• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヴぉる@アルトのブログ一覧

2012年05月28日 イイね!

6/3(日)、サイド引き

今週の日曜、大佐スキー場でジムカーナ練習会があります


午前中はパイロンスラローム、サイドターン、定常円、etc、フリーに練習し
午後はパイロンコースでタイム計測

という流れです



もう台数がちょうどよい感じ?になっているかもしれませんが
(10台ちょっとしか居ない時は走り放題ですが、今回は20台くらいいるかも?)

練習にもなるし、楽しいので
参加してみたい人はKONさんのブログで詳細をどうぞ(・∀・)ノ
Posted at 2012/05/28 21:10:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2012年05月27日 イイね!

予想外のご馳走

予想外のご馳走今日は県北へ・・・

走るわけじゃなく、だべりに(^^;  ですが

いい天気でドライブ日和な気候でしたね
というか今週疲れてたし眠かったw

画像は微妙に関係ありませんw



いつものように?三八のお好み焼きで腹ごしらえして
あとは、、、白さんの助手席でドキドキさせてもらいました(笑)

いつもながら、ギュッと止まってスパッと曲がる羨ましい車の動きですが
重い車で慣れている体は、新コース入口と、シケインのカット直後の加重のかかった状態の時
ケツが飛んでいくんじゃないかとドキドキします(((( ;゚Д゚)))





その後はちょっと早めに切り上げ、テクノへ・・・

5速のガリガリと、リアからの異音の正体のチェックに試走してもらいました


ピロのガタは出ていない感じで、ロアシートの締め付け不足(緩み)で音が出ていたようです
(緩んでクルクルになってしまっているワケではなく、ネジ部に多少のカジリがあって、シートとブラケットの座面の摩擦部分が不足 → 結果、締め付けてもシェル本体ごと回ってしまう状態という感じ)

念のため4本全部の掃除、グリスアップ、ちゃんと規定トルクで締め付けしてもらって
ほとんど音が出なくなりました(・∀・)


ピロのガタか、しょうがない  と思っていましたが、意外なところでした



5速の方は、まぁきっとおそらくシンクロかねぇ・・・
ってことで交換の方向ですが、どうやら5速だけなら下ろさすに車上でできるとか(゚Д゚

それなら安くあがりそうで、とりあえず一安心しました(笑)


まぁお金がかかることに変わりはないですけどね(^^;




で、その後はオスマンさんに聞いたジェラート屋に向かうも 
完全に営業時間過ぎていて残念・・・

なので、気持ちを夕食に切り替えて
知り合いに教えてもらった西条の洋食屋さんに行ってみました  



タンシチューとかオススメらしく、値段のことまで確認せず行ったのですが、

メニュー見たらけっこうなお値段(笑)  ふと寄っただけなんですが(^^;
まぁ下は1,300くらいからありましたケド



で、2人とも同じ品じゃ面白くないので


タンシチューと、牛ほほ肉の煮込み を頂いてみました



ほほ肉




タン




メニューで値段をみたときは、そこそこいい値段するな と思ったんですが

料理が出てきて値段は納得



例えるなら、結婚式のメインの肉料理が2倍くらいの量で出てきた(笑)  という感じです


超柔らかくて 味は文句なしでした



思いがけずいい値段の食事になりましたが
給料後だし、たまにはねw

一日ヨメサマ付き合わしたのもあるしw
Posted at 2012/05/27 00:51:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2012年05月24日 イイね!

ニューマシーン

ニューマシーン先(々?)週の話ですが、

ハハの日のナニかを買うついでにデヲデヲ本店に寄ったら、
在庫一掃セールとかやってまして・・・・

ウロウロとしていたら、ヨメさまが店員さんと話込んでいる?


そして新しいマシーンが自宅に来ました(笑)



ま、もう10数年モノの掃除機はうるさいばっかりで全然仕事しないので

ボチボチ新しいの買うか、ってところだったので良いのですけどね(^^;



選んだ一番のポイントは「静か」なことなんですが、
これホント静かなんです


ハイブリッドサイレンサーシステムとかナンチカ・・・


お店で使ってみても、周囲の音にかき消されて 耳を澄まさないと動いてるのか分らないほど

家で使う分にも今までとは比べ物にならないほど静かで、昼間じゃなくてもあまり気にせず使えそうです



ま、基本的に自分は使いませんけどね ( ゚Д゚)y―┛~~



自分は、気がついたときにパパッと掃除できるハンディタイプが欲しかったので
コレを購入








これでいつでも綺麗なお部屋   なハズ(笑)
Posted at 2012/05/24 00:55:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ショッピング
2012年05月21日 イイね!

試乗してきた

試乗してきた今日はダスんさんスバルにレガシィのDITターボがある

ってことで冷やかし試乗に行ってみました


なんだか今日はお客さんが多くてバタバタしてたようで
自由に試乗させてもらえる流れに(・∀・)


乗り込んでまず思ったのが、とにかく高級でしっかりした造り

Egをかけても(温まっていたのもあってか)超静かです

走り始めてもボディがすごくしっかりしてるのを感じるし、脚も良くて超しなやかな乗り心地です


交通量の少ない広い道で踏んでみましたが、まったく速度感を感じることなく
ふぬわkm/hまで加速(;´Д`)

超静かなのに 何食わぬ顔でガンガンスピードが乗ります(汗


それに、2000rpmから40kもの最大トルクを発生するので
街乗りでは特に踏み込まなくても1500~くらいで十分加速します

気になったCVTとのマッチングもそんな違和感なく
SIドライブを切り替えればレスポンスよく、右足の感覚についてきてくれます


重量が1600kgもあるのは多少きになりましたが、鈍重と感じるようなことは全くなく
重厚感? しっかりとした高級感に感じました。

ビル脚も入っているし、これは下手に弄るようなところは無い 出来のよさでした



さすが350万もする車だ・・・(;´Д`)



うん、これは高くて買えないな(笑)


NAモデルなら、まだ現実的なお値段でしたけどね(^^;





その後、せっかくなのでインプレッサ(スポーツ)も試乗させてもらいました

個人的に、G4セダンはなかなかいいデザインだと思うけど、スポーツのリアはちょっと・・・・ 純正だと・・・
ファミリーカーとしてはハッチの方が断然よさそうですけどね





インプの方の感想はというと、サイズ的にはけっこう十分
でも、レガシィに乗った後では全てがワンランク下に見えてしまうのはしょうがないですね(^^;
それでも内装とかだいぶ高級感出してますけど

そしてエンジンをかけてちょっとびっくり
すごい唸りを上げてエンジンがスタート・・・・  レガシィと雲泥の差だ(((( ;゚Д゚)))

冷えてたので2000くらいまでアイドルアップしてたのもあるんですけどね
いきなり現実に引き戻された感じ(笑)


走り出しても、段差とかで車体がひょこひょこと揺れます
車体の軽さは感じるけど、さっきのレガシィの乗り味との差が・・・・(((( ;゚Д゚)))


エンジンは今までのNAボクサーと比べて、エンジンとミッションが別物なのですごく進化してるとは感じましたが、やはりターボ車になれた感覚では最初どうしても違和感が・・・

もちろん、一般道では不足ない、回せば十分加速するなぁとは思いますけどもね(^^;
2Lで08・10モード燃費が17~18なんだから文句無しかな


アイドリングストップもなかなか賢く、実際の公道走行でドライバーの意思を無視しない制御だなぁと
再スタートの早さだけを求めていないようで、多少ラグは感じましたが
発進しようと思った時に、ブレーキから足を離す段階でエンジンがかかり、アクセルペダルに乗せ換えた時にはちゃんと動き始めるようになっていました




車格が違うので、レガシィとの差はいたる所で感じましたが
値段も100万違いますからねぇ(^^;


でも、これに1.6のダウンサイジングターボと6MTが追加されれば
きっと面白いに違いない   
是非出してもらいたいもんです               それなら買い替えも考えれるかな(笑)
Posted at 2012/05/21 00:55:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2012年05月19日 イイね!

初? メンテ

初? メンテブラックバードのチタンエキマニ
初めてカウル外したので撮ってみた
ウツクシイ(;´Д`)

文章内容とはあまり関係ありません(笑)



さて、今回のメンテの内容は
ブラバの持病?のカムチェーンテンショナーの交換

ブラックバードはまだ走行2.9万キロほどですが
カムチェーンテンショナーが2~3万キロほどで寿命になるケースが多く報告されているようで
交換してみることにしました。

2万キロ程度でダメになるテンショナーってイッタイ・・・・




中古で買って、他の個体を体感したことがないので何とも言えませんが、
自分のブラバは本田のエンジンとは思えんくらいガサツでゴロゴロ回るエンジンなんだよね(^^;

他もみんなそうなのか?

カムギアトレインじゃないEgは所詮こんなもんなのか?

交換して静かになればいいなw
という訳で、自分でのちゃんとしたメンテは初かも?



交換自体は簡単で、どっちかと言えばカウルの着脱の方が手間でしたね
ネジがなかなか噛まずに格闘したり(笑)


交換作業はコチラ


交換後はなんとなく症状は良くなったような?(ΤΤ)

ギア入れるときのショックはかなり和らいだので効果はあったみたいですが


ま、転ばぬ先の杖ということで(笑)
Posted at 2012/05/19 16:12:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「もう暑くて、、、日が沈んでからの作業のほうが捗る」
何シテル?   07/12 02:11
2008.11 丸目インプワゴンGGA(20K)からワイドボディの涙目セダンGDA-Eに乗り換えてサーキットなど楽しんでいました。 サーキット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

   12345
6789101112
131415161718 19
20 212223 242526
27 28293031  

リンク・クリップ

[スズキ アルトワークス]LARGUS ベアリング付アッパーシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 13:23:45
横滑り防止装解除方法(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 12:31:12
フロントバンパーの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 03:36:29

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
軽の走れるMTターボ こんなのを待ってました インプから乗り換えようと思った2014年 ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
程よいサイズと価格と装備 ヨメサン号、子育て用ファミリーカーとして購入を決めました。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
発売の数ヶ月前から本気でインプからの乗り換えを考え、発売前で試乗も出来ない状態でしたが先 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
嫁さんのジーノ君 ドノーマルだったので、色々と不満が・・・ 特に足回りが軟弱すぎる(  ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation