PHEV化されたフライングスパースピードを発注しました。 2025年7月納車予定です。 →7月6日納車となりました。 みんカラのシステム上で車種が選べない(恐らくまだ新型のフライングスパーがシステムに追加されていないよう)ので、早く追加してほしいです笑 ■オプション Extreme Silve ...
所有形態:現在所有(メイン)
2025年06月09日
普段使いできて乗り心地の良さそうな2ドア車を中古車市場で探していたら、コスパ良い8シリーズが見つかったのでお迎えすることになりました。 ■諸元 寸法:4855mm×1900mm×1345mm ホイールベース:2820mm 車重:1990kg WLTC燃費: 市街地モード5.3km/L 郊外モード ...
所有形態:現在所有(サブ)
2025年01月29日
大排気量NAを搭載するスポーティーな車への願望が強く首を擡げてきた頃、たまたま良いタイミングでR8に巡り会うことができました。 2024年8月11日納車 走行6700キロ(納車時) 2021年式 ■諸元 寸法:4430mm×1940mm×1240mm ホイールベース:2650mm 車重:167 ...
所有形態:現在所有(サブ)
2024年08月11日
充電の環境がボチボチ整ってきたので、人生初所有となるBEV、Honda eを購入しました。 新車販売は2024年初頭で終了しているので、2021年式の中古車となります。 自分のカーライフはワンダーシビックから始まっており、Honda eにはどこかその面影が感じられてデビュー当時から気になっていま ...
所有形態:過去所有のクルマ
2025年01月04日
V8のアズールをオーダー入れていましたが、待っている途中でディーラーさんから BENTAYGA SPEED EDITION 12 の枠がおさえられたとのご連絡をいただいたのでそちらに鞍替えしました。 2024年春納車は変わらずのようです。 ※2024年3月31日納車となりました。 2025年7 ...
所有形態:過去所有のクルマ
2023年10月18日
☆2023年4月13日納車☆ タイミング良いところでお声がけいただいたので、急遽購入することになりました。2年ぶりのGクラス、人生初のディーゼルエンジン搭載車です。ちなみに直列6気筒も初めてです。 2024年2月15日売却 総走行距離:4255キロ ■諸元 寸法:4660mm×1930mm× ...
所有形態:過去所有のクルマ
2023年04月14日
☆2023年3月25日納車☆ ボディカラー:ソーラーブロンズ ブレーキ:ブロンズペイント エンバイロンメント:インスパイア-ライトデュオトーン セカンダリカラー:グレイシャーホワイト トリムインレー:サテンチョップドカーボン オーディオ:Bang&Olufsen etc... 2024年3月2 ...
所有形態:過去所有のクルマ
2022年05月02日
☆2022年1月末納車予定☆ ↓ 2022年2月4日納車となりました 2021年モデル・走行2022キロで納車。 2023年3月5日売却 総走行距離:3663キロ ■オプション ボディカラー:シリコンシルバー エクステリアデザインパック 12ウェイ電動シート(ヒーター&クーラー付) 等 ■諸 ...
所有形態:過去所有のクルマ
2022年01月16日
☆2022年7月26日納車☆ ■オプション マリナードライビングスペック ツーリングスペック 22インチアロイホイールブラックペイント フロントシートコンフォートスペック ブラックラインスペック LEDウェルカムランプ etc... 2024年3月31日売却 総走行距離:15155キロ ■諸 ...
所有形態:過去所有のクルマ
2021年12月09日
☆2021年9月3日納車☆ 2022/1/14 売却 総走行距離:1759km TT-RSに引き続き、小回りの利く日常使用用途で購入しました。 ※結果的に全然乗ってあげられなかったので、早めに手放すことになりました。 ■メーカーオプション パノラミックスライディングルーフ AMGアドバンスドパ ...
所有形態:過去所有のクルマ
2021年09月05日
優美なスタイルと低回転からモリモリトルクが溢れるV8エンジンを積んだスペシャリティクーペとして、最高に質の高い一台です。 全幅1900ミリ、最小回転半径5.2メートルという取り回しの良さも相俟って、どんどん乗りたくなります。
2025年03月02日
その圧倒的な質感は、同じVWMLB platformを共有する車の中でも非常に異質であり、新車で購入できるSUVという括りでもラグジュアリー度については圧倒的です。 カリナンは大きすぎるし、GLSマイバッハは左ハンドルしか選べない中で、自分の中では唯一無二の存在です。愛していると言っても過言ではあ ...
2023年07月19日
7シリーズのロングボディということもあり、後席の広さは間違いなくショーファーカーのそれですが、自分はそこに座りたいとは思いません。常にドライバーズカーとして使いたいです。
2022年03月08日