコンガスクリーニング

難易度:

アライメント調整

難易度:

洗車

難易度:

はじめてのオイル交換

難易度:

予防整備

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年11月17日 5:10
やっぱり、手前しか照らさないからですよね?私も交換しましたが、全くといって、フォグランプの有り難みがありませんでした。今回の整備は、光軸を上げて先を照らすようにするということでしょうか?
コメントへの返答
2014年11月17日 5:58
おはようございます。
フォグを黄色に替えたのですが、霧、雨の時全く効果がみられませんでした。

なので、少しだけ光軸を上げて先を照らすようにしました(>_<)
あまり先を照らしすぎない事を注意しながら、作業しました!

プロフィール

Adela,です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

キーレス連動ドアミラー格納装置取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/06 20:57:27
LOWビーム 光軸調整のやりかた 覚書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 21:51:14
LEDリフレクター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/02 10:34:57

愛車一覧

マツダ アクセラハイブリッド マツダ アクセラハイブリッド
マツダ アクセラハイブリッドに乗っています。
マツダ フレアワゴン マツダ フレアワゴン
嫁の車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation