• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

konumaxの愛車 [日産 セレナ]

整備手帳

作業日:2007年1月15日

キーシリンダーイルミ配線

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
日曜日にサクサクやっちゃいましたヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ

電源はドアから!
開閉連動です(^^)

写真の通り、3本ある線の端の青を+、真ん中を-にコネクタ配線です。
2
配線経路はおなじみAピラー内張り!
なので取り外し方法は省略します。

接続はスイッチ取り付けれるカバーの部分で行いました。
3
イルミネーションはカバーに取り付けて、配線引き込み工具(?)(エーモンのやつ)でもっていきました。
4
最後に、ルームランプの部分を接続します!
5
で、点灯!!
ちゃんどドア開閉連動です( ・∀・)アヒャ

この瞬間がたまりませんアッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
6
暗い中での点灯!

眩しすぎなくてイイ!(・∀・)ニヤニヤ
7
フラッシュをたいてみました!

存在感は十分です(∀`*ゞ)エヘヘ
8
外から(゚∀゚)

夜だと何気に暗いもんで、鍵をさすのにてこずってましたがこれがあれば安心!!
嫁も初めて褒めてくれましたしv( ̄Д ̄)v イエーイ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

簡単に脱着

難易度:

バックドア ゴムブッシュ交換

難易度:

冷感お昼寝マット(抗菌防臭・吸湿)

難易度:

Aピラーからビビり音

難易度:

ルームランプ(LED)

難易度:

純正ドリンクホルダー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2007年1月16日 19:53
 先ほどは貴重な情報ありがとうございました。

 きれいに配線していますね。

 自分は横着なので、一番簡単なルートから分岐したのが、失敗だったみたいです。(笑)

コメントへの返答
2007年1月16日 20:25
情報は共有しないと!

見えないところの配線はいい加減ですよ~。
外見重視ですから(^^;

プロフィール

一目惚れでシエンタ購入しました! 今後、どう弄っていくか決めかねています(笑) とりあえず使いやすさ重視で( ´∀` )
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
一目惚れでした! 契約から納車まで4か月。。。 長かった~(笑)
ダイハツ タント ダイハツ タント
嫁さん専用の車です! 色はライトローズメタリック(T16)♪ グレードはX Limite ...
日産 セレナ 日産 セレナ
RX乗りです。いろいろと弄りたい気持ちでいっぱいなんですが、なかなか時間がない今日この頃 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation