• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月30日

武平峠から

武平峠から 土曜日、R477鈴鹿スカイラインの武平峠
三重県側は通行止のため、滋賀県側から来ました。
来月開通するようで…復旧早すぎるような(情報)







峠から2時間弱で尾根に出て、雨乞岳まで最後の藪漕ぎ。3時間で山頂へ。

御在所岳(中央)と鎌ヶ岳(右)と飛行機(左上)

雨乞岳~杉峠の尾根ルートも楽しそうだな
ルートです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/10/30 20:38:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

結婚記念日 2025
LEG5728さん

祝・みんカラ歴18年!
旦那さん

夜洗車🧽のあと、打ちっぱなし⛳️
T19さん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

夏旅 ④金沢で料理旅館に泊まる!
物欲大王さん

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

この記事へのコメント

2011年10月30日 20:48
来月開通ですか。
すぐに冬季閉鎖ですね。
コメントへの返答
2011年10月30日 20:55
ま、そうですね。
その前に通ってみたいです。
2011年10月30日 21:46
そろそろこの辺の山も
雪が降り出すので
降り出す前に行きたいところがたくさんあるんですが
なかなか行けません・・・
コメントへの返答
2011年10月31日 19:25
仕事があったり、天気が悪かったり…タイミングが合わない事ありますよね。
登山WEBサイトを見て行った気分になる事もあります。結局色々と登りたい山が出てきてしまいますが…
2011年10月31日 16:14
こんにちは m(- -)m

おぉ!ホント飛行機写ってますね♪
山の上で見る飛行機。好きです(^_^)

477号の復旧はホント早かった気がします。
地元では一時、「石榑トンネルが出来るから・・・廃道に」
なんて話しも出ていましたからね~。。。
開通したら早いウチに走りに行きたいです!
コメントへの返答
2011年10月31日 19:37
晴天なんでイイ写真が撮れました。
飛行機の乗客も気分がイイでしょうね。

復旧に何億もかかりそうな道の壊れ方でしたからね。今年中に復旧するのは信じられません。

三重県側の朝明渓谷からのルートが楽しそうに見えました。次はそのルートで登りたいです!
2011年11月4日 1:05
11月1日に復旧完了、と新聞で知りました。
鈴鹿スカイラインは、復旧に長いことかかりましたよね~。

って、あれ、私なんだか逆の感想を述べてますね(^_^;)
崩落時の写真は見たはずなんですが、あんまり覚えてないせいですね。
コメントへの返答
2011年11月4日 21:42
3年は長いかもしれませんが、壊れ方が酷かったので、登山仲間も復旧の速さ皆びっくりしていましたよ。

鈴鹿スカイラインは利用者が多いので何億かけて復旧しましたが、三重県道603号の水呑峠はマニアしか行かないんで無理でしょうね。

プロフィール

山道ドライブ、登山が趣味 休日は山に居ることが多い いい風景を求めて、山道を走ります

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ハイマウント漏れ光対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/14 08:10:35
サスペンション(懸架装置)が無い!。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/28 12:50:12
Panasonic caos ハイブリッド車用 N-S42B20R/HV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/16 09:36:11

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
◇納車:2022年11月 ◇グレード:G ◇色:パールホワイト ◇OP:アクセサリーコン ...
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
◇納車:2014年12月 ◇グレード:WxB ◇色:パールホワイト ◇OP:スペアタ ...
トヨタ ラッシュ 山行用 (トヨタ ラッシュ)
◇納車:2006年2月 ◇グレード:X 4WD 色:オフホワイト OP:リアLSD 寒 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation