
ちょっとした角材や板材の切断に便利なコードレスロータリーバンドソーを縦に固定したくて、3Dスキャナーで取り込んだデータを素にスタンドブロックを作製しました。
垂直に自立できる状態になるので、イレクターパイプを組んで完成したものがこちらです。
コンセントモデルや36Vモデル用にはスタンドやコンターテーブルが発売されていますが、
本体だけでもほぼ倍の重量(8kg弱?)とスタンドも本体も大きく重いので、一回り小さくて取り回しの良い18Vモデル用が欲しかったわけです🙄
本体はノブボルト1本で固定なので、現場で簡単に分解(工具不要)できます。
いきなり完成度の高い物は作れないので、現状はジョイントもバラバラにできる状態のままですが、板材のパイプフックが効くので組んでしまえばビクともしません。
こちらは作製したスタンドブロックです。
なんとなくですが若干ゆがんで(🤔レンズの歪み???)出力されているような😑。。。気のせいかなぁ???
実用上問題は無いですが、この辺は今後の課題です。
ブログ一覧 | 趣味
Posted at
2024/12/19 12:02:09