• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スパホの愛車 [マツダ アテンザワゴン]

整備手帳

作業日:2020年4月18日

ブレーキパッド(MX-72)の欠け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
2ヶ月ほど前の事になります。

12月にローターを交換した後、パッドがきちんと当たっていないような痕が4輪とも発生しました。ローターは研磨したばかりでしたから原因はパッドかキャリパーしかありません。
2
点検の時にブレーキを分解して貰ったら、あらら、パッドが欠けている。
頭の処や右側の端など。

パッドはエンドレスMX-72、交換して半年しか経ってないのでショックが大きい。

昨年の8月にパッド交換後、悪あがきで、もてぎの南コース1回とロードコースを1回ずつ。
ロードコースでローター(ディクセルPD)にジャダーが発生し、12月にローター交換。

前のMX-72では磨材が欠けるような事はなかったので、ディクセルPDと新品MX-72の組合せがよくなかったのか、ローターが先に歪んでパッドにダメージを与えたのかもしれません。
3
反対側は頭や端に加え、センターの溝部分、パッド面にも所々剥離の跡。
交換前のローターがズタボロだった理由が分かりました。

パッドは6.5mm程残っていたのでパッドを研磨して使うことに。
ローターは交換後200km程しか走っていなかったのでローターもそのまま。しかし、どうしても当たらない部分(外縁)があるため、次にパッドを交換する時はこのローターは研磨しないと使えません。

洗車時にはチェックするようにしていますが、パッドが当たらない部分が錆て恰好悪いのでサンドペーパーで磨いてます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リヤワイパーのゴムと発煙筒交換

難易度:

エアフィルター、エアコンフィルター交換、タイヤローテーション

難易度:

GJ2FW エアコンフィルター交換

難易度:

エアコンにドーピング

難易度:

6年目の1年点検

難易度:

84ヶ月目(車検3回目)記録

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「紅葉の南コース http://cvw.jp/b/2140988/45714763/
何シテル?   12/19 16:19
おっさん
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
フロントマスクが気に入って契約、丁度半年で納車。 後ろから見るリアフェンダーの膨らみもな ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
GHに続き2台目のアテンザ 25S L Package エンジンが冷えている時はF4 ...
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
GH
ボルボ V70 ボルボ V70
座面が大きくゆったり。欧州在住時の車 No4。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation