• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kar'zのブログ一覧

2018年11月21日 イイね!

やっちゃった日産

やっちゃった日産

タイトルに深い意味はありませんw

とは言っても…
日産からまた楽しい車が出ることが期待できそうな予感!
新車買わねぇ奴にぁ関係ない話だけどねw

そんなことはどうでもよくて
3ヶ月に1度の三河屋さんちの走行会行ってきたよ。

いつも通り早朝3時に出発します。
いつも行く足柄SAでお風呂はキャンセルしたおかげで、久しぶりにゲートオープン前に着きました。


今日はいつものSHOEIの黒いヘルメットではなく家に落ちてたスパルコの白いヘルメットです。

本庄のあとヘルメットの内装を洗おうと外したら、中のスポンジがぽろぽろと・・・・

あぁ寿命かと諦めネットで内装買おうと思ったら廃盤っていうorz

お気に入りだったのに~


荷物下してまずはグリップ走行

undefined

なかなかいい感じにタイヤ暖まってきたら、タイムアタックすんぞ~って意気込んだら

かっこいい旧車に詰まって道譲ってくんない....


しびれ切らしてグリップタイヤでそのままドリフト~っww


車間とったしまたグリップしようと思ったら、ドリフトのせいでぜんっぜん喰わないでやんのw

そんなこんなで午前のグリップ走行終了ですorz



天気も良好でみんなも楽しそうでした♪

undefined



undefined



undefined



undefined



undefined



undefined



undefined

愛知県なのに関東の人がいっぱい。写真に撮れてないけどまだいますw

遠くても行きたくなる理由がそこにはある!


地元の方々

undefined



undefined



undefined


undefined



undefined



undefined


undefined


ドリフト用のケンダさんに交換して
undefined
いざ滑走練習へ  (KR20 1.8kgf/cm²)

裏の一番奥のとこ3速でサイド進入の練習してたら・・・

勢い余って1回転半www


フロントが軽く土手に乗っかり、また傷が一つ増えちったorz



まぁ走行には問題ないんで、バカみたいにひたすら走りまわるw

undefined

タイヤがご臨終したんでRS-Rに戻してグリップ走行へ。


ガソリンも減って軽くなったんでタイム出んじゃね?とか走り出したけど・・・

またも前開けてくれないっていうぱてぃーんw


前をクリーンにしようとゆっくり走ったけどたまたま台数多くて空かなくて・・・

ふとメーター見たら、ガス欠ランプついてるやーんorz



ちゃんとお家に帰らないとシリーズのポイント逃すので

走行終了!




だがしかし、走行会が終わってからが本番でして

今回はみんなで温泉旅館で打ち上げなのです!




明日も仕事な僕は欠席なのです。

なので三河屋さんに手土産として「中尾醸造 誠鏡 幻を託しましたw

みなさんのブログで打ち上げの様子見て、楽しそうで羨ましかです(゜-Å) ホロリ


また来シーズンも宜しくデース!

undefined



フォトアルバム


おわり


後日談

今回の傷+34祭の傷+ミラー塗装劣化+サイドステップ割れ=傷だらけ

今までの溜めた傷のポイントカードがいっぱいになったのでさっそく板金屋さんに出しましたw


翌日今まで感じたことのない首筋に痛みが....

ヘルメット重いんかな?どうしたもんか


Posted at 2018/11/21 22:01:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月29日 イイね!

定峰峠

定峰峠にあるうどん屋さん


鬼うどんのマスターが怪我から復活されたので


久々の港オフが開催されました!


R34と180sxの二台で参戦。

undefined


同じ様で違うWRX

undefined

JEFさんとSUBARU RIDERさん


undefined

レヴォーグ2台!これは同じ?まさか違う?

undefined

インプレッサから乗り換えのたかさん エクシーガ

undefined

エアロ入ったN-ONE



いつもは少ないけど今日は多かった日産勢

undefined


ノート2台とS15


undefined



undefined


現代の86と先代の86

undefined


現代のハチロク乗りの息子は、親の車じゃなく自分のが欲しいって

藤原さんちの拓海くんみたいなことを言ったらしくw

undefined

そしてスパルタンなハチロク買ったんだってw

カッコ良過ぎるだろ!



undefined



そんなこんなでうどん食べながらまったりしたり



undefined


走り出したり

undefined

追っかけたり


折り返して戻ってきたら順番が入れ替わってたw

undefined


undefined


たぶん上でこんなことがあったんだと思うwwww




そんなことしてたら・・・


undefined

E-noさん到着。



ハチロク並べてみると

undefined

車高とワイドさが全然違うw でも、どっちも捨てがたい!


実は最近のスバル車・・・・

undefined

何がなにやらわかってません!どれも同じ顔に見えてしまうのw
一応プレオのってるスバリストなのにねw




そんなこんなの1日でした。
久々の港オフで皆さんに会えて楽しかったです。またよろしくお願いします!










あっ


最後にひとつ



今までの写真の中におかしな点があったのですが


おわかりいただけただろうか?


この180sxの足元をよ~く見てみると・・・・

undefined

あれれぇ~?おかしいぞぉ~?(コナン風w)


僕が苦労して自家塗装したホイールが180sxにもってかれた~w

alt

4Hから5Hに変えたんだってさ→5穴化



スカイラインでツラなホイールをさ

30mmワイトレで履くんだって!ワイドフェンダーとか卑怯だわw







おわり

Posted at 2018/10/29 22:10:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2018年10月11日 イイね!

SKYLINE R34 全国オフ in本庄サーキット

SKYLINE R34 全国オフ in本庄サーキット

R34型 スカイライン(SKYLINE)


「ドライビングボディ」をキャッチコピーにし


ボディ剛性の強化やホイールベースのショート化など

走りにこだわった10代目。


それでも大人4人が乗車するために必要な

居住空間やトランク容量がキッチリ確保。



エンジンは伝統の直6を搭載。

メインの2.5Lターボはとうとう280psに到達。そのほかNAの2.5Lと2Lをラインナップ。


1998年発売 5月 発売開始

そして今年で・・・


20周年!



そこでサーキットを貸し切ってR34みんなで走ろうぜ!

っていうイベントをはっしーさんが主催してくれました。


SKYLINE R34 全国オフ

undefined

台風接近をものともせず快晴の本庄サーキット。


一番近いサーキットなのに走るの2回目w(一番はだんとつの三河www)

undefined

R34という同じ車が集まった。

ドライバーが違えば仕様も変わる。


速さ・見た目・楽しさ・実用性それぞれが重視するものが違うから

集ってみると多種多様。

undefined

速く走るか、派手に横向けるかはあなた次第!


undefined

つうことで迷った挙句ドリフトにエントリーしました。

知り合いのほとんどの方にグリップじゃないの?って言われちゃいましたがw

あれですよ!

みんなの勇姿を写真に収めなきゃいけないじゃないですかwww


まぁ基本兄にまかせっぱでしたけどね~


その走行会の様子をご紹介↓

まずはグリップから

undefined

漆黒の逆襲者 黒スカさん

全体5位おめでとうございます!




undefined

スタイリッシュブルー still...さん

純正GCGタービンとか魅力的ですw




undefined

nismoRのオーラを放つ ゆ~いちさん

お話できませんでしたが存在感ある走りはしっかり見てましたよ!




undefined

唯一無二のサーキット仕様 URAKIさん
綺麗に直っていて安心しましたwまた三河でグリップ教えてくださいねm(. .)m







つづいてドリフトです↓

undefined

海のギャング シャチさん
獲物狙って追走してきますw また懲りずに遊んでやってください~



undefined

レッドKの赤いの



undefined

shaftのスゴイの



undefined

ワンダーの綺麗なの






自分はというと...

undefined

初めて走る本庄逆走に悪戦苦闘。


undefined

まだまだへたっぴなのを痛感しながらも、上手い人たちと一緒に走れて刺激を受けた。


undefined

シャチさんに追われテンパってとっちらかる5秒前w

undefined

上手い人の後ろ走ったり、兄からアドバイス聞いたりして

最終5ヒート目にしてやっと少し走れるようになりましたとさ。


いやぁ一人だけ公開練習してた感じでした(*´ω`*)ゞ

少しだけスキルアップした感じあるし結果オーライですw
知り合いが多く走ってたせいかグリップも見ていて楽しかった!

もっとこんな走行会が増えればいいのにと思いました。




主催のはっしーさん及びスタッフの皆さんお疲れ様でした!

そして一緒に走ったり、話して下さった皆さんありがとうございました。


おかげさまで楽しく過ごせました~

また遊んでやってください♪


フォトアルバム

 終わり



Posted at 2018/10/11 23:44:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2018年09月23日 イイね!

インパクトブルー

インパクトブルー

峠の釜めし おぎのやへ

シルエイティー見てきました。


イニシャルDに登場する碓氷峠


おぎのやはその碓氷峠近くにある

横川駅の駅弁のお店として有名です。





undefined

シルエイティー

undefined

シルビア+180sx=シルエイティー

undefined



undefined

全くもってイニD仕様ではないです。普通のドリ車にイニDステッカー貼った宣伝車ですねw

undefined

おぎのやに来たので峠の釜めしも頂きますw(シルエイティー仕様のパッケージ)



undefined

持ち帰りにしましたが、まだ温かいですw

undefined

碓氷湖の坂本ダムにてピクニック気分で釜めしをまったりと頂きました~


子供のころはこの釜めし好きじゃなかったんですが・・・

味覚が変わったのか美味しかったwww


undefined

食後の運動として碓氷峠へ

undefined

めがね橋

undefined

めがね橋の上まで登れます。

undefined

トンネル内も進むことができます。

undefined

思ったより走ってる車も少なそうだし


峠でも走って来ますかなw

C121あたりで前の車に追いついたのでUターンw





その後、榛名行ったりアップガレージ行ったりしましたが

写真ないので省略。





久しぶりに野山を駆けました。

峠はサーキットとは違った楽しみがありますねw



undefined


おわり。

Posted at 2018/09/23 13:21:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ日記 | 日記
2018年08月19日 イイね!

ふじさんとまったり撮影キャンプ

ふじさんとまったり撮影キャンプ

今年に入ってから


ブログでちょいちょい登場してる


アウトドアなんですが



ついについに



テントとタープ買って、キャンプ行ってきました!!




今回、キャンプするにあたって3つやりたいことがありまして

・単純にキャンプがしたい

・富士山と車の写真が撮りたい

・富士山と星空の絶景が見てみたい


そんでこれが出来そうなオートキャンプ場をチョイスしました。

undefined

本当はスカイラインで行きたかったんですが、キャンプ場は凸凹だったり坂がきつかったりするから車高の低い車はやめとけと言われ断念....


今日はプレオでお送りします。



朝7時に出発し、国道16号→道志みちを通って朝霧高原へ

undefined

道の駅 朝霧高原


undefinedundefined

ここで 朝霧高原手作りベーコン 500g を購入


undefined

天気は雲が多めでいまいちですが、涼しくて快適です。



undefined

ふもとっぱら キャンプ場到着!



受付済ませて、いざフリーサイトへ!

東京ドーム100個分ともいわれロックフェスも行われる広大な敷地

undefined

水道とトイレと他のキャンパーとの距離感を考えてここに決定。



早速、テントを張りましたw

undefined

こういう作業もけっこう楽しくあっとゆう間に完成!


undefined

てか、いつの間にか雲がすぐ近くまでwww


undefined

芝生の上って車高下がって見えるよね


ふもとっぱらは回避できないほどの段差や坂はなくプレオじゃなく

スカイラインで来れば良かったと後悔(*´Д`)=з ハァ



ではでは


さっそく、先ほど道の駅で買った手作りベーコン頂きましょう

undefined

こいつを厚めにスライスして


スキレットでカリッカリに焼いてやれば完成w

undefined

ビールと一緒に頂けばもう最高ですw


ここは芝生サイトだってことで

undefined

新しく買った焚火台にも活躍してもらいます

ユニフレーム ファイヤーグリル


undefined

焚火の炎っていつまでも見てられますねぇ

なんか癒されます!寒くなくても焚火は欲しい(*`・ω・*)ゞ


そんなこんなでまったりご飯作って食べて飲んでしてたら

すっかり暗くなってしまいました。


時より雨が降ったり風が吹いたりもしましたが、タープのおかげでまったく濡れず普通にキャンプを楽しめましたw


雨音が止みあたりが静かになって外に出てみると・・・

undefined

そこには絵に描いたような富士山と星空が広がっていました!


夜になって初めて富士山が見れましたw

undefined


undefined

キャンプに来た2つの目的を同時に達成できました~


いやぁホントいい風景で・・・

スカイラインで来れば良かったわ(←2回目


そんで無料開放されてるお風呂入って・・・・

おやすみなさいZzz...





朝5時半ごろ 目が覚めて外に出てみると

undefined

ちょうど夜明けだったので目を擦りながら撮影へw


undefined

こうゆうのスカイラインでやりたかったんだよ(←まだ言うかw


undefined

夏だというのに朝は寒いくらいです。


undefined

日のヒカリが富士山山頂にあたりはじめて、夜明けはもうすぐ!


undefined

ついに太陽が!


undefined

まぶしい・・・


undefined


undefined


undefined



朝日を浴びながら朝食を頂きます

undefined

コーヒー淹れて、パンに昨日のベーコンとたまご挟んだら完成。

すぐ食っちゃったので写真がないw


まったりしてたら

undefined

富士山の脇からどんどん雲が発生し、この日再び富士山を拝むことは出来なかったw


撤収作業を済ませ。


ちょっくらキャンプ場を散策しました。

undefined

レンタカーのロードスターでソロキャンパーとかw


undefined

オシャレな車で楽しむ家族とかww


undefined

キャンプ場なのにラリー感でちゃうエボ4とかwww



SUVやバンが多い中変わった車は目立つよねw

やっぱスカイラインで来ればよかった(もう聞き飽きた


ふもとっぱらって聞いて感のいい人は気づいただろうけど

「ゆるキャン△」に登場した麓キャンプ場のモデルです。


undefinedundefined

しまりん「薪一日3束は使うから1500円、焚火台もレンタルしたら2500円・・・」


undefinedundefined

しまりん「ちょっと散歩してこよう!初めて来たし、2千円もはらったし」


undefinedundefined

しまりん「でかい顔だ」


undefinedundefined

しまりん「ぐわぁぁぁぁ」


undefinedundefined

しまりん「ライオンか?ライオンなのか?」


undefinedundefined

しまりん「抜群のシャッターポイントできれいな逆さ富士が撮れます」



帰りは奥多摩経由で帰るってことなのでほったらかし温泉つかってきました。



もちろん温玉揚げ食べましたw

undefinedundefined

半熟たまごを揚げたもので衣に塩味がついていてサクサク食感。

んま~~


undefined

甲府市街が一望できる温泉で朝日が見れる時間から営業してることで有名です。

日の出や夜景が見れる時間にまた来たい!


そんなこんなで初めてのキャンプ終了!

天気はいまいちだったにも関わらず3つの目的をすべてを達成し大満足でした。

道具も今あるものである程度できることがわかったし、あとは見栄えのいいラックやテーブルを増やせたら便利になる気がする。キャンプはめっちゃ楽しいぞ!


もしかしたら夜景写真撮るが為にソロキャンとかやっちゃうかもしれない勢いだwww


スカイラインでまたふもとっぱらに来ようと思う(`・ω・´)



おしまい


Posted at 2018/08/19 19:20:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車撮影 | 日記

プロフィール

「久しぶりに愛車紹介一部変更しました」
何シテル?   11/18 20:45
kar'z(カーズ)です。よろしくお願いします。 180sx乗りの+ネモ+の弟です! 思いついたらどこへでも行きますw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ スカイライン♀ (日産 スカイラインクーペ)
日産 スカイライン ER34に乗っています。 2014/7/14にエアロ組みました! ...
スバル プレオ 昴 レオ (スバル プレオ)
段差を気にしないって素晴らしいw
その他 その他 聖地 (その他 その他)
聖地巡り記録
日産 スカイライン 日産 スカイライン
エアロ組む前の姿で車は同じです。 フォトフォルダーとして使用 Nikon D5200 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation