• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akigon@86の愛車 [トヨタ 86]

整備手帳

作業日:2014年3月29日

サブウーファー取り付け(エスティマに)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
サブウーファー、取り付けました。
86でなくてエスティマの方です。
ネットショッピングで購入して自分で取り付け。お店で買っての取り付けに対して、約15000円ほど節約できました(^^)V。

エンジンルームから室内への電源コード引き込みにえらい苦しみました(^^;
2
1)オーディオパネル脱着。内貼りはがしでパキパキッと。
3
2) グローブボックス周り脱着。
  グローブボックス、ロアカバー、ロアサイドカバー、ハンドル下のカ
  バー等々を外しました。
4
いよいよ電源ケーブルの配線、エンジンルーム奥のグロメットを切り取ります。
エスティマ、非常に作業性が悪し(+_+)。エンジンルーム内に身体を潜り込ませて、ハサミでチョッキン。

電源ケーブルを室内へ引き込むのですが。。。

これがなかなか通らない(ーー;)。 ケーブルがなかなか入っていかないし、室内でどこから出てくるのかも見当つかないし・・・。
ホント、挫けそうになりました(;_;)。

エーモンさんの配線ガイドを使って、先に電源コードを括り付け。とにかく通す!。
5
ハンドル下のパネルを外して除いてみると、黄色い配線コードが見えたのです!! この瞬間、ホント嬉しかったです!(^^)!。今年に入って、一番の感動の瞬間かもしれない(*^^*)
6
配線ガイドを使って電源ケーブルを助手席側へ。
ここまで来れば、後は、説明書に従って接続あるのみ!
ゴールはもうすぐ(^^)
7
電源のバッテリー側はこんな感じ。高温になる位置への接触を避けながらタイラップで固定。
8
電源ONしても電源はいらず。。ん?。冷や汗でるも配線を見直すと、リモートオンコードが接続されていないこと判明。
再度電源入れると、無事、電源入りました(^^)/。
これで取り付け終了!。

ホント、やった感ありました。

自分のナビはサブウーファーの出力が1本しか無かったので、1オス2メスのケーブルを別途準備しました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ZN8ショック入手

難易度:

サイドステップ取り外し ①

難易度:

チキチキファイン取付

難易度:

Sパイプ(ZN8用)加工

難易度:

エンジンオイル交換メモ

難易度:

ツィーター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「久々の投稿😅。
今日は長野で蕎麦三昧❗️」
何シテル?   11/19 10:38
akigon@86です。86に乗ってます。よろしくお願いします。 拠点は宮城。 仕事で、大阪、長野、横浜によく出没します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

雪遊びがすぎて冬山登山へ(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/12 12:55:52
エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/21 23:56:44
備忘録 フロントキャリパーO/H編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 17:53:23

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
トヨタ 86に乗っています。
日産 シルビア 日産 シルビア
とにかくFR車に乗りたかったんです。 シルビアって名前がとにかく好きでした。 Q'sでし ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
86の前に乗っていた車。 惚れに惚れて入手しました(^^)。 ここまでカッコいいデザイン ...
その他 ネザーランドドワーフ その他 ネザーランドドワーフ
🐰
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation