• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カイトミの愛車 [三菱 コルト]

整備手帳

作業日:2009年12月28日

BSホイール塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
09.12.28
ドライタイヤ用にホイールを4本手配しました。
そして競技ホイールは白でしょう!ということで色を塗ってみることに。
テッチンの純正ホイールは198円の缶スプレーで塗りましたが、こちらはそれなりの物を使ってみました。

準備したのはこれ。
サフェイサーがわりのようなスプレーとウレタン白スプレー。
下地処理なしでokと事。それを信じ、そのまま吹いてます。
ウレタンは2液性のもので硬化剤が入ってるタイプです。
2
手配したのはこちら。ホイール重量はとても気になりつつ、結局値段との兼ね合いで今回は見た目で選んでみました。
3
裏にはMADE IN TAIWAN なんてロゴがありますが、メーカーはブリジストンみたいです。
サイズは14×6JJ +38
4
この時期、外気温も低いので、少しホイールをあっためて下地用スプレーを吹きます。

ちなみに気になるホイール単体重量は・・・
5.640kgです。
5
そして乾いたらウレタンの白スプレーを吹きます。

このウレタンスプレー初めて使いましたが艶が出て良い感じです。
198円のスプレーとは比べ物にならないです(笑)
6
塗装前と塗装後です。

あとはこの塗装がダート走行でどれくらいもつか。。
チッピングによる傷はともかく、パリっと塗膜が剥れ落ちなければ良しかと。
来年にまた走ったときに確認してみたいと思います。
7
10.11.14
サイズ見直しに伴い、ホイール手放し。

それにしてもこのウレタン塗料良いです。ダート競技において、こまかな傷はやむを得ずとしても、塗装がパリッとはがれることなく、ミッチャクロンと相まって良い感じでした♪
今後もホイール塗装時はこれを使用したいと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ボルテックスジェネレーター取付位置微修正

難易度:

リモコンキーカバー取付

難易度:

エンジン警告灯点灯

難易度: ★★

フロントロアアームバー取付

難易度:

マフラーのアースを確認

難易度:

マフラーの除電

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

2019年4月より暫くの間アメリカ生活をスタート。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

S1500 Competition !! 
カテゴリ:車
2010/11/14 12:16:23
 
みんカラパーツマーケット 
カテゴリ:車
2010/10/22 19:48:48
 
monster 
カテゴリ:車
2010/08/31 22:59:46
 

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
ダートラ仕様のインプ君 エンジン、ミッション・・・Ver.6 RAのクロスミッション搭載 ...
三菱 コルト 三菱 コルト
初めての新車。NAはハチロク以来。。。 結構頼もしい車で、キビキビ走ってくれます。 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
免許を取って初めて乗った車。 運転がうまくなりたい一心で,またドリフトに憧れて練習した日 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
EP82(2台目) この車で2006年JMRC近畿ダートトライアルに参戦。 結果はシリー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation