ハイマウントにLED追加その2
1
続きです!
そのままだど基盤のみ目立ってしまうので、塗装します。
まずはシリコンオフで脱脂!(基盤に必要か??)
2
つぎに、黒で塗装です!
3回に分けて塗りました。
この日は寒かったので、なかなか乾かず悪戦苦闘(;・∀・)
3
で、いきなりですがLEDの配線完了!
LED4個に対して抵抗(たしか62Ω?)1個。
LEDテールランプのストップと同じです(^^)
4
裏面です。
相変わらず雑だなぁΣ(゚Д゚ υ) アリャ
5
出来上がった基盤から出てる赤/黒ケーブルを、純正基盤に半田付けです。
けっこうスペースが狭くて面倒でした(;゚Д゚)
6
アクリルステーに取り付けました!
なかなか良い感じでは??
7
点灯確認!!
お~~アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
やっぱり純正のほうが光が強いですねぇ。
追加したほうが完全に負けてるしΣ(゚Д゚;)アラマッ
8
たぶん、純正で使用しているLEDは「SnapLED」じゃないかなぁ。
形がほぼ同じだし。。。
その「SnapLED」の詳細は以下の通り。
HPWS-TH00
SnapLED 150 赤橙色(621nm)
● 光束: 6.0~9.7ルーメン
● 電圧/電流: 2.55V/150mA(MAX)
● 最大電力: 473mW
● 指向特性: 85度
● 大きさ: 7.6×15.3mm
● メーカー: Lumileds
参照;
http://www.audio-q.com/led-5.htm
[PR]Yahoo!ショッピング
関連コンテンツ
関連整備ピックアップ
関連リンク