• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こおいちのブログ一覧

2025年02月02日 イイね!

雪山へ

雪山へ
雪山シーズンに1回は登る横川山に行ってきました。 シエンタは中央道の園原インターを下り、国道256号を通って駐車場に停める。7時半には登山口の駐車場が満車…人気の山なんです。 霧氷の木々に囲まれながら、南沢山まで1時間半の登り、チェーンスパイクを履いて尾根道を30分歩いて横川山に向う。樹木に付着 ...
続きを読む
Posted at 2025/02/02 08:20:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 山登り | 日記
2025年01月08日 イイね!

シエンタ5万キロを超える

シエンタ5万キロを超える
年末年始に九州まで、低山に登りながら旅をしていたら、 シエンタは5万キロを超えました。 元日朝から九四フェリーに乗り、愛媛県三崎港から大分へ渡りました。初めて使う航路です。 別府の湯けむりに誘われ、立ち寄り湯。 くじゅう連山のふもと、七里田温泉にシエンタを停めて受付、外湯のカギを借りる ...
続きを読む
Posted at 2025/01/08 20:54:08 | コメント(1) | 日記
2024年11月07日 イイね!

徳島の山へ

徳島の山へ
剣山に登りました。 徳島県つるぎ町から国道438号を標高1410mまで登っていきます。狭隘な山坂道、前日の大雨で道面は荒れ放題、深い霧で前方視界が悪くて低速走行。苦労しながら酷な道を登り終えると、国道439号(ヨサク)に合流する「見ノ越」へ。その近くにある「剣山 見ノ越第一駐車場」にシエンタを停め ...
続きを読む
Posted at 2024/11/07 19:24:09 | コメント(1) | 山登り | 日記
2024年10月18日 イイね!

鹿島槍ヶ岳と雲海

鹿島槍ヶ岳と雲海
山小屋2泊で鹿島槍ヶ岳に登りました。 扇沢市営第二駐車場(無料)にシエンタを停めて車中泊。 1日目柏原新道を登ります。とても歩きやすい整備された登山道でした。爺ヶ岳を経て冷池山荘で一泊しました。 2日目朝5時から鹿島槍ヶ岳に向かいます。 雲海の奥から、徐々に明るくなってきました。 日の ...
続きを読む
Posted at 2024/10/18 18:55:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 山登り | 日記
2024年10月01日 イイね!

夕陽と五竜岳

夕陽と五竜岳
北アルプス五竜岳へ 今回は山小屋に1泊、ゆっくりしました。 白馬五竜スキー場の駐車場にシエンタを停めて、ゴンドラに乗って「遠見尾根」を2時間半登ると、北アルプス後立山連峰の主稜線が見えてきた。 稜線を辿る2つの山、左が五竜岳の山塊で右が白岳。その間の鞍部(凹んだところ)に五竜山荘がある。 そ ...
続きを読む
Posted at 2024/10/01 19:00:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 山登り | 日記
2024年09月18日 イイね!

剱岳に登る 立山室堂から

剱岳に登る 立山室堂から
立山駅の駐車場にシエンタを停めて ケーブルカーとバスを乗り継いで 室堂に9時過ぎに到着 美しい景色 テント装備を背負い 名水を汲んで 劔沢キャンプ場へ向けて出発 1.立山室堂 2.みくりが池の横を通って 3.雷鳥沢キャンプ場まで下ってから、正面にある壁のような斜面(標高差500m)を越 ...
続きを読む
Posted at 2024/09/18 19:37:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 山登り | 日記
2024年08月18日 イイね!

北海道に渡る(渡道)

北海道に渡る(渡道)
夏休みにシエンタが北海道へ渡りました。 天気予報を見ながら、行き当たりばったりの旅。 インバウンドの関係か宿代が高額なのですべて車中泊。風呂は温泉が豊富にあって困りません。 特に褐色のモール泉にたくさん入りました。 新日本海フェリーを下りて、まずトムラウシ山のある新得町に。 登山口まではダート林 ...
続きを読む
Posted at 2024/08/18 13:17:31 | コメント(0) | 山登り | 日記
2024年07月23日 イイね!

赤石岳に登る

赤石岳に登る
一泊二日で南アルプス赤石岳に登りました 標高3,120mの日本百名山の一つ 静岡市葵区にある第一畑薙ダムの手前1.5㎞にある夏期臨時駐車場にシエンタを停める。バスに乗って林道東俣線を1時間北上します。リニアトンネル工事で林道を走るダンプカーと離合するため待ち時間がありました。途中に畑薙大吊橋があ ...
続きを読む
Posted at 2024/07/23 18:17:20 | コメント(0) | 山登り | 日記
2024年06月15日 イイね!

夏山の花

夏山の花
白山高山植物園は 国道157号の福井石川県境を北へ2キロの場所にあります。 毎年のように来ていますが(前回)、今回は近くの取立山に登った後に伺いました。 白山を背景に、ニッコウキスゲの鮮やかな黄色が一面に広がります。 黄色の中に、淡いピンクの「ササユリ」 いつもより多く咲いてました ...
続きを読む
Posted at 2024/06/15 19:58:15 | コメント(0) | 日記
2024年06月02日 イイね!

京都東山

京都東山
大文字山に登ってきました。 京都一周トレイルの一部を歩きます。 大文字山の山頂で休憩 見渡せます 京都五山送り火で、山に大の字が浮かび上がります。 その「大」の一番上のところ、京都市街の眺めがイイね 「大」の真ん中、火床 「大」の右斜め下のはらい 銀閣寺に下りてきま ...
続きを読む
Posted at 2024/06/02 08:49:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

山道ドライブ、登山が趣味 休日は山に居ることが多い いい風景を求めて、山道を走ります

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ハイマウント漏れ光対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/14 08:10:35
サスペンション(懸架装置)が無い!。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/28 12:50:12
Panasonic caos ハイブリッド車用 N-S42B20R/HV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/16 09:36:11

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
◇納車:2022年11月 ◇グレード:G ◇色:パールホワイト ◇OP:アクセサリーコン ...
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
◇納車:2014年12月 ◇グレード:WxB ◇色:パールホワイト ◇OP:スペアタ ...
トヨタ ラッシュ 山行用 (トヨタ ラッシュ)
◇納車:2006年2月 ◇グレード:X 4WD 色:オフホワイト OP:リアLSD 寒 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation