• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こおいちのブログ一覧

2025年03月12日 イイね!

富士山は見る山

富士山は見る山この冬は、雪をかぶった富士山を見るため、何度も出かけました。遠くから眺めると、綺麗な山容に心が癒されます。未だ登ったことがなく、もし百名山完登できそうなら最後に登るつもり。それまでは様々な季節に様々な場所から見て楽しみます。

1.長者ヶ岳 眼下の田貫湖から登りました


2.さった峠 展望台はライブカメラでよく見ますアングルですね。駿河湾に国1と東名が良いアクセント。東海道由比駅から歩きます。


3.さった峠 展望台から興津方面へ少し歩くと、2月でも咲いてました。


4.発端丈山 伊豆美津シーパラダイスの付近から登る途中に駿河湾越しに見えます。


5.小仏城山 高尾山の隣の山で静かです。高尾山より少し大きい富士が見えます。

Posted at 2025/03/12 21:13:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月02日 イイね!

雪山へ

雪山へ雪山シーズンに1回は登る横川山に行ってきました。
シエンタは中央道の園原インターを下り、国道256号を通って駐車場に停める。7時半には登山口の駐車場が満車…人気の山なんです。

霧氷の木々に囲まれながら、南沢山まで1時間半の登り、チェーンスパイクを履いて尾根道を30分歩いて横川山に向う。樹木に付着した氷(霧氷)が、陽に照らされて白く輝く。

1.南沢山のあたり


2.尾根の霧氷


3.飛行機雲


4.雪像が並ぶ


5.横川山からは、御嶽山が良く見えます


6.良い天気でした
Posted at 2025/02/02 08:20:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 山登り | 日記
2025年01月08日 イイね!

シエンタ5万キロを超える

シエンタ5万キロを超える年末年始に九州まで、低山に登りながら旅をしていたら、
シエンタは5万キロを超えました。


元日朝から九四フェリーに乗り、愛媛県三崎港から大分へ渡りました。初めて使う航路です。


別府の湯けむりに誘われ、立ち寄り湯。


くじゅう連山のふもと、七里田温泉にシエンタを停めて受付、外湯のカギを借りる。


路地を歩いて「下ん湯」へ。高濃度の炭酸泉は泡付きが良く、ぬるい湯で45分も入ってました。


旅の途中に山登り。JR新神戸駅から数分で登山道。六甲全山縦走コースを通って3時間半で摩耶山へ、掬星台から神戸の街と大阪湾の眺めがよかったです。
Posted at 2025/01/08 20:54:08 | コメント(1) | 日記
2024年11月07日 イイね!

徳島の山へ

徳島の山へ剣山に登りました。
徳島県つるぎ町から国道438号を標高1410mまで登っていきます。狭隘な山坂道、前日の大雨で道面は荒れ放題、深い霧で前方視界が悪くて低速走行。苦労しながら酷な道を登り終えると、国道439号(ヨサク)に合流する「見ノ越」へ。その近くにある「剣山 見ノ越第一駐車場」にシエンタを停めました。

見ノ越は雲に覆われ、陽があたる斜面は木々の色づきが良い


見ノ越登山口の劔神社から登っていくと良い天気、見上げる山頂は雲の流れが速すぎる


山頂に近づくと視界が開ける 気温5℃の強風


強風に背中を押されながら木道を進むと


剣山山頂1,955 m 16年ぶりに登頂


次郎笈まで稜線は続く


登山口まで歩いて下りました。秋の景色の438号はドライブ日和


2年で4.8万キロ走る、過走行シエンタ
Posted at 2024/11/07 19:24:09 | コメント(1) | 山登り | 日記
2024年10月18日 イイね!

鹿島槍ヶ岳と雲海

鹿島槍ヶ岳と雲海山小屋2泊で鹿島槍ヶ岳に登りました。
扇沢市営第二駐車場(無料)にシエンタを停めて車中泊。

1日目柏原新道を登ります。とても歩きやすい整備された登山道でした。爺ヶ岳を経て冷池山荘で一泊しました。

2日目朝5時から鹿島槍ヶ岳に向かいます。


雲海の奥から、徐々に明るくなってきました。


日の出を拝む


先月登った剱岳が、オレンジ色に染まる。


鹿島槍ヶ岳に登頂! (今年の百名山7座目)


五竜岳(中央左)の奥、白馬の山々へ稜線が繋がる 高度感があるね


稜線を下りると、雲海の荒波と草紅葉


3日目は種池小屋から下山のみ 朝焼けと富士山の影


周囲に合わせて停めたのに、他のクルマの向きが変わってた。

天候に振り回された
今年の夏山シーズンでしたが
締めくくにふさわしい
素晴らしい山旅ができました。
Posted at 2024/10/18 18:55:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 山登り | 日記

プロフィール

山道ドライブ、登山が趣味 休日は山に居ることが多い いい風景を求めて、山道を走ります

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ハイマウント漏れ光対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/14 08:10:35
サスペンション(懸架装置)が無い!。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/28 12:50:12
Panasonic caos ハイブリッド車用 N-S42B20R/HV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/16 09:36:11

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
◇納車:2022年11月 ◇グレード:G ◇色:パールホワイト ◇OP:アクセサリーコン ...
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
◇納車:2014年12月 ◇グレード:WxB ◇色:パールホワイト ◇OP:スペアタ ...
トヨタ ラッシュ 山行用 (トヨタ ラッシュ)
◇納車:2006年2月 ◇グレード:X 4WD 色:オフホワイト OP:リアLSD 寒 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation