• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みずき!の愛車 [カワサキ Ninja250]

整備手帳

作業日:2017年1月7日

LOOPS LIGHT 取り付け②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
続き。

ここからライトの取り付けにメチャクチャ苦労しましたが割愛。

取りあえずフロント10mm、リア5mmの延長したものを取り付け。
2
リアはスプロケット、ディスク側からの取り付けなのでM10-40と緩み止めのナットを購入。

ちなみにボルトの長さは40mmまでならスプロケットに接触しません。

ただナットが緩むと確実にスプロケットに接触し危険なため、10mm短いボルトと普通のナットを使った方が良いかもしれないです。
これならナットが緩んでもスプロケットに当たらず落ちてくれるかも知れないので。
3
またまた問題発生。

何かボルト通らないなー錆びてるんかなーと思ってタップでさらえてると、明らかに異常なくらい切り粉が出てきました。

普通に考えて緩みにくくするためにピッチが小さいやつにしてあるのでしょうが、購入したボルトもナットも通常のピッチの為後戻りは出来ず両側ともP1.5で立てました。
4
これだいたいの位置が決まったので次に通電作業に入っていきます。
5
キーonで通電では昼間の走行じゃあまり意味が無いため、DAYTONA製のスイッチを追加しました。

ただコイツがくせ者で、メーカーのサンプルでもNinja250についているのにも係わらず、ちゃんと止めるためにはスイッチボックスをバラす必要がありました。

まぁボルトを緩めるだけだったのと、ちょいスロってやつを入れる勉強にもなるので良い機会でしたがw
6
見えないところもちゃんとやりたい正確で、無駄に綺麗にまとめてしまいました。

ついでにRSタイチの電熱系の配線もやっちゃいます。
7
他の取り付けをされた方も言っていましたが、とにかく線が余ります。

ここらへんは綺麗に纏めないとシートが取り付けれないと思うのでちょっとやっかいです。

まぁ長さに関しては出来合いなので仕方がないですし、短いと問題外なので丁度良いと思っておきますw
8
本体はタンデムシート下に丁度良い隙間があったので、ここに収めました。


次に続きます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ポジションランプの交換

難易度:

ヘッドライトバルブ交換

難易度:

フロントウインカー交換

難易度:

ヘッドライトバルブ交換

難易度:

ウインカーリレーの交換

難易度:

ブレーキランプ電球交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #Ninja250 GIVI モノラック用フィッティング サイドバッグサポートの取り付け① http://minkara.carview.co.jp/userid/2141807/car/2176702/3805495/note.aspx
何シテル?   07/02 21:22
みずき!です! 日々、鉄に奮闘中です! ちょっとずついじってのでよろしくお願いします!!! もちろん全部DIYです! あと、足跡ついてたらネタを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

HYOG (ヒョーグ)カーゴフロアパネル(別注モデル) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/10 16:12:19
フロント天井剥がし その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/09 06:50:09
網戸取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/08 23:01:10

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
スーパーGL“ダークプライムII”ロング・ワイドボディ・ミドルルーフ・標準フロア_5人乗 ...
カワサキ Ninja250 カワサキ Ninja250
新車で購入しました。 4年ほど前から欲しいと思っていたバイクからか、とても楽しいです( ...
ホンダ XR100R ホンダ XR100R
ホンダ FTR223 ホンダ FTR223
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation