• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がみぃの愛車 [ホンダ シビック]

整備手帳

作業日:2007年7月27日

シビック 車高調交換リヤ(車検対応)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
車検対応の為、アシをノーマルに戻します。
作業前の車高はこんな感じ。。。
2
まずは上からナットを外していきましょうか。
2個の内1個は2,3山掛けた状態で残しておいた方がいいでしょう。
全部取ると、後でショックが落ちます。。
3
下回りをバラしますが、人によってやり方が違うかも?
私はココ←アッパーアームのボルトを外します。

で、左右とも同じ状態にしてから(でないとスタビが効いちゃってアームが下りないです)アームを押し下げるとショックの下側のコの字がロアアームから外れます。

ショックの長さによってはちょっと硬いかも知れませんが、何とかなるでしょう。。
この時、ブレーキホースが突っ張ってないか確認した方がいいかと思います。。
4
で、外したショックがコレ←です。
んー、近年稀に見るスペックのショックです。
まぁ古いから、てのもありますが。

全長調整・・・ナシ
減衰調整・・・ナシ
ピロアッパー・・・ナシ

ま、Wウィッシュボーンにピロアッパーは私個人的には別に必要無いと思ってます。そこまでの感覚は持ち合わせていないので・・・笑
5
ノーマルと並べてみました。
コレだけ長さが違います。

なもんで、アームを余分に下げないと純正は装着できません。これが結構メンドクサイんですね。。
6
で、純正は片側にナットが溶接してあるので、ナットが一個余ります。
無くさない様にタイラップで止めておきます、コレ重要(笑)
次回装着する時に慌てます。
マフラー交換の時もですね、ガスケットとか。。。
7
装着完了~!

ん~、流石にほとんど使っていないだけあって綺麗です。
おそらく極上品です。走行2,000㌔程度?でも古いなぁ。。笑
8
タイヤを装着して、ジャッキを降ろすと・・・

あれ?純正ってこんなに高いの?


以上、終了~♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアキャリパー オーバーホール&ミッションオイル交換(156,145km)

難易度:

サイドピラーバー 制作

難易度:

ETC USB端子化

難易度:

EG6 ドア内張り 張り替え①

難易度:

フロアカーペット撤去 軽量化

難易度:

エキマニ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@赤EG 昨年から2次元のレースにはまってしまいまして、そればっかりやってます。
お金はかからないし危なくないし、かなり楽しめますよ。」
何シテル?   04/11 19:15
がみぃであります。 ぼちぼちサーキットに出没しますが走っているのは極稀です。 横から無責任にテキトーなことを口出しするのが大好きです。。。 メンテ記録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

車高調選びで失敗しない方法4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/19 23:43:50
Made in Tokyo のパソコン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/27 22:25:10
サッカー新時代ですね♫ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/24 07:03:45

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
最近洗車以外の時にはほとんど乗ってない・・・ ぼちぼちパーツレビューUPしていきます。 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
街乗り・通勤用として使っていたインプの次期車両として採用されたのが、このラパンSSです。 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
当時街乗り通勤用で所有していた シビック・フェリオを事故で廃車 ⇒購入しました。 現在 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
私がサーキットデビューした車ですね。 元々はジムカーナをしようと思い中古で購入したんです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation