• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

i.Prepperのブログ一覧

2025年02月28日 イイね!

ボトルジャッキのリリースバルブ用ノブを作製

ボトルジャッキのリリースバルブ用ノブを作製タイヤ交換時のビード落とし用にヤ〇〇クでやっすいボトルジャッキを購入しました。

小型軽量な物が欲しかったので、実は3t上げる力が無くても、外観の作りが悪くても構わなかったのですが、ハンドルが短く細いので、本体を押さえて指先に力を込めないとリリースバルブを回せないのはいただけません😡

個体差のせいなのか???🙄



ローレット加工風のノブを作製しました。



油圧プレスに使うような物だとノブも既製品やフリーデータがあるようなのですが、このサイズ(2~3t?)に合うものがよくわかりませんでした。



ギチギチのサイズなのでハメ込むと自然には外れません。
延長したハンドルの外径が1.5cmくらい。
ローレット加工風ノブの外径が3.5cmなので、指先でつまんで楽に回せるようになりました😊
Posted at 2025/02/28 20:34:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年02月20日 イイね!

日産リーフ(NISSAN LEAF) 中古EVバッテリー補完計画 端子カバー作製

日産リーフ(NISSAN LEAF) 中古EVバッテリー補完計画 端子カバー作製中古品の再利用は周辺パーツがあると使いやすくなると思い、日産リーフのEVバッテリー(モジュール)用端子カバーを作製してみました。

手持ちはたぶん前期(4セル構成)で、中期以降は装着未確認です。
爪を含めた3端子の全長を95mmで設計しています。

ネットの画像を見る限り同じに見えますが、知っている方がいれば教えていただきたいです🙄



①と②は配線を上下から出すタイプです。



①Sと②Sは配線を横から出すタイプです。



③は直列接続した間のセルに使うタイプです。
端子に触れにくければ良い場合は、このタイプで揃えてもいいかもしれません。


組み合わせの仕方で配線をどの向きに出すか選べます。

写真の場合(横積み、端子を正面に見て)
プラス線:上出し
マイナス線:左出し
バランサー線:左出し(右出し可)



手持ちに適当な素材が無かったのが残念ですが、透明アクリル板でフタをすればメカメカしくてもっと質感がUPする。。。はずッ🤩
Posted at 2025/02/20 19:29:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819 202122
2324252627 28 

愛車一覧

スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
交換履歴 20181029 97,538km タイミングベルト テンショナープーリー ウ ...
トヨタ コムス B・COM トヨタ コムス B・COM
よろしくお願いします。 B・COMデリバリー 車重430kg 水没車をレストアしてマッ ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
よろしくお願いします。 駆動用バッテリーを2021年初めに容量保証で新品に交換。 フル ...
トヨタ コムス P・COM トヨタ コムス P・COM
投稿テスト

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation