• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年07月13日

コムス リチウムバッテリー仕様Ver.2.00 製作記(葛藤編)

コムス リチウムバッテリー仕様Ver.2.00 製作記(葛藤編)
バッテリーケースを装着してみました。
断熱と遮熱を目的にアルミ複合板を2Pで敷き、周囲のフレームの隙間にはスタイロフォームをはめ込んでいます。

スペース的にはLEV50-4をバスバーで連結することも可能なのですが、ケース内の固定が不十分になる可能性があること、LEV50-4のセルケースをそのまま使った方が、作業が簡単になると思いLEV50-8の並びで搭載する予定です。
※後日「そのまま」では使えない事が判明😫

1枚目の写真はバッテリー間の隙間が12mmになるため、旗型端子を作製した物です。
後でセルの上を通せば(LEV50-4ケース要加工)と気づく訳ですが。。。😵
加工はしないというコンセプトだったのに、1点物の端子を作ってたら意味がないわけで。。。

さらに今更ですが、ケースにLEV50-4を納めるこの方法は、「見た目が良い」「埃が入らない」という効果くらいで、メンテナンス性は向上しない気がしてきました。
割り切ってLEV50のケースは使わず、3Dプリンターで専用ケース(芯材必要)を作った方が目的には合っていそうです。
また断熱遮熱という観点だけで作業性を犠牲にするなら、メタルシートで被うという選択肢もあった気もしてきました。

。。。しかし今はただ、未来の自分に期待しつつ進めるしかないのです😑
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2024/07/13 16:04:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

N-ONE バッテリー交換!
J'sGRACEさん

持ち運ぶために
12cさん

3Dプリンター14 カメラケース
べたぶみさん

追加アーシング
MINGOさん

3Dプリンター12 ベアリング沼と ...
べたぶみさん

ケースの仕切り
終太郎さん

この記事へのコメント

2024年7月13日 22:56
こんばんは。対策状況レポートありがとうございます。
LEV50-8のケースは実際に使おうとするとジャマな出っ張りがあったりしますね。固定用ネジのエンボスとか。
ケースの自作はいろいろ大変なこととお察しします(笑)。
いいモノができるといいですね。
コメントへの返答
2024年7月16日 6:02
ありがとうございます。
どうしても行き当たりばったりになっちゃうんですよね。
無加工で簡単に載せ替えしたかったのですが、作り込んだバッテリーケースでないと実現しないという事がわかりました💦
Ver.2.00はこのまま走行できるところまで進めます。

プロフィール

「[整備] #ディアスワゴン LED化の記録※交換箇所が増えたら追記します https://minkara.carview.co.jp/userid/2138174/car/3757427/8334441/note.aspx
何シテル?   08/16 01:29
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
交換履歴 20181029 97,538km タイミングベルト テンショナープーリー ウ ...
トヨタ コムス B・COM トヨタ コムス B・COM
よろしくお願いします。 B・COMデリバリー 車重430kg 水没車をレストアしてマッ ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
よろしくお願いします。 駆動用バッテリーを2021年初めに容量保証で新品に交換。 フル ...
トヨタ コムス P・COM トヨタ コムス P・COM
投稿テスト

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation