• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

天スバ STI ver. 555のブログ一覧

2024年01月17日 イイね!

1.17 29年目の阪神淡路大震災

1.17   29年目の阪神淡路大震災1995年1月17日に発生した阪神・淡路大震災では建物の倒壊や火災が相次ぎ、避難生活の長期化で体調を崩すなどして亡くなる「災害関連死」も含めて、6434人が亡くなった。



神戸市中央区の東遊園地では、犠牲者を追悼する灯籠が「1.17」や「ともに」という文字の形に並べられ、地震が起きた午前5時46分には訪れた人たちが黙とうをささげた。

「ともに」という文字には、世代を超えて阪神・淡路大震災を語り継いでいこうという思いや、元日に起きた能登半島地震の被災者などに寄り添い、助け合おうという思いが込められている。


これより16年後には東日本大震災。

いずれも東日本の半分が甚大な被害と犠牲者を出す未曾有の天災となった。

しかしながら、この教訓から、阪神淡路大震災以降発足したDMAT始め自衛隊、東日本大震災時に〖トモダチ作戦〗を展開した在日米軍が、この度1日に被災した能登半島地震被災地へ向かった。
各地での避難者受け入れや仮設住宅の建設も始まった。

29年かかって復旧は概ね完了したのだろうけど、やはり遺族の心まではまだ復興は完結していないなかでの東日本大震災、熊本地震、そして今回の能登半島地震。

先の震災を教訓にしていろいろな対策が確立されて、各々の絆も再構築されていたが、時間が経てばそれすらも風化して風評被害やら被害をネタにメシウマをしている連中もいたりと、現代なりの闇が露呈されてきた感じもしている。

『災害はスマホやテレビの画面で起きてるんじゃない、被災地で起きているんだ。』
と言うことを思い直さないと、被災地と無事な地域との乖離が大きくなるばかり。

ようやく物理的復旧をなし得た阪神淡路の皆さんが、今度は各地の被災地の支えとなることは、失ないつつある絆が再び勢いづいて復旧が加速することを願わずにはいられない。

頑張ろう、ニッポン!!!
Posted at 2024/01/20 23:08:22 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年01月03日 イイね!

謹賀新年 2024

謹賀新年  2024新年明けましておめでとうございます。

今年は辰年、年男となっちまいました。


歴史は繰り返す、か。
(当たり前笑笑)


なんて、いままでならこんな感じで始まるはずでしたなぁ。



令和六年1月1日、能登半島地震発生。

東日本大震災に並ぶほどの広範囲の影響だっただろうか?
日本海側の津波警報、揺れも広範囲に渡り、地元山形県内陸部も少なからず影響を受けた。

緊急地震がなる前に、ネルフ・ゲヒルン危機管理アプリが鳴って、その時は運転中だったので解らなかったが、歩行者が立ち止まるようなリアクションがあったのと、ラインによる安否確認が来て、揺れの状態が概ね把握できた。

小4の甥っ子よりわざわざメッセージくれ、ワタスの母にも電話やメッセージで安否確認してくれていた。
すでに防災意識が確立されててクリビツテンギョー←

しかし余震は収まらず日に日に被害が拡大、亡くなられた方もいて。

そのあとの羽田空港での火災事故。

年明け早々龍の逆鱗に触れたのかと思うほどだ。

この場を借り、被害に遇われた方々へのお見舞いと、亡くなられた方々への哀悼の意を表します。

















さて。
相変わらずの年末は、恒例の消防団夜警。
加えて、今年から菩提寺にて檀家衆の元旦法要に参加。


儀式完了後は、地元氏神様に初詣して、甘酒を頂く♪






年越したそば、イカとホタテの刺身、海老天のみにして、あえて天そばにしない(´∀`=)
ちなみにワタスは天スバ笑笑


金粉お神酒をかっ食らい笑笑






元旦夜、安否確認しつつ新年会。


二日は、初売りに駆り出され←
昔はただでくれたらしいが、最近は抱き合わせ販売になって草


爆買いに見えるが、弟ん家の分もあり笑


1分かからず完売で草



そろそろアカンくなってきた炊飯器と念願のケルヒャーケッツをゲッツ!


………宝くじ当選確認前に爆買いとはなぁ笑笑

そのあとは初詣している観音堂境内で玉こんにゃくと甘酒を堪能しーの!


3日はマターリ過ごして~



4日は初詣!
どんだけ初詣するん、ってツッコミは薙ぎ払いますよっと笑笑

メンバーは、ワタス、ワタスのママン、弟一家!




喪中は神域に立ち入ることはご法度ゆえ、ある種の一年振りの初詣でもあった。
去年は寺院に御守り頒布して貰うことと供養もふくめ参拝で山寺立石寺は根本中堂にお世話になった。

今年参拝した、南陽市宮内に鎮座するは熊野大社。
日本三熊野に属する神社が目的地。
その前に、ぜひとも行かなければならない場所。

〖そばの店 ひらま〗

ただのラーメンと侮るなかれ。
そもそも製麺所も兼務している名の知れたラーメン屋。
お持ち帰りの生ラーメンも買うことが出来る!
看板にそばの店ってあるが、中華そばのことなので悪しからず笑笑




店主の親父さんは縮れ麺を釜に投入する前、必ずひと揉みする。





琥珀色の米沢ラーメン爆誕!


ブロンドヘアーが眩しい( *´艸`)
初麺リフト笑笑




パッと見なんの変哲のない中華そば。小細工は一切ない。
琥珀色のスープを含むと無駄のない、澄んだそれが味覚を刺激する。

その後スープを縮れ麺が十分に含めて口の中にぶっこんでくる!

やはり開口一番、


今回は、初春みたいな天気だったから何とか並ぶのに耐えたが、去年みたいなだったらどうだったか笑笑

その後は熊野大社へ!





クラウドファンディングのお陰で茅葺きもおニューに!
ちなみにWRX STI二台分を軽く凌駕する費用でワロタ



生まれ年の神様がいると父親から言われたのがきっかけで小一時間かけ遠路はるばる参拝するようになり、今のVABの祈願もこちらでだった。

晩年の初詣、根性と自分の意思と孫二人のアシストで参道を登り切った。
ひらまのラーメンもだったよなー。

で、ここで驚愕の事実が……
ワタスもおっ母も辰年、ワタスは苦流し、おっ母は八方塞がりと発覚、前途多難((( ;゚Д゚)))オワタ






そんな〖おもひで〗と〖複雑な心境〗を振り返りながら、御守りと新しい御朱印帳米織Verを頒布していただき!


〆に玉こんにゃくゴチになり、お土産買って、最後は道の駅米沢カチコミ完了、イロイロ物色して、令和六年元旦補完計画は完遂となった!



リザルトは!






という訳で、こんな感じで行くと思うのでよろしくオナシャス笑笑
以上でお仕舞いでゴワス(  ̄▽ ̄)

Posted at 2024/01/08 00:25:05 | コメント(4) | トラックバック(0)
2023年12月27日 イイね!

シン:年末ジャンボ補完計画 後編

シン:年末ジャンボ補完計画  後編さて、我々の願いを叶える唯一の場所、神の世界。
岩沼市に鎮座するは金蛇水神社。

考えてもみれば、今年は結構来ていたかも笑











早速祈願の儀を執り行い(  ̄▽ ̄)



蛇が浮き出た聖なる石に願掛けしつつコスコスっと笑
財布の中も浄化すべくすっからかんの財布の口全開で、必死に願掛け笑笑
今回はこれ忙しくて全体像が無いが、数体の蛇石が鎮座されている!





最後に入り口側の金蛇水弁財天様にも祈願の儀を執り行い、各々が御朱印等を頒布してもらう!
ワタスは目に入ったこのお守り付巾着!
黄色の風呂敷に包むといいのは昔から知っていたが、こちらでこれが並んでいたので意を決して頒布していただいた!
他、御朱印帳や通帳入れにも(  ̄▽ ̄)




ちなみに、年末ジャンボ発売日にワタス遅番で買いに行けず、ホンドコリさんにお願いして購入してもらいますた( ̄▽ ̄;)

無事補完計画、アディショナルインパクト発動もして、マターリダベリング!
みんカラ界隈、社会情勢、クルマ業界なんかを熱く語っていた(´∀`=)
なんだかんだ真面目なオフ会になっちょる笑笑






お時間となり、互いの補完計画が成功するよう祈念しつつお別れとなった( ̄- ̄)ゞ

ワタスは再度スポーツランドSUGO経由で帰投体制に移行していたが、ちょっと寄り道して秋保温泉へ!

おはぎで有名な〖主婦の店 さいち〗へ、進路を取る!

すぐにうりきれると言う話だけに、話のネタにと寄ったのがウンの付き!
買ってる客を見つけショーケースを穴が空くほど見るも時既に遅し。

駄菓子菓子、違う客が問い合わせしてるのを聞き、これは買えると確信!

紆余曲折経てゲッツ!
弟らにも購入し、引き換えに早くも急性金欠病に(爆)





つぶあんのそれは存在感を有し、どこかに塩味も感じられる。
だかそれはほんの一瞬。



うまい!
テーレッテレー!!!


そんなわけで、リザルトは!








年末年始は左団扇でいたいもんですなぁ笑
そんなわけで、補完計画は以上でゴワス(´∀`=)


Posted at 2023/12/29 23:33:31 | コメント(7) | トラックバック(0)
2023年12月20日 イイね!

師走総括と令和五年総括

師走総括と令和五年総括

12月師走、2023年 令和五年もラストとなった。
相変わらず今年のうちにと言う呪縛が、日々を世話しなくさせて草

そんな12月を振り返ってみるとしやす。

何かあったっけ??







とりあえず、初っぱなからインフルワクチン、2日後にコロナワクチン二連撃、間隔近すぎで草
一歩間違えたら逝ってただろうな←
しかし、珍しく副反応が軽かった。
強いて言えばだるさと悪寒くらいだったかな?
逆に珍しくインフルの注射後の痛みが強かった笑


その後に道の駅やまがた蔵王が爆誕!










令和五年の大勝負、〖アディショナルラーメンインパクトと人類宝籤補完計画オフ〗をしたり♪










いよいよ初雪がキタ━(゚∀゚)━!








この後ダイハツの不祥事で列島激震((( ;゚Д゚)))





無事棒茄子も収穫出来て、クルシミマスイヴイヴに、イオンモール行って自分にプレゼント(生活用品笑笑)買いに行ったら、突然聖書渡されて草
ワシ、仏教徒なんじゃわれー(  ̄▽ ̄)
前歩いていたカップルか夫婦かも貰ってて草




みんともさんと忘年会して~











最後はワタスだけ三次会したが、深夜勤務明けで寝不足たたってあんまりいれなかったが、うちについたの三時で草

しかし、忘年会で飛び交った『性なる夜』はパワーワードだったのぅ笑笑


その後は性?聖なる夜?の、ベリークルシミマスだっけ?
普通に忙しくて草
ドタバタしながらもケーキ位は買って食らってて草


フライトレーダー24に補足された、旅客機をごぼう抜きするサンタクロース((( ;゚Д゚)))


あとは、恒例の年末調整ゲッツ、大掃除に用達してドタバタ笑
疲れちまった笑笑












今年は自分自身の立ち直る為の一年と決めて、一進一退でも這い上がる努力を積み重ねてきた。
そこにオフ会のお誘いもあり、ネガティブを相殺できたりして、まぁ何とか踏ん張れたかと思う。

ただそのなかに、これまでの信条を否定され、見直すべきか否か岐路にたたされたこともあった。

ここに限らず、いままで生きてきて相手側にアドバイス的なことや、寄り添う的なことをしてきた。
長男ゆえの特性かおせっかいみたいな気質からだろう。

ただ、アドバイスは聞いてもらえなきゃただのエゴだし、例えば相手と同じ経験した際に自分自身の体験からの身の上話をして、同じ経験してるのもいるということをアピールしてきたけども、場合によってはこれもおせっかいの何者でもないということ。

それはみんカラでも言える。
仮に非の打ち所がない聖人君子が唱えるようなことをあげても、反応して貰えない否定の対象ともなれば、単なる綺麗事でしかない。

価値観、それこそ十人十色なんだろうけど、そうしたリアクション一度でもされると恐怖心に襲われる。
まさにコミュ障が再び露呈された令和五年。

それも含め、これまで信条としてきたことや、あれはいいこれはだめ、と言った価値観の押し付けはやめることにした。

ま、そんなしなくても、みんな自分自身の意思と知恵で乗り越えるだろうから笑笑


シン・エヴァで加持さんがカヲル君に言ったセリフが過る。

〖あなたはシンジ君を幸せにしたいんじゃない。それにより、あなたが幸せになりたかったんです。〗

ざっくり刺さって草

震災の時に盛んに提唱された〖絆〗も、もはや仲良しこよしは時代遅れか絆の意義自体が違ってきたのかなと。
まぁ、これらに対してあがいても仕方ないから流れのまま行くだけかな。

自由意思をあからさまにしない生き方にスイッチしていた。

それでも、その筋の方曰く。

あなたは、自分自身味方でいて自分自身を大事にせよ。
孫を見せらんなかったから親不孝とか、自分の粗末さに迷惑かけたとか、反省はしても、せめて自分自身味方にならなきゃ自分で自分を滅ぼしてしまうと。






まぁ、年の瀬にくだまきはだめよー、ダメダメ(  ̄▽ ̄)




来年は年男!
180度キャラ変して、ド派手にぶちかましていくとしますYO




めんどくさいとか思ったらバッサリ斬っても構いまへん~
痛くも痒くもないのでヽ( ;゚;ж;゚;)ノブッ




とまぁ、いつもながら支離滅裂な感じでお送りしてきますたが笑笑

今年はお世話になりました。
よいお年をお迎えくださいませ(´∀`=)









そして、みんともである〖ベンたつさん〗60数年の人生に幕を下ろされたとのこと。
この場を借り、改めてお悔やみ申しあげます。
Posted at 2023/12/31 20:45:43 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年12月12日 イイね!

シン:年末ジャンボ補完計画 前編

シン:年末ジャンボ補完計画  前編行きなさい天スバ!

誰かのためじゃない!

あなた自身の願いのために!



















金蛇水神社だ。
人ではない何者かが、金運円満と商売繁盛とともに神の世界をここに残した。金蛇大神と金蛇弁財天もここにいた。
全ての始まり、約束の地。
人の力ではどうにもならない、運命を変えることができる唯一の場所だ。
















人には常に希望という光が与えられている。だが希望という病にすがり、溺れるのも人の常だ。私も天スバも希望という病にしがみつき過ぎているな。


















銭はいいね。銭は心を潤してくれる。リリンの生み出した文化の極みだよ。
そう感じないか?天スバ君。












年数回、他にはオールマイティーに展開される人類成金補完計画。
人類は宝くじと言っていた。

当たればある意味一生もん。
買えば当たるし、買わなきゃ当たらない。まさに最強のギャンブルだろう。




突然降って湧いた、人類成金補完計画。
その運命の日は大安吉日に一粒万倍日。
その日にあわせて、インパクトを発動させようと画策し暗躍していた我々。



全く、無茶をしよる……







さて、いつもながら夜勤(遅番帯)明けに発動となったもんだから、スーパー定時で爆速帰宅。
さっさと諸々済ませ、寝たのが結局三時でワロタ(  ̄▽ ̄)



目覚まし三連撃でやっと目を覚ましていざ宮城県岩沼市!
今回は泣く泣く汚クルマのまんま( ;∀;)ブワッ
現着すると、アニキ夫妻がスタンバっていた!
今回は珍しく二着笑笑
その後kiyoshiiiiさんも到着(  ̄▽ ̄)





早速kiyoshiiiiさんのクルマに違和感察知して、アニキチェケラッチョ受けるの図(  ̄▽ ̄)


水中花……ついにシフトノブに花が咲いちょりました((( ;゚Д゚)))




とりあえず、最初の目的地は、恒例のラーメン屋笑
進路をラーメン屋に取り出撃!




目的地の〖ヌードルショップ ナナイロ〗
以前行った、ヌードルショップ アラカワの暖簾分け店で、アラカワは鴨だし、ナナイロは貝だしになっている!
貝だしは、ワタス的には初チャレンジ!

ナナイロ=七色=虹……
この先の我々の命運を飾るにふさわしいパワーワードかもしれない……



ほどなくして、所用終えたホンドコリさん現着!
開店前に闇取引とかして笑



右から、
一番艦:ホンドコリさん
二番艦:まおうアニキさん
三番艦:天スバ
四番艦:kiyoshiiiiさん


これで役者は揃った(´∀`=)



店内撮影度忘れするくらいまだ頭が寝ちまってるようだったが、着丼からのファーストインプレッション!

魚介類は多少のクセはあるものの、貝出汁はまじ卍クセないかもしれない。
むしろ繊細な風味と言うか?




そすていよいよ、我々の真の目的地である神の世界へ向かうこととなる!!



Posted at 2023/12/29 23:32:05 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「らいさまと豪雨気になって寝られんのよー
後任の上弦ノ陸の頚斬ったんかな?」
何シテル?   08/27 14:29
天スバ STI ver. 555です。 名前の通り、出身地が山形県天童市のスバリストです(そのまま笑)。 ハンネなのにいつしか天スバってあだ名が出来、あだ名で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル WRX STI ブルーインパルス 555号機 (スバル WRX STI)
アプライドE型 The final of EJ20 SUBARU BOXER. 型 ...
ダイハツ ミラバン ミラバン改八号機オーバーラッピング対応プラスフォーインワン仕様 (ダイハツ ミラバン)
かつて司令官の搭乗していた機体を引き継いで数年。処々の事案により後継機として令和七年8月 ...
ダイハツ ミラジーノ 汎用軽遊撃決戦兵器ロナウジーニョ第13号機 (ダイハツ ミラジーノ)
父親がかつて搭乗していた、〖父親の存在を具現化する最後の機体〗 令和四年、寅年卯月より ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
社会人となって初めて所有したクルマ。 当時としては斬新な、ワイドボディと化した車体にV型 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation