• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゼロsilverの愛車 [トヨタ クラウンアスリート]

整備手帳

作業日:2014年9月13日

静音化への道(前ドア周り)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
静音計画のドア周りのウェザーストリップ(¥2500程度)で施工です。
※マニアックに、予算と時間が沢山ある方は「ゼロロイヤル」さんのページに細かく記載がありますょ(笑。

ボディ側をよ~く見ると跡になっている(黒くなってるトコ)がドア側のウェザーストリップが当たる部分になるのでソコの汚れや油脂を取って貼り付けていきます。写真は前ドアボディ側Bピラー付近です。
2
前ドアボディ側Bピラー下部の写真です。アーチ部分の黒い線に見えるのが貼り付けたウェザーストリップです。
3
前ドアボディ側Aピラー・フェンダー付近の写真です。貼り付けたウェザーストリップは中央の黒く細い線になります。
4
分かりにくい写真ですが、前ドアの上部外側の隅にゴムがあります。写真の指の部分の隙間に半分に切ったウェザーストリップを挟むように貼りました。
5
前ドアの上部外側の隅のBピラー側の写真です。めくれるのが分かると思います。
6
アップの写真です。施工済みの写真なのでやはり分かりにくいかもしれません。

施工後はドア周りからの風切り音はほとんどしなくなりました♪

が、避けて通れない弱点があります。

それは・・・

いつもよりシッカリと閉めないと『半ドア』になります(汗。

前のアルテッツアでも施工をしていたので覚悟はしてましたが.....

クラウン、お前もそうか・・・(遠い目。

ただ、この車でも体感出来るので、コンパクトカーや軽自動車にはテキメンに効くと思いますよ(大きなお世話。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クラウン210系 シガー電源ソケット増設 No.1/2(進行中)

難易度: ★★

ヘッドライト黄ばみ除去から12ヶ月

難易度:

デジタルインナーミラー取り付け

難易度:

ヘッドライトの交換

難易度: ★★

ぼったくりゴミパーツ 配線カバー&自己満足編

難易度:

後席シート外しのコツ パワーシート装備車 (覚え書き)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年9月24日 7:36
外に使う防水テープは3M製が一番ですね。

ダイソーのはすぐ剥がれて駄目でした。

初めにウェザーストリップを施工しないと施工してもロードノイズの音が下がらないので苦労しますよ。

自分もウェザーストリップが原因って言うのを見つけるのに何度も走って確認して分かったのでこうゆう整備手帳は静音化されている方の助けになると思います。
コメントへの返答
2014年9月28日 3:21
師匠、いつも参考になります。
静音化、奥が深いですよね。
制振、吸音、防音等、効果的な素材を適材適所に使う・・・

キリがないですよね・・・(滝汗。

プロフィール

「[整備] #クラウンハイブリッド ポン付けLED化したヘッドライトとHIDの比較です🤔 https://minkara.carview.co.jp/userid/2141531/car/2661514/6560210/note.aspx
何シテル?   09/25 12:36
ゼロsilverです。(⌒‐⌒) 宜しくお願いしますっ♪ アルテッツァAS200から180前期アスリートGパケに乗り換え、今の200後期ハイブリッドGパケに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ純正 トヨタ純正ドアパネルピン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 08:21:11
ハイブリッドバッテリー&ボルテージセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 08:11:17
9月1日から、ヘッドライトの検査方法が変わります♪ & セール情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 06:04:38

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド 200ホワイト (トヨタ クラウンハイブリッド)
180系前期アスリートGパッケージからの乗り換えです♪ 前車と比べて良いところ、悪いとこ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
FR、6気筒、若い?条件に見合った車でした。 休日の長距離ドライブメインで乗ってました ...
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
重い腰を上げ、本格的にDIYでオーディオセットアップ中ですが、中断中です(笑。 デッド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation