• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヴぉる@アルトのブログ一覧

2012年02月28日 イイね!

けっこう太いのが入る?

けっこう太いのが入る?最近、車仲間と話す話題で必ず出てくる

Bなんたらと 8なんたら



PCDがアレでドーなん?

って心配でしょうがない人も居たり居なかったり・・・




でも、昨日買ったゴミ袋付きの雑誌で

とある広告ページに載ってる8なんたらは

なかなか男前なホイールを履いてました



PCD100で専用サイズを出すメーカーもあるでしょうが

かなり太いのも入るみたいですねぇ

Posted at 2012/02/28 22:52:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2012年02月27日 イイね!

なぜこんなオマケ・・・

なぜこんなオマケ・・・雑誌を買ったら

ゴミ袋がオマケに付いていた(笑)


某所で使ってる人を見かける事があるのかなぁ( ´∀`)
Posted at 2012/02/27 21:32:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2012年02月26日 イイね!

試乗してきた

試乗してきた今週末は色々あったので
まずは昨日のことから(^^;

ちょっとヤボ用があったので
ミライースに乗っけてもらって某所に付いて行き
RX-8を試乗させてもらいました( ´∀`)

そしてりっちゃんとも一日一緒しました(笑)
もう覚えてもらえたかな?(^^


試乗と言っても、ディーラーの車ではなく
◎Sの差動制限装置が入った某白い8です・・・・

子守に疲れたのか、帰り道で超眠そう・・・運転が怪しかったので
せっかくだし運転を替わってもらいました(笑)



8自体の運転が初だったので、緊張しましたが(汗
感想としては・・・
・クラッチ軽い
・ギア比変わってて発進でエンストしないか緊張
・静かな車に慣れてないので回転の上昇が分かりづらかったけどさすがロータリーだけあって回り方はスムーズでぶんぶん回ります  ってそんな回してないけど(^^;
・ブレーキの初期タッチはやさしい かくっとならない
・NAだから当然か、アクセルレスポンス良し
 
 ターボに慣れてるので気をつけないとちょっとの操作でカクっとなるくらいレスポンス良いですね

当然、ドカンとくる加速は無いですが
下の回転も使えるし発進以外はそんなに力不足は感じませんでした



そして◎Sのデフですが、駐車場や交差点を1速で曲がるような場面でも

ザッザッザ、とも

ガコガコガコ、とも

うん とも

すん とも


言いません( ´_ゝ`)


超ふつうに曲がる


とても機械式が入ってるとは思えない  これなら嫁さんに内緒で入れてもOK? よかったですね白さん?(笑)


まぁ、詳しくは本人のブログで連絡があることでしょう・・・      とりあえず写真は撮りましたがw








で、他にも・・・・


やっと、スウィフトスポォツも試乗してきましたよ


とりあえず暖気してもらってる間に車体のチェックを、、、

後ろに回ってマフラーを見てみますが、まったく音がしない(汗
静かっていうか、道路の傍なのもありまったく排気音が聞こえん(;´Д`)
これはすぐ交換ですね(笑)


ドアを開けてみるとサイド汁が厚い感じがするし、ドアを閉めた時の剛性感がよろしい 
安っぽい感じは全然しない
内装も落ち着いてるし、このクラスとしては質感は合格かなと

シートもがんばってるみたいだけど、自分みたいなのにはやっぱり着座位置が高いのでバケットが必要か・・・(^^;

リアも広さは普通でしたね


しかし、ラゲッジのスペースだけはちょっと狭すぎです・・・
まずハッチを開ける時に「こんな(高い)位置で開くのか?」と思いました
開口を大きくとらずに剛性を出してるんだと思いますが、だいぶ狭いですね
中のスペースも奥行き50cmくらいじゃなかろうか・・・?



肝心の走りの方は、まずバイパスを走りましたが
雑誌とかで言われてるように車体や足回りがしっかりしてるので安心して走れます

まだ新車なのであんまり回せませんね って話を振ったら
踏まないと分からないでしょう、いくらでも回して結構ですよ って言われたので
バイパスから山側へ峠っぽい道をしっかり踏んで走らせてもらいました(^^

坂が急だったので、パワー的にはまぁこんなもんかなぁ ってところでしたが
エンジン音は洗練されているというか、がさつな感じは全くしなくてきれいな音でした
これはなかなか意外でした 最近の車はみんなこうなのか・・・?

で、コーナーにもけっこうな速度で突っ込んだりしても何事もなく曲がっていけるし とても安心

あと6MTの感触がとても良かったです
発進前にコキコキしてみましたが、3から4なんて手首のスナップではたくようにすればスコーンと入ってしまいます
(ここまで極端ではないですが、イメージとしてはこんな感じ
ストロークが長いのが気になりましたが、クイックシフトを入れれば解決する事なので問題ないところですね

パワーはしょうがないですが、走りの点ではクラスイチじゃないでしょーか  
って他のRS系とか乗ったことないのでなんともいえませんがね



個人的にはアリかなと思いました(^^
Posted at 2012/02/26 20:23:00 | コメント(3) | トラックバック(1) | クルマ
2012年02月20日 イイね!

当たった

当たったと言っても年末ジャンボとかそんな大きなものじゃないのですが・・・

会社組合のお年玉プレゼントだったか何かで応募してたブツが当たったそうで(・∀・)
先日配送されてきました

・プラズマクラスター(車用)
・カーボンヒーター
・グリルなべ

の中からヨメさんの希望でグリルなべを選んだのですが
見事当選


カーボンヒーターは普通にネットで買っちゃってたし、グリルなべを選んでて正解だったみたいです( ´∀`)


ラッキー
Posted at 2012/02/20 21:47:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2012年02月12日 イイね!

昼も夜も三八のお好みだと胸焼けする

昼も夜も三八のお好みだと胸焼けする今日は予定通り6時前に起床
タイヤを積み込まないといかんので着替えてすぐに出発

8時には到着したけど、準備してたらリップのビスが4~5本旅立ってるのに気がついて補修したり
白さんとしゃべってたりしたら走行時間に間に合わずw

ま、今日は速い人が多かったので朝イチ一本目は焦らなくていいか
とか思ってたら、白さんが新タイヤ一発目の様子見ぐらいの走りでらく~にベストに迫るタイムだしてたり・・・(汗

☆はそんなにイイの??(笑)


自分の方は、、、、
ウワサが本当か検証?
おろした日のベストが4の6
2回目が4の8
そして3回目の今日は4の3

う~む


すぐ温まって最初に勝負にいけたころと違って
最初、グリップがあがらずズルズル ケツがとても不安定で恐ろしい・・・

温まったかと思ったらセンターデフの具合で迷走してるうちにタレタレ

いいとこ無し


センターデフ、
ロックでは進入で最初の鼻先が入らない
リアよりでは立ち上がりオーバー  動きは予測できるけどタイムは落ちるわな・・・


そんなこんなしてるとKONさんの外と内からのチェックでアドバイスをもらったり
やっぱり人に見てもらうと、分かってるようで出来てない部分がいろいろと・・・

んで、実践

減衰変えてみたり、ライン見直してみたり
良くなったり、ならなかったり

頭でわかっても簡単に実践はやはり・・・(^^;

ま、そのころにはもうタレてGのかかるところで踏ん張りが怪しくなってました  だってヘガデルだし?



ダメになったかどうか、ってところは
昔のように 「ごめん こじってるけどなんとかがんばって曲がってくれ お願い」  
ってところでがんばらなくなりましたね という感想なんですが どうでしょう?w

周りの人の感じから、インプくらいの車重だとなんとかうま味があると思っていましたが
ベスト更新のためにはもうダメなのかな・・・?


Sタイヤ出すから、こっちは耐久性を上げて住み分けする方向なのかな?とか思ったり


当然、運転の仕方がそれに対応できてないってワケですけども

こんな体たらくじゃ気分も上がらんですわ




とりあえず、今回初めてロガーをとってみましたが
計測チップとの誤差はすごく少ないですね(ベストタイムは1/1000の誤差しかありませんでした)

でも、初計測なので比較対象が無いのと
センターデフの調整したのとかは、そのときのタイムを覚えてないとどれがどれだか分からない(汗


誰か参考データ下さい(笑)

Posted at 2012/02/12 23:21:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「もう暑くて、、、日が沈んでからの作業のほうが捗る」
何シテル?   07/12 02:11
2008.11 丸目インプワゴンGGA(20K)からワイドボディの涙目セダンGDA-Eに乗り換えてサーキットなど楽しんでいました。 サーキット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

   123 4
5678910 11
12131415161718
19 202122232425
26 27 2829   

リンク・クリップ

[スズキ アルトワークス]LARGUS ベアリング付アッパーシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 13:23:45
横滑り防止装解除方法(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 12:31:12
フロントバンパーの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 03:36:29

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
軽の走れるMTターボ こんなのを待ってました インプから乗り換えようと思った2014年 ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
程よいサイズと価格と装備 ヨメサン号、子育て用ファミリーカーとして購入を決めました。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
発売の数ヶ月前から本気でインプからの乗り換えを考え、発売前で試乗も出来ない状態でしたが先 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
嫁さんのジーノ君 ドノーマルだったので、色々と不満が・・・ 特に足回りが軟弱すぎる(  ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation